遠藤謙えんどうけん
株式会社Xiborg代表取締役
慶應義塾大学修士課程修了後、渡米。マサチューセッツ工科大学メディアラボバイオメカニクスグループにて、人間の身体能力の解析や下腿義足の開発に従事。2012年博士取得。一方、マサチューセッツ工科大学D-labにて講師を勤め、途上国向けの義肢装具に関する講義を担当。現在、ソニーコンピュータサイエンス研究所アソシエイトリサーチャー。ロボット技術を用いた身体能力の拡張に関する研究に携わる。また、途上国向けの義肢装具の開発、普及を目的としたD-Legの代表、途上国向けものづくりビジネスのワークショップやコンテストを主催するSee-Dの代表も務める。2012年、MITが出版する科学雑誌Technology Reviewが選ぶ35才以下のイノベータ35人(TR35)に選出された。2014年ダボス会議ヤンググローバルリーダー。
講演依頼.com×?~コラム、インタビュー、お役立ち~
-
- インタビュー「称賛されるべきは、リスクを取っている人とモノを作っている人」
- イノベーターに向けて、エンジニアに向けて、仕事へのモチベーションアップを目指す方へ、語って頂きました。
ご相談は無料です。
業界15年、実績2万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
料金別
人気講師
- 2001年
- 慶應義塾大学理工学部機械工学科 卒業。
科学技術振興事業団「ERATO北野共生システムプロジェクト」に参加。 - 2002年
- 12月 科学技術振興事業団「ERATO北野共生システムプロジェクト」学生技術員(2003年5月まで)。
- 2003年
- 慶應義塾大学大学院修士課程 修了。
- 2004年
- 千葉工業大学未来ロボット技術研究センター 研究員。
- 2005年
- 慶應義塾大学大学院博士課程 中退。
マサチューセッツ工科大学博士課程、同メディアラボに在籍。 - 2012年
- 6月 マサチューセッツ工科大学よりPh.Dの学位を取得。
ソニーコンピュータサイエンス研究所 アソシエイトリサーチャー。 - 2014年
- 5月 株式会社 Xiborgを起業、代表取締役に就任。
テクノロジーを通してすべての人に動く喜びを!
世界最速のアスリートを目指して ~板バネ~ | より自然な動きを目指して ~サイボーグ義足~ |
---|---|
![]() |
![]() |
2016年、下腿義足を履いたアスリートが世界を舞台に健常者と競い合うレベルにまで達しました。近年の障害者アスリートの競技力の向上や、板バネなどの技術革新により、障害者陸上のレベルは格段に上がる事が予想されます。近年、走り幅跳びでは、義足アスリートが健常者の世界チャンピオンを上回る記録も生まれました。そして、2020年、東京では障害者陸上にどのようなことが起こるでしょうか? | 近年のロボット技術の進化により、ここ十年ほどあまり変化のなかった義足に大きな変化が起こっています。義足は一般的に受動的な要素で構成されているものが主流ですが、能動的に動くようになれば、ユーザはより自然な動きが可能になります。 |
義足エンジニアの技術革新~100メートル世界最速への挑戦~
- ジャンル
- :テクノロジー/ものづくり/モチベーション/挑戦
- 聴講対象者
- :経営者/ビジネスパーソン
友人の足の切断をきっかけに健常者にも引けを取らない義足開発に挑戦。絶望を希望に転換し、夢を実現するために、今もなお研究に邁進。
講演では、テクノロジーを通してすべての人に動く喜びを届けられるような社会を目指した取組事例をタイムリーな話題を交えながらお話しいたします。
社内やチームにイノベーションをとお考えの方におすすめです。
講演実績
TEDx TOKYO 2014/MIT Media Lab@Tokyo 2014/アンシス・ジャパン株式会社/慶應MCC/慶應義塾大学理工学部/西武学園医学技術専門学校/日本MIT会/その他多数
テレビ
TBS | 夢の扉/ |
---|---|
日本テレビ | NEWS ZERO/ |
テレビ東京 | みらいのつくりかた/ |
NHK総合 | プロフェッショナル 仕事の流儀/ |
NHK BS1 | 経済フロントライン/ |
新聞
日本経済新聞 / 朝日新聞 / その他多数 /
雑誌
日経BP /
WEB
現代ビジネス / WEB GOETHE / 朝日新聞デジタル / 東洋経済ONLINE / 北日本新聞ウェブ / その他多数 /
受賞歴
2012年 | 35歳以下のイノベーター35人に選出 | MIT Technical Review誌 |
---|---|---|
2014年 | 2014年度ヤング・グローバル・リーダーズ | 世界経済フォーラム |
連載・執筆
日経ビジネスONLINE 「義足というウェアラブル」 /
- 400,000円(消費税、交通費別)