ご相談

講演依頼.com 新聞

コラム 教育

2010年09月24日

子どもの忘れ物を減らすには?

「うちの子、忘れ物が多くて困る」「どうしたら忘れ物を減らせるのか?」これもとてもよくある悩みです。

 親の中には、「放っておけば自分で困って直すだろう」と考える人もいます。これは一見理論的なのですが、実際にはこれで直ることはありません。

 それどころか、親が放っておくとますます忘れ物が増えるだけです。それで、先生に叱られ友達に何か言われ、自分に対する自信がなくなっていきます。
 また、手助けしてくれない親に対する愛情不足感も持つようになります。

 この問題についても、「自然にできる環境とシステム」をつくることが大切です。

 例えば、前回紹介した玄関に大きな箱を置く方法は忘れ物対策としても極めて有効です。(参考コラム:Vol4 『子どもがなかなか宿題に取り掛からないときは?』

予定帳を見て宿題を思い出すのと同じく、必要な持ち物も思い出すことが多いからです。また、親が予定帳を見ておくこともできます。
 この予定帳は忘れ物を防ぐ上でとても大切なものです。ですから、宿題の音読のときついでに予定帳を音読させるのも効果的です。または、夕食前に必ず親に予定帳を見せるようにするのもいいでしょう。

 子どもの部屋にある要らない物を片付けることも忘れ物対策にお薦めです。余分な物が多いと、必要な物を見落としたり支度に手間取ったりします。去年の教科書が今年の教科書と同じ本棚においてあると、間違えてしまうこともあります。

 学校に持って行く可能性のある物があちこちに散らばっているのも忘れ物の原因になります。それらの物をできるだけ一カ所に集めた持ち物コーナーをつくるのもいいでしょう。
 他にも、習字セットのように用具が多い場合、「持って行ったのに墨だけ忘れた」ということが起こりがちです。それを防ぐのにお薦めなのが持ち物集合写真です。習字セットとして必要な物の集合写真を撮っておいて、支度をするときに忘れている物がないか目で確認できるようにするのです。
 また、塾用の鞄に筆箱を入れたままで学校に持っていくのを忘れるということもあります。この場合は、お金はかかりますが塾用と学校用の筆箱を分けるのもいいかも知れません。

 この他にもいろいろな工夫が考えられます。わが家のわが子に合う方法を工夫してください。工夫は無限です。

 口で叱るだけでなく、合理的な方法を工夫してできるようにしてあげてください。そして、ほめてあげてください。そうすれば、自分に自信が持てるようになりますし、親の愛情も実感できるようになります。

親野智可等

親野智可等

親野智可等おやのちから

教育評論家

本名、杉山桂一。長年の教師経験をもとに、子育て、しつけ、親子関係、勉強法、 学力向上、家庭教育について具体的に提案。 Twitter、YouTube「親力チャンネル」、Blog「親力講座」、メール…

  • facebook

講演・セミナーの
ご相談は無料です。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた
講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。
趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や
講師のイメージなど、
お決まりの範囲で構いませんので、
お気軽にご連絡ください。