野田稔のだみのる
明治大学大学院教授
ご相談は無料です。
業界15年、実績2万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
料金別
人気講師
- 1957年
- 東京都出身
- 1981年
- 一橋大学商学部卒業。株式会社の村総合研究所入社
- 1987年
- 一橋大学大学院修士課程修了
- 1992年
- 野村総合研究所経営戦略コンサルティング室長
- 2000年
- 同経営コンサルティング一部長
- 2001年
- 4月、多摩大学経営情報学部助教授(のちに教授)、株式会社リクルート 新規事業担当フェロー
- 2007年
- 11月、(株)アミューズとともに組織感情のマネジメント支援コンサルティング会社、株式会社ジェイフィールを立ち上げ代表取締役に就任(2010年2月まで)
- 2008年
- 4月、明治大学大学院(MBAコース)グローバル・ビジネス研究科教授
働き方改革、その先へ
- ジャンル
- :働き方改革/経営戦略/生産性向上/マネジメント/ダイバーシティ
- 聴講対象者
- :経営者/人事担当者/ビジネスパーソン
日本の人口が減少し、2046年には1億人を割り込むといわれている現在、企業は、生き残りをかけて新しい戦略を打ち出していかなくてはなりません。そのためには、イノベーションを引き出し、企業の価値を最大化できるようなビジネスモデルを構築することが最大の課題となります。
講演では、イノベーションを生み出すために必要な企業内の意識改革、組織つくり、長時間労働の是正と生産性向上、働き方の質の向上等といった働き方改革に関して、またその先にある企業のあり方に関して講話いたします。
シニア層を活かす~一億総活躍時代を乗り切る秘策~
- ジャンル
- :働き方改革/セカンドライフ/ダイバーシティ/キャリア
- 聴講対象者
- :シニア層ビジネスパーソン/経営者
少子高齢化による労働力不足が企業の死活問題とされる中、シニア層の労働力に期待がよせられています。しかし、企業においてはシニア層を活かすスキルを持たない、また、定年退職または早期退職をしたシニア層も、自分の過去の経験やスキルとマッチングした再就職先が見つからないなど、現場において様々な改革が必要とされています。
講演では、シニアのニーズにあった労働環境に関して、シニア自身の可能性の気付きの重要性等、シニア層の働き方に関して講話いたします。
イノベーションを生み出す現場つくり
- ジャンル
- :イノベーション/働き方
- 聴講対象者
- :ビジネスパーソン/管理職/経営者
様々な分野でのグローバリゼーション、少子高齢化社会による労働力不足、ニーズの多様化、産業構造の変化など、現代社会において企業が生き残り続けるためには、イノベーションを引き出し、企業の価値を最大化できるようなビジネスモデルを新たに構築する必要があります。そのためには、イノベーションを生み出す現場つくりが必須となります。
講演では、イノベーションを生み出す現場をつくるための組織つくり、また、仕事の進め方、働き方などを講話いたします。
自然と部下が燃える組織のつくりかた
- ジャンル
- :マネージメント/組織つくり/リーダーシップ
- 聴講対象者
- :管理職
働くビジネスパーソンの一人ひとりが生き生きと働き幸せにつながる働き方ができれば生産性向上につながり企業の成長にもつながります。では、ビジネスパーソンの一人ひとりが生き生きと働くためにリーダーは組織をどのように構築し、部下をどのうようにマネジメントすればよいのでしょうか?
講演では、個人の適性を正確に見極める方法や伸び悩む若手をはばたかせる方法等を交え、メンバーが自発的に動く組織づくりに関して講話いたします。
講演実績
SBクリエイティブ株式会社/経済産業省東北経済産業局/慶應MCC/イーウェル/大分政経懇話会/その他多数
テレビ
フジテレビ | 直撃LIVE グッディ!/ |
---|---|
MX | モーニングCROSS/ |
NHK総合 | 経済ワイドビジョンe/ Bizスポワイド/ |
NHKEテレ | 仕事学のすすめ/ |
日本テレビ | ズームインスーパー/ |
TBS | ブロードキャスター/ |
BSジャパン | 7PM/ |
WEB
日本の人事部 / 働き方改革研究所 / DIAMOND online / 日経ビジネス online / その他多数 /