ご相談

キャリアデザイン特集

キャリアデザイン特集

本特集では、世代別キャリアの考え方、シニア世代のキャリア形成・働き方、女性のキャリア、パラレルキャリア・新しい働き方など、特にお問合せの多いテーマごとに人気の講師をご紹介しております。お客様それぞれに置かれている状況や悩みに応じた課題解決につながる講師をご紹介いたしますので、具体的にお困りのことなど、講演依頼.comのスタッフまでお気軽にお問合せください。

注目講師注目講師注目講師

  • 田中研之輔

    田中研之輔

    田中研之輔

    法政大学キャリアデザイン学部教授/一般社団法人 プロティアン・キャリア協会 代表理事

    進路・キャリア人材組織論経営論

    講演テーマ

    今日からはじめるキャリア開発

    一橋大学大学院博士課程修了後、メルボルン大学、カリフォルニア大学バークレー校で客員研究員などを務める。大学で教鞭を執る他、数多くの企業取締役・社外取締役を歴任し、常に現場で起きている課題と向き合いながらキャリア論を説く。現在最も注目される、第一線で働き続ける最強のキャリア論「プロティアン(変幻自在なキャリア)」を提唱し、年に200回の登壇をする人気講師。

    詳細プロフィールを見る 候補に入れる 候補に入れる

専門家に学ぶキャリア専門家に学ぶキャリア

  • 神戸大学経営学研究科長

    講演テーマ

    働く人のためのキャリア・デザイン

    京都大学卒業後、神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程を修了、MITでPh.D.(マネジメント)を取得。その後、神戸大学で博士(経営学)を取得。現在、神戸大学大学院経営学研究科教授。
    変革型のリーダーシップ、創造性となじむマネジメント、働くひとのキャリア発達、次期経営幹部の育成、これからの人事部の役割等をテーマとしている。これらにかかわる論文や著作が多数。

  • 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任教授

    講演テーマ

    自律的キャリア形成の推進

    東京大学工学部航空工学科を卒業し日本国有鉄道に入社。その後、米国プリンストン大学工学部修士課程を終了し、マッキンゼーアンドカンパニ-東京事務所に入社。
    1989年、ワイアットカンパニーの日本法人ワイアット株式会社(現タワーズワトソン)に入社。1993年に同社代表取締役社長に就任。1997年に退任後、コンサルティング活動や講演活動、人材育成支援などを行う。

  • 合同会社THS経営組織研究所代表社員

    講演テーマ

    自律的キャリアの開発とマネジメント

    早稲田大学卒業後、日本電気株式会社(NEC)入社。マッキンゼー・アンド・カンパニー インクにて経営コンサルタント、ユニデン株式会社人事総務部長、アップルコンピュータ株式会社人事総務本部長を経て独立。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授を経て、2010年にはTHS経営研究所を設立し、マネジメント側からと働く側の両面から、企業の改革と個人の活性化をサポートしている。

  • (株)ワンキャリア取締役

    講演テーマ

    自分の価値を高める働き方

    神戸大学経営学部卒。博報堂、ボストンコンサルティンググループを経て、2016年、ハイクラス層を対象にした人材ポータルサイトを運営するワンキャリアに参画、サイトの編集長としてコラム執筆や対談、企業現場の取材を行う。『転職の思考法』『天才を殺す凡人』などベストセラーに。講演では、世代に合わせた「戦略的キャリア形成法」を講義とワーク形式で進めていきます。

  • 元外資系人事コンサルタント

    講演テーマ

    働き方改革とキャリア開発

    外資系大手コンサルティング会社であるPwC、アクセンチュアなどを経て現職。世界を代表する外資系企業をはじめ、日系の大企業から中堅企業まで600社以上、5万人以上のリストラと6000人以上の次世代リーダーの選定と育成に携わる。最近は研修会社や人事コンサルティング会社の顧問として事業や研修プログラムの立ち上げ支援。ノウハウがわかりやすく使いやすいと定評がある。

  • 明治大学大学院教授

    講演テーマ

    働き方改革、その先へ

    野村総合研究所、リクルートフェロー、多摩大学教授を経て、現職に至る。組織論、経営戦略論を専門分野とし、組織で人がいかに行動するかということを研究。日本の人材教育レベルを高め、良い感情の連鎖を起こすべく、(株)ジェイフィールを設立。組織論、リーダーシップ論に関する書籍も多く、ニーズにあった労働環境に関して、自身の可能性の気付きの重要性等、働き方に関してお話しいたします。

世代別キャリアの考え方世代別キャリアの考え方

  • 株式会社FeelWorks 代表取締役社長

    講演テーマ

    50代からの働き方

    コミュニケーションを鍵にした人材育成専門家集団FeelWorksグループ創業者。リクルートで「リクナビ」「ケイコとマナブ」「就職ジャーナル」などの編集長を経て起業。独自開発した「上司力研修」「キャリアコンパス研修」など時代性を踏まえたサービスを提供し、400社以上で「人が育つ現場づくり」を支援している。年に100回を超える講演活動を展開されている。

  • 株式会社ツナググループ・ホールディングス エグゼクティブフェロー

    講演テーマ

    人生100年時代のキャリアデザイン

    活躍人材を育てる職場マネジメント・採用定着ノウハウ・オンラインリクルーティング・人生100年時代のキャリアデザインなど、人材領域を幅広く網羅した知見を持つ。特に若者マネジメントには造詣が深い。講演では、キャリアに対する自律的スタンス、ワークスタイル、求められる社会人基礎力、磨くべきスキル、経験学習の重要性などを解説。ポジティブで豊かに生きていくヒントを提示する。

  • お笑いジャーナリスト/ お嬢様芸人

    講演テーマ

    頑張る力~目標設定とキャリアの描き方

    フェリス女学院出身のお嬢様芸人としてテレビ・舞台で活躍する傍ら、お笑いを通して社会問題を発信している。慶應義塾大学大学院と東京大学大学院の現役学生でありながら起業。プレゼンテーションやコミュニケーションをテーマとした企業のビジネス研修の講師としても活躍。講演では参加者一人ずつに自己分析をして、自分の適性に合った頑張り方をを学んで頂き、仕事の壁にぶつかっている人へのエールを送る。

シニア世代のキャリア形成・働き方シニア世代のキャリア形成・働き方

  • 元フジテレビアナウンサー

    講演テーマ

    人生は70歳から!

    慶應義塾大学法学部卒業後、フジテレビにアナウンサーとして入社、ニューヨーク支局に赴任。帰国後アナウンス室専任部長、ゼネラルアナウンサーを経て「FNNスーパーニュース」でメインキャスターを務める。フジテレビ所属アナウンサーとして勤続年数が最も長いアナウンサーとして有名に。現在はフリーに転身し、活躍中。

  • (株)ルネッサンス・アイズ代表取締役社長

    講演テーマ

    ミドルシニアにイノベーションを!

    人材育成の専門家。1987年から「人づくり」に専心してきた豊富な経験をもとにあらゆる組織で大切な「リーダーシップの要諦」を多彩なワークも取り入れた参加型スタイルで分かりやすく伝えます。また、人生100年時代に突入して戸惑うミドルシニア以降に「実る人・枯れる人」の違いを数多くの出逢いを重ねた経験をもとに明示します。既成概念を塗り替えてライフシフトさせるヒントが満載です。

  • 元ホンダカーズタイランド(バンコック)社長

    講演テーマ

    元気はつらつ 今だからできる人生

    大学卒業後、世界38カ国を見て国際人を目指す。31歳でホンダに途中入社、42歳でホンダカーズタイランド(バンコク)社長に。その後ホンダからVW AUDi 日本へ社長で転進、万年赤字を初年度で黒字化。そんなバリバリの現役社長だった佐藤氏が農業にハマった。仕事は全力を尽くし、余暇は自己の趣味と「第2の人生」の設計に没頭。年齢を重ねたからできる人生の楽しみを感じていただける講演です。

女性のキャリア女性のキャリア

  • 株式会社キャリエーラ代表/ ダイバシティ コンサルタント

    講演テーマ

    キャリアをあきらめず自分らしい働き方

    インテリジェンスの創業時、人材派遣、人材紹介部門立ち上げに関わる。女性に特化した、人材紹介チームを自ら立ち上げ、多くの女性のキャリアを支援。現在は女性に向けたキャリアカウンセリングを行い、様々な選択肢を持つ女性だからこその悩みを解決。述べ13,000人以上の支援実績がある。また、ダイバーシティを中心とした女性がイキイキ活躍するための講演、管理職研修などを実施している。

  • 株式会社コラボラボ 代表取締役/ 「女性社長.net」 代表

    講演テーマ

    キャリアアップ~働く幸せを考えよう~

    1976年オーストラリア生。'99年株式会社リクルートにて営業・新規事業および事業企画を経験後、2006年㈱コラボラボ設立。「女性社長.net」「J300」など女性社長を応援する企画に注力しています。経営者であり、女性であり、プライベートにおいても多くの役割を果たす女性社長を中心に強みを活かしながら事業を継続するためのにはどうすれば良いのか。キャリアアップの秘訣をお話しします。

  • ブラマンテ株式会社代表取締役

    講演テーマ

    イキイキと働くための女性社員支援

    企業内で女性幹部を増やしていくためには、女性社員が今の仕事で力をつけ、高い意欲を身につけることが必要です。女性の努力だけではなく、組織内の古い価値観や制度、男性中心の業務慣習、上司のマインド等、改善点もあります。現場の上長が女性部下を理解し適切な支援をすること、そして女性社員も自分の経験と仕事力に自信を持ち、チャンスをつかんでいくマインドを形成する必要性を解説します。

パラレルキャリア・新しい働き方パラレルキャリア・新しい働き方

  • ライフワーク・クリエイト協会理事長/パラレルワーク研究家

    講演テーマ

    副業解禁時代の生き方

    講師がオリジナルに開発した100枚の「ライフワーク・ディスカバリーカード」を使用し、ゲーム感覚で好きな「社外活動・セカンドジョブ」に気付くことができるワークショップ。忘れていた「潜在願望」に気づき、社外活動のヒントを探ります。視覚認識で直感的に「好き」を認識し「なぜ好きか?」を掘り下げて頂きます。

  • サイエンス作家/ 理学博士(Ph.D.)

    講演テーマ

    未来で働くために必要なこと

    今の小学生の6割が、現在は存在していない職業に就くと言われています。第4次産業革命の真只中で、「母国語としての『日本語』」、「世界の共通語としての『英語』」、「人工知能と会話をするための『プログラミング言語』」トライリンガルの重要性など、未来を見据えて、今どんな勉強をするべきか、どんな教育を受けさせるべきなのか、自分のキャリアを考えるためのヒントをお伝えします。

  • 教育改革実践家

    講演テーマ

    10年後、君に仕事はあるのか?

    AIやロボットが全盛になるネットワーク社会の中で、どのような「生きる力」を付けなければいけないか、大人にも子供にも学んでもらいたい内容です。常識、前例を疑ってアイディアを豊かにし、変革と成長を促すには?鍵になるのは「情報編集力」。未来を拓く「情報編集力」の育て方、磨き方が学べる内容です。

講演実績一例講演実績一例

  • 主催株式会社ビューカード様

    高橋俊介

    高橋俊介

    慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任教授

    講演テーマ

    働き方改革とキャリア自律支援

  • 主催株式会社デンソーテン様

    藤原和博

    藤原和博

    元リクルート社 フェロー

    講演テーマ

    戦略的モードチェンジのすすめ

  • 主催銀行様

    藤井佐和子

    藤井佐和子

    ダイバシティ コンサルタント

    講演テーマ

    育休後のキャリアデザイン

  • 主催製薬会社様

    藤井佐和子

    藤井佐和子

    ダイバシティ コンサルタント

    講演テーマ

    女性活躍推進

  • 主催自動車部品メーカー様

    田島弓子

    田島弓子

    元マイクロソフト営業部長

    講演テーマ

    輝くキャリアに向けて、一歩踏み出してみよう

  • 主催機械メーカー労働組合様

    松本利明

    松本利明

    元外資系人事コンサルタント

    講演テーマ

    成果を出す働き方改革!キャリア実現研修

  • 主催損害保険会社様

    関下昌代

    関下昌代

    亜細亜大学非常勤講師

    講演テーマ

    伸びる女(ひと)と伸び悩む女(ひと)の習慣

講演実績一覧をみる

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる