人気の有名人をあなたの講演会に!
芸能人、お笑い芸人、落語家、アスリート、アナウンサー、文化人、著名ビジネスマンなど、とにかく有名人を講演会に呼びたい・・・このようなご要望にお応えすべく、「人気の有名人をあなたの講演会に!」を公開いたしました。直近1年間のアクセス数を参照した「有名人講師アクセスランキング」、講師をジャンル別(芸能人・TV、お笑い芸人、落語家、スポーツ、アナウンサー、芸術、文化人、政治経済、ビジネス)にご紹介した「講演依頼.com お薦めの有名人」をメインに、様々な有名人講師を掲載しています。
よくテレビで目にする芸能人、各種メディアが取り上げるビジネス界の著名人、大きな功績を上げた文化人などなど、有名な講師が多数!ほとんどの方がお客様から頻繁にご指名をいただく人気講師です。有名人を講演会に呼びたいお客様は、ぜひ本コンテンツをご覧ください!

有名人講師アクセスランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15

講演依頼.comお薦めの有名人
芸能人・TV
-
高橋英樹
- 俳優
- 講演テーマセカンドライフ~素敵に年を重ねる~
時代劇からMCまで、子供から大人まで、言わずと知れた日本を代表する俳優。「趣味は家族」と公言するほど妻子を大切にしているのは、誰もが知るところである。
-
生稲晃子
- 女優
- 講演テーマ5度の手術を乗り越えて・・・今
おニャン子クラブのメンバーとしてデビュー。卒業後は、女優・リポーター・講演活動等で活躍。乳がん闘病を綴った『右胸にありがとう そして さようなら』を出版。
-
市井紗耶香
- 元モーニング娘。
- 講演テーマ 出産・子育てを楽しもう! ー子育ては予想外の連続ー
モーニング娘。第2期メンバーとして加入。卒業後、結婚・出産を経て女優としても活動。 プライベートでは4人の子供のママ。子育てや食の大切さ、オーガニックライフを講演。
-
GENKING(ゲンキング)
- 美容家/タレント
- 講演テーマ大人女子のファッショントレンド
インスタで“美し過ぎる美男子”として注目され、「SNSから芸能界へ進出」という流れを作った先駆け的存在。美容・料理・ファッションを中心に、独自のカルチャーを発信。「 BEaUTRISE[ビュートライズ] INTERVEW/美しい人」でGENKINGさんの魅力を
-
AHNMIKA(アンミカ)
- ファッションモデル/タレント
- 講演テーマAHN MIKA流 女を磨く塾
1993年にパリコレクションに参加後、国内外のファッションショー、雑誌などでモデルとして活躍。最近では、バラエティ番組にも出演。明るい人柄で人気!
-
杉浦太陽
- 俳優
- 講演テーマ杉浦太陽トークショー
2007年に辻希美さんと結婚。三男一女のパパ。等身大で育児に取り組み、家庭生活のサポートも積極的に行う。育児を楽しむコツや、夫婦仲良く子育てをしていくためのコツを。
お笑い芸人
-
古坂大魔王
- ピコ太郎のプロデューサー/ お笑い芸人
- 講演テーマヒットをうみだす発想力 ー既存を打ち壊せ!-
ピコ太郎のプロデューサーとしてPPAPをキッカケに大ブレイク。芸人、プロデューサー、クリエイターなど幅広いジャンルで活躍中!
-
ロザン
- 芸人
- 講演テーマロザンのお笑い課外授業
高学歴コンビの熱くて楽しい授業が、学生の悩みを吹き飛ばす!!勉強方法が分からない・受験が不安だ学校生活で感じている方に2人の勉強法を伝授!
-
千原せいじ
- お笑い芸人
- 講演テーマコミュニケーションは取ったもん勝ち!
人間とも動物ともうち解ける類まれなるコミュニケーション能力で、生活も文化も違う国を飛び回る。誰とでも仲良くなれるコミュニケーションのヒントを伝える。
-
くわばたりえ
- お笑い芸人
- 講演テーマ等身大で子育てしよ
育児について語り合う「メガネのママ友会」や子育てブログ等で子育ての苦労や悩みなどを飾らない言葉で発信。子育てに悩むママたちから多くの共感を集めている。
-
島田洋七
- タレント
- 講演テーマ人生楽しくて当たり前
1980年代に巻き起こった漫才ブームの先駆者。著書「佐賀のがばいばあちゃん」はシリーズで670万部を超えました。笑いあり涙ありの講演が人気。
-
たかまつなな
- お笑いジャーナリスト
- 講演テーマみんなでSDGsを考えよう
フェリス女学院出身のお嬢様芸人としてテレビ・舞台で活躍する傍ら、お笑いを通して社会問題を発信。SDGsや主権者教育の普及・啓発を積極的に行っている。
落語家
-
林家たい平
- 落語家
- 講演テーマ笑顔のもとに笑顔が集まる
笑点でお馴染みの著名落語家。24時間テレビのマラソンでは見事100kmを完走し、視聴者に感動を届けました。老若男女問わず、ファン層が幅広い!
-
三遊亭好楽
- 落語家
- 講演テーマ人生、好んで楽しもう!
笑点でお馴染みの著名落語家。古典落語に熱を傾ける。ガン予防をテーマにした落語を発表したりNTT「てれふぉん落語」で時事小噺を行なったりと情熱的に活動。
-
三遊亭小遊三
- 落語家
- 講演テーマいきいき人生の秘訣
笑点でお馴染みの著名落語家。高校時代には卓球部のキャプテンを務め、東京オリンピック聖火ランナーにも。いきいき人生の秘訣を「笑点」同様、歯切れ良く、かりやすく伝授。
-
林家木久扇
- 落語家
- 講演テーマ笑いと健康
笑点でお馴染みの著名落語家。アート、ラーメン、絵画、歌、役者、エッセイなど、下町の粋を伝えるマルチな落語家としてお茶の間に人気。聴いている人を元気にする力を持っている講演会。
-
山田たかお
- コメディアン・落語家
- 講演テーマ スマイルをあなたに
昭和48年に座布団十枚獲得記念として「ずうとるび」を結成。NHK「紅白歌合戦」に出場を果たす。現在は、笑点の座布団運びでおなじみ。鈴々舎馬風一門・鈴々舎鈴丸・落語家として活躍。
-
月亭方正
- 落語家
- 講演テーマ僕が落語家になった理由(わけ)
40歳直前に落語に目覚め月亭八方に入門さらに改名、大阪移住。芸歴20年の人間が体験するにはあまりにも目まぐるしいドラマの連続。すべての人の背中をポンとおしてくれます。
スポーツ
-
落合博満
- 元中日ドラゴンズ監督
- 講演テーマオレ流のマネジメント~人の育て方~
中日監督時代はリーグ優勝4度、2007年には53年ぶりに日本一に導く。講演では、人材育成術、組織論、勝負の勝つための戦略・戦術を講話。
-
桑田真澄
- 元読売巨人軍選手
- 講演テーマ夢をあきらめない
甲子園に出場し、卒業後は読売へ。怪我に悩まされながらも乗り越え、38歳でメジャーに挑戦。講演では、数々の試練を乗り越え、自己実現の経験を語る。
-
里崎智也
- 野球解説者/千葉ロッテマリーンズ スペシャルアドバイザー
- 講演テーマ下克上捕手 里崎流思考術 ー勝者になるための84の提言ー
現役時代や解説者時代のエピソードを交えながら、目標達成の考え方や自己実現の方法、リーダシップに関して講演
-
北澤豪
- サッカー元日本代表
- 講演テーマ目標設定の大切さ
日本代表として多数の国際試合で活躍。挫折や失敗から学び、そこから新たな目標を設定してきた。講演では、自らの考えと想いを行動に変えるモチベーションの秘訣を講話。
-
松木安太郎
- サッカー解説者/ 元サッカー日本代表/ 元ヴェルディ川崎・セレッソ大阪監督
- 講演テーマ人生というゲームの中で
人柄がにじみ出る解説は、幅広い年齢層から人気が高い。にこやかで明るいキャラクターに加え、Jリーグ創世記を支えた監督ならではのエネルギッシュあふれる講話が好評。
-
前園真聖
- 元Jリーガー
- 講演テーマサッカーから学んだ人生
Jリーグの横浜フリューゲルスで活躍。アトランタオリンピックに出場して日本がブラジルに勝利した「マイアミの奇跡」などを演出した。
-
大畑大介
- 元ラグビー日本代表
- 講演テーマ為せば成る!~誰にでも出来るセルフマネジメント、自己実現法~
「ラグビー日本代表キャプテン」「国際試合トライ数世界記録樹立」「二度のアキレス腱断裂からの復帰」など数々の偉業を成し遂げた経験を
-
魔裟斗
- 元K-1世界チャンピオン
- 講演テーマ折れない心
日本人初のK-1世界王者。2008年には、2度目の世界制覇を成し遂げる。ペアレンティングアワードでパパ部門を受賞するなどイクメンとしても有名。
-
杉山愛
- 元プロテニスプレーヤー
- 講演テーマ世界一の継続力 ~グランドスラム62回最多連続出場の裏で~
グランドスラムのシングルス連続出場62回の世界記録を樹立した日本を代表するプロテニスプレーヤーのひとり。継続力の秘訣、プロフェッショナルとしての勝負の極意など講話
-
平野早矢香
- ロンドンオリンピック卓球女子団体銀メダリスト
- 講演テーマ昨日の自分より一歩前へ
ロンドンオリンピック卓球女子団体銀メダリスト。現在は、テレビのコメンテーターや後進の育成に努める。日々前進するために挑戦し続ける大切さを伝える。
-
寺川綾
- 競泳 ロンドン五輪銅メダリスト
- 講演テーマ 水泳から学んだ挑戦することの大切さ
ロンドン五輪では個人(100m背泳ぎ)、リレー(4×100メドレー)の2種目で銅メダルを獲得。50m背泳ぎ、100m背泳ぎの日本記録保持者。講演では、挑戦することの大切さを講話。
アナウンサー
-
吉川美代子
- キャスター
- 講演テーマリーダーシップと声の力
女性キャスターの草分け的存在。12年間TBSアナウンススクール校長を務めた、言葉遣いのプロフェッショナルが、“伝える”の本質について解き明かします。
-
魚住りえ
- アナウンサー
- 講演テーマ相手の懐に入るコミュニケーションノウハウ
「ソロモン流」のナレーターを10年務めるなどアナウンサーとして活躍。経験に基づき、確立した「相手の本音を引き出すノウハウ」のお話は必聴です。
-
平井理央
- ニュースキャスター
- 講演テーマユニバーサル社会へのヒント~パラスポーツ取材の最前線から~
「すぽると!」でキャスターを務め、五輪や国際大会などのスポーツ報道に携わる。パラアスリート達の素敵なエピソードの数々とともに社会への大きなヒントを伝える。
-
福澤朗
- フリーアナウンサー
- 講演テーマチャレンジライフのコミュニケーション術
元日本テレビアナウンサー。愛称は「ジャストミート(福澤)」、「福澤『ジャストミート』朗」。 混沌としたこの時代にチャレンジし続けるためのコミュニケーション術を講話。
-
吉田照美
- フリーアナウンサー
- 講演テーマ「コミュ障」だった僕が学んだ話し方
「セイ! ヤング」「吉田照美の夜はこれからてるてるワイド」「夕やけニャンニャン」「ぴったし カン・カン」の司会を務める。「コミュ障」だった自身の経験を克服した「会話の極意」を講話。
-
山中秀樹
- フリーアナウンサー
- 講演テーマ人前で話すコツ、伝える技術
30年に渡るアナウンサー生活の中で培ってきた技術や経験をもとに、話し方・伝え方といった「しゃべりのコツ」について、テレビ番組の現場エピソードも交えながら講話。
-
須田哲夫
- 元フジテレビアナウンサー
- 講演テーマ生きる力 -伝える力と読み取る力の大切さー
フジテレビ所属アナウンサーとして最も長く勤続した元フジテレビアナウンサー。様々な報道現場や取材を通じて得られた貴重な体験から「生きる」指針や、「夢」さがしのお手伝いを!
-
生島ヒロシ
- フリーアナウンサー
- 講演テーマ心と体と財布の健康
TBS入社 ラジオ番組を振出しに、アナウンサーとして活躍後、フリーに。講演は、人生論、健康、教育を中心にさまざまなテーマでアレンジ
-
堀尾正明
- キャスター
- 講演テーマあなたが主役でまちが輝く ~地域の底力のヒミツ~
2008年3月にNHKを退社、フリーアナウンサーに。「誰だって波瀾爆笑」「Nスタ」など出演。明るい人柄とゲストの本音を引き出すトークを展開。
芸術
-
増田セバスチャン
- アーティスト/ アートディレクター
- 講演テーマ未来はカラフル!ーグローバルな世界で活躍するためにー
きゃりーぱみゅぱみゅのプロデュースやKAWAII文化を発信してきた経験等を交え、既成の概念を全部フラットにして、自分だけの信念を持ち、自分らしく生きることを講話。
-
片岡鶴太郎
- 俳優/画家
- 講演テーマ流れのままに~生涯現役を貫く極意~
幅広いキャラクターを演じられる役者として、また、画家としても活躍。最近では、インド政府より、ヨガマスター、ヨガインストラクターの称号を授与。人生100年時代を豊かに生きる極意を講話。
-
平尾成志
- 盆栽師
- 講演テーマ盆栽パフォーマンスショー
ブータン国王に盆栽を御進講するなど世界で人気の盆栽師。盆栽の継承に対する危機感を持ち、行動を続けている。一流のパフォーマンスを見るチャンス!
-
木村大作
- 映画監督
- 講演テーマ誰かが行かねば道はできない
日本映画界を代表するキャメラマン。初監督作品は大ヒットを記録。映画に全てを捧げる姿勢から人生観やモチベーションが学べる人気講演。
-
宮本亞門
- 演出家
- 講演テーマ違うから面白い、違わないから素晴らしい
ミュージカルのみならず、ストレートプレイ、オペラ、歌舞伎等、ジャンルを越える演出家として活躍。しかし、実は人と接することが苦手で、迂謡曲越の半生を送る。小学校の道徳の教科書に、「いじめをなくすために」というエッセイが掲載。
文化人
-
尾木直樹(尾木ママ)
- 教育評論家
- 講演テーマ尾木ママ流共感子育て
多数の情報・バラエティ・教養番組に出演。「尾木ママ」の愛称で親しまれている教育評論家。子供の心だけではなく、大人の心も元気になるための生き方講演も好評。
-
齋藤孝
- 明治大学文学部教授
- 講演テーマ人間関係をつくるコミュニケーション力
『声に出して読みたい日本語』著者。著書は、シリーズ260万部のベストセラーになり日本語ブームをつくった。良好な人間関係を築くためのコツを講話。
-
草野仁
- TVキャスター
- 講演テーマいつもチャレンジ精神で
「世界ふしぎ発見!」の司会をはじめ、フリーのTVキャスターとして活躍。また、バラエティー番組にも出演。強靭な肉体とユーモア溢れる一面も。
-
モーリーロバートソン
- 国際ジャーナリスト
- 講演テーマモーリー流 世界の動きとこれからの日本
国際ジャーナリスト、ミュージシャン、コメンテーター、DJといった多岐な分野で活躍。いま世界で何が起こっているのか。その中で今後日本はどうすべきなのか。グローバルな視点から語る。
-
おおたわ史絵
- 総合内科専門医/ 作家
- 講演テーマ働くひとのメンタルヘルス
ホンマでっか!?TVでもおなじみの内科医で作家。2012年度産経新聞女性が選ぶ信頼できるコメンテーター女性部門1位。ストレス社会における心の処方箋を。
-
小島慶子
- タレント
- 講演テーマワークライフバランス ~男性も女性も、自由になろう~
1995年にアナウンサーとしてTBSに入社後、2010年退社。タレント、エッセイストとして、ラジオ、テレビ、雑誌など多様なメディアで活躍。講演では、切れ味抜群で楽しいトークをお届け。
-
菊間千乃
- 弁護士
- 講演テーマ自分らしく生きるとは
1995年フジテレビに入社。バラエティや情報・スポーツ番組など数多く担当。フジテレビを退社後、弁護士に。自身の経験を交え、前向きなキャリアデザインに関して講話。
-
平野レミ
- シャンソン歌手/料理愛好家
- 講演テーマシェフではなくシュフ(主婦)の知恵
テレビや「レミパン」でお馴染み、料理愛好家の平野レミさん。農林水産省の特別委員も務めた。特産物を用いた料理で町おこしにも参加。明るいキャラクターから元気を!
政治経済
-
竹中平蔵
- 慶應義塾大学名誉教授 東洋大学教授
- 講演テーマ竹中平蔵が見る日本丸のゆくえ 10年をみすえて
小泉内閣の経済財政政策担当大臣。他にも金融担当大臣、郵政民営化担当大臣、総務大臣など数々の大臣歴任経験を持つ竹中さんが日本の未来を語る。
-
辺真一
- コリア・レポート編集長
- 講演テーマ日本を取り巻く国際情勢~日本と朝鮮半島の将来~
朝鮮半島問題のスペシャリストとして幅広く活動。日中、日露、日韓、日朝関係を軸とするアジア情勢、朝鮮半島の動向に知られざる情報を交え、日本の安全、平和の観点から講話。
-
長谷川幸洋
- ジャーナリスト
- 講演テーマ激動する世界~日本の針路を考える
福田康夫首相の退陣、野田佳彦首相と安倍晋三首相の衆院解散・総選挙など、政局の節目を他に先駆けていち早く予想。いずれも的中させた実績がすごい!
-
橋本五郎
- 読売新聞特別編集委員
- 講演テーマ激動する世界~日本の針路を考える
読売新聞社の特別編集委員を務める傍ら、日本テレビ系の選挙特番や読売テレビ制作 「ウェークアップ!ぷらす」などの報道番組に出演。今後の日本の政治・経済のゆくえについて解説。
-
杉村太蔵
- 元衆議院議員
- 講演テーマ『バカは活きる』~爆笑!プライドを捨てた男の人生訓~
トイレ清掃員から最年少当選で国会議員に!現在はタレントとしても活躍する杉村さんが「バカは活きる」をテーマに講話。勇気をくれる話に注目。
-
門倉貴史
- エコノミスト/ BRICs経済研究所代表
- 講演テーマこれからの世界経済の行方と日本の企業戦略
「ほんまでっか!?TV」で見せる明るいキャラクターが人気のエコノミスト。世界経済の展望を基に、企業がとるべき国内戦略・海外戦略を講演。
-
松富かおり
- ジャーナリスト
- 講演テーマ激動する世界の裏を読む!
TBSでニュースキャスター、レポーターとして活躍後、イスラエル大使夫人、ポーランド大使夫人として、外交の現場を見てきた。講演では、中東情勢を軸に、国際情勢を講話。
-
伊藤聡子
- フリーキャスター
- 講演テーマ地域から日本を変える!これからの企業のあり方
TBS「ひるおび!」やYTV「ウェークアップ!ぷらす」などのコメンテーターとして活躍。地域に根差した独自の取り組みや、ビジネス事例、地域を活性化するヒントを。
-
桜林美佐
- ジャーナリスト/防衛問題研究家
- 講演テーマ自衛隊と防衛産業の将来
フリーアナウンサー、テレビ番組のディレクターを経てジャーナリストに。現在は、防衛問題研究家として防衛・安全保障問題を研究・執筆。日本の国防に関して講話。
-
谷口真由美
- 大阪国際大学准教授
- 講演テーマおばちゃん目線で考える日本の未来
大阪国際大学准教授。情報番組でコメンテーターも務める。“庶民目線の政治”を訴えるための全日本おばちゃん党代表代行。講演はわかりやすく楽しいと人気。
-
山口真由
- ニューヨーク州弁護士
- 講演テーマ 岐路に立つ日本
官僚、法曹界での経験から得た豊富な知識をもとに繰り広げられる講演は、分かりやすく、すぐに使えるノウハウも満載。若手ビジネスマンから経営者まで、幅広い層に好評。
-
崔真淑
- エコノミスト
- 講演テーマ武器としての経済学
経済初心者から経営者まで、幅広い層に「ビジネス環境を予測するためのロジック」や「マクロ経済の見通し」を解説。わかりやすさに定評有り!
ビジネス
-
宗次德二
- カレーハウス CoCo壱番屋 創業者
- 講演テーマ宗次流 独断と偏見の経営哲学
CoCo壱番屋の創業者。国内外で1,400店を抱える世界最大のカレーチェーンを創り上げます。各種メディアで話題になった壮絶な人生にも注目。
-
楠木建
- 『ストーリーとしての競争戦略』著者
- 講演テーマストーリーとしての競争戦略
経営学書として異例のベストセラー『ストーリーとしての競争戦略』の著者。成功企業のストーリーを切り口に、競争優位をもたらす論理を講話。
-
夏野剛
- 慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授
- 講演テーマ知っておきたいネットビジネスの本質
各種メディアに登場するビジネス系の有名人。docomo「iモード」の立ち上げメンバーです。ビジネスの本質や変化に対応できる企業について語る!
-
矢部輝夫
- 合同会社おもてなし創造カンパニー代表
- 講演テーマ世界一の現場力~誇り・感動のある職場づくり~
矢部さんが作り上げたTESSEI(新幹線清掃)の事例がハーバード・ビジネス・スクールの必修教材として採用!世界が認めた組織づくりを講話。
-
上田比呂志
- 大人の寺子屋 縁かいな代表
- 講演テーマ料亭・三越・ディズニーから学ぶおもてなしの本質
老舗料亭に生まれ、“おもてなし”という日本文化のDNAを受け継ぐ。三越やディズニーでは1,000名以上の人材育成を経験。講演は、常に大好評。
-
青木豊彦
- 株式会社アオキ 取締役会長
- 講演テーマ夢の実現・・・中小企業の空への挑戦
ものづくりの町・東大阪の技術力を活かし、人工衛星「まいど一号」を開発。2009年に打ち上げに成功します。夢への熱い思いを語る講演が人気。
-
都築冨士男
- 元ローソン・ジャパン社長
- 講演テーマローソンの再建事例に学ぶ企業経営
倒産寸前に追い込まれたローソンを3,000店舗にまで拡大。再建に成功します。 日本を代表するコンビニエンス・チェーンに急成長させた手腕とは?
-
玉塚元一
- 元株式会社ファーストリテイリング 代表取締役社長
- 講演テーマ経営者の役割と必要な能力
ファーストリテイリング、ローソン等、様々な会社の代表を務めた経験から、企業のサイズ・成長ステージにあったリーダーシップ論を講話。
-
渋澤健
- シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役
- 講演テーマ渋沢栄一の「論語と算盤」に学ぶ~繁栄し続ける社会と企業経営~
日本の資本主義の父・渋沢栄一5代目子孫。渋沢栄一の「論語と算盤」を現在の時代の文脈で読み解き日本社会のあるべき姿と企業経営についてお伝えします。
-
ピョートルフェリクス グジバチ
- 元Google人材育成部長 Executive coach
- 講演テーマ元Google人事が語る「疲れない働き方」
2011年Googleに入社。アジアパシフィックにおけるピープルディベロップメントやグローバルでのラーニング・ストラテジーに携わる。「疲れない働き方」について講話。

講演実績一例
-
主催荒川区低炭素地域づくり協議会様
気象予報士
講演テーマ
天気の達人 天達が見る地球の今
-
主催大阪・関西FMP Club様
元 読売テレビ報道局解説委員長
講演テーマ
明日を読むー正しい判断は、正しい情報から
-
主催一般社団法人日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会様
慶應義塾大学大学院教授
講演テーマ
これからのビジネスを取り巻く経済動向とIT戦略
-
主催一般社団法人長野県林業コンサルタント協会様
慶應義塾大学大学院教授
講演テーマ
地域活性化の鍵~自身で考え創造・行動せよ~
-
主催TOA株式会社様
慶應義塾大学大学院教授
講演テーマ
これからのビジネスを取り巻く経済動向とIT戦略
-
主催KDDI労働組合様
戦場カメラマン
講演テーマ
戦場の医療現場から
-
主催ケイミュー株式会社様
元キリンビール代表取締役副社長
講演テーマ
キリンビール高知支店の奇跡理念とビジョンによる行動変革~キリンビール高知支店V字回復に学ぶ勝つための法則~
-
主催京都北都信用金庫様
古賀稔彦
柔道家/古賀塾塾長
講演テーマ
人生の教科書
-
主催日本ユニシス株式会社様
古賀稔彦
柔道家/古賀塾塾長
講演テーマ
自己変革 ~挑戦することの大切さ~
-
主催岳南ホールディングス様
古賀稔彦
柔道家/古賀塾塾長
講演テーマ
人生の教科書
-
主催高田高等学校様
古賀稔彦
柔道家/古賀塾塾長
講演テーマ
人生の教科書
-
主催新発田市・株式会社新潟テレビ21様
『ビリギャル』の主人公
講演テーマ
「やればできる」を「できる」に変えたビリギャルからのメッセージ
-
主催全新潟運輸労働組合様
弁護士
講演テーマ
ワークライフバランス
-
主催ヤマハ健康保険組合様
脳科学者
講演テーマ
ストレスをためない人の行動パターン
-
主催株式会社九建 日向幹線工事事務所様
元プロ野球選手
講演テーマ
与えられた立場で真価を発揮する~プロフェッショナルとは~