「マネジメント」の講演会・セミナー講師一覧
組織の目標を設定・達成するために組織の経営資源を効率的に活用し、リスク管理を実施する研修を行います。
現在の検索条件
講演ジャンル | 予算 | 出演形式 | 性別 | 地域・ゆかり | 講師名・キーワード |
---|---|---|---|---|---|
研修, マネジメント | 指定なし | 指定なし | 指定なし | 指定なし | 指定なし |
山口泰信やまぐちたいしん
- ジャンル
- ビジネス・組織論, 研修・チームワーク, 人権・福祉・ボランティア, 研修・マネジメント, モチベーション・意識改革
- 現職
- 株式会社BCPJAPAN 代表取締役, 防災士, 事業継続推進機構 BCAO資格会員, NPO法人リスクマネージャー&コンサルタント協会 BCM-RM会員
- 講演テーマ
-
- 南海トラフ巨大地震への防災BCP
- 介護BCP(厚生労働省の指示の事業継続計画)の啓発と策定
- 3SK(整理・整頓・清掃・危機管理)研修「環境改善活動」
- 事業継続力強化計画(中小企業庁)の初歩からの作り方
- 学校防災!大災害に備える
- 大災害の避難所運営の真実(簡単〜最悪の事態まで)
- 講演料金目安
- ご相談ください。
荒瀬光宏あらせみつひろ
- ジャンル
- ビジネス・経営論, ビジネス・組織論, ビジネス・IT・ICT, ビジネス・ リーダーシップ, 研修・マネジメント
- 現職
- 株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所 代表取締役 DXエバンジェリスト
- 講演テーマ
-
- デジタルトランスフォーメーション入門
- 経営者向けデジタルトランスフォーメーション入門(中堅、大手企業)
- 経営者向けデジタルトランスフォーメーション入門(中小企業)
- DXが求められる背景としての環境の変化
- DXの本質とはーデータドリブンを目指してー
- DX推進のプロセス
- DXのビジョン策定とプランニング
- DX事例の解説
- DXのためのデジタル戦略立案
- DXで求められる人の役割とスキル
- DX推進チームの役割とプロセス
- イラストで学ぶDXの課題
- 生命進化から学ぶDX
- DX用語、デジタルテクノロジー解説
- 小売業のDX戦略
- 製造業のDX戦略
- 講演料金目安
- ご相談ください。
成田直人なりたなおと
- ジャンル
- ビジネス・ マーケティング, モチベーション・挑戦, 研修・営業・販売, ビジネス・経営論, 研修・マネジメント
- 現職
- ジャパンブルーコンサルティング株式会社 代表取締役, 琉球ソフトクリーム株式会社 オーナー, 千歳プロデュース株式会社 オーナー, オールラウンドサポート株式会社 オーナー
- 講演テーマ
-
- 売れる人(店)と売れない人(店)の決定的な違いとは?
- リピーターを獲得したければ客単価を上げなさい
- クロージングを不要とした高単価セールスの「売り込まないセールス」
- たった1年でグーグル口コミ1000件・5.0点を獲得した顧客体験設計術
- 広告費90%削減!グーグル口コミを活用した究極の集客術
- コストが下がり、売上・利益が伸びる!超高収益店舗構築術
- 講演料金目安
- 500,000円
田口佳史たぐちよしふみ
- ジャンル
- ビジネス・経営論, ビジネス・組織論, ビジネス・ リーダーシップ, 政治・経済・政治, 研修・マネジメント
- 現職
- 老荘思想研究者, (株)イメージプラン代表取締役社長, (社)日本家庭教育協会理事長/杉並師範館前理事長, (社)東洋と西洋の知の融合研究所理事長
- 講演テーマ
-
- 「東洋思想に学ぶ人間力」
- 「東洋思想におけるリーダーシップ」
- 「東洋思想と人格形成 ~文化・価値観・精神性
- 「東洋思想から考える個と組織、そしてリーダーシップ」
- 「東洋思想から見た日本人の価値観」
- 「ミドルの成長に必要な教養とは何か -東洋哲学からの示唆-」
- 「リーダーの成長に必要な歴史観、世界観を養う -東洋哲学からの示唆-」 「リーダーシップにおける東洋思想と西洋思想の共創」 「人と企業の『徳』を考える -東洋思想からの視座-」 「リーダーの志・人間力とは」 「経営リーダーの経営能力と人間力」 「個を活かす人材マネジメント」 「見えないものを見る~東洋思想から読み解く日本文化と日本人~」 「大転換期における経営の本質を考える ~企業のイノベーション戦略に向けて~」 「経営に活かす老荘思想」 「論語に学び『ぶれない自分』を構築する」 「論語に学ぶ経営哲学、人事戦略」 「孫子に学ぶ経営戦略」 「先人に学ぶシニアの生き方」
- 講演料金目安
- ご相談ください。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。