1970年、大阪府生まれ。神戸大学大学院修士課程修了後、都市計画事務所を経て、人材系コンサルティング会社にて、数多くのリーダーシップ研修にたずさわる。
2013年、復興庁「新しい東北」先導モデル事業として、東日本大震災後の被災地東北における研修プログラムの開発を支援。現在も、いわて復興ツーリズム推進協議会のメンバーとして、復興地東北ツアーを継続提供している。
2015年、株式会社モリヤコンサルティングを設立。管理職や経営層を中心に8万人以上のリーダー育成に携わる。
2018年には、ひとりひとりがイキイキする社会をめざし、一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所を設立、代表理事に就任。アンコンシャスバイアス研修の受講者はこれまでに5万人をこえる。
著書に、『「アンコンシャス・バイアス」マネジメント』『シンプルだけれど重要なリーダーの仕事』、(かんき出版)、『一流の仕事の「任せ方」全技術』(明日香出版社)、『導く力』(KADOKAWA)、『あなたのチームがうまくいかないのは「無意識」の思いこみのせいです』(大和書房)等がある。取材執筆多数。
関連講師
新将命(守屋氏が師と慕う)
ご相談は無料です。
業界20年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
料金別
人気講師
経歴
- 1970年
- 生まれ。
- 1995年
- 神戸大学大学院修士課程修了後、都市計画事務所にて、地域再開発計画のコンサルティングや地域振興プロジェクトに従事。
- 1999年
- 人材系コンサルティング会社の立ち上げ期に参画。リーダー育成に携わる
- 2012年
- 復興庁の“新しい東北モデル事業”の一環として、被災地におけるリーダーシップ研修のプログラム開発を支援。いわて復興ツーリズム推進協議会のメンバー。現在も、復興地東北をめぐりであいに学ぶ研修ツアーを実施。
- 2015年
- 株式会社モリヤコンサルティングを設立。
- 2018年
- 一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所を設立、代表理事に就任。「これって、私のアンコンシャスバイアス?」が合言葉となり、ひとりひとりがイキイキする社会をめざしている
主な講演テーマ
「アンコンシャスバイアスを知る、気づく、対処する」~ひとりひとりがイキイキと活躍するために必要なこと
「アンコンシャスバイアスを知る、気づく、対処する」~ひとりひとりがイキイキと活躍するために必要なこと
- ジャンル
- :アンコンシャスバイアス/ダイバーシティ
- 聴講対象者
- :役員/管理職/全社員
ひとりひとりがイキイキと活躍するために必要な「モノの見方」をお伝えするプログラムです。「アンコンシャスバイアスとは何か?」を様々なワークをとおして知るところからはじめます。そのうえで、「アンコンシャスバイアスの何が問題となるのか?」に気づき、最後に、「アンコンシャスバイアスの対処法」についてお伝えするプログラムです。
これまでに5万人以上の方が受講。
「これって、私のアンコンシャスバイアス?」(略して、「これって、アンコン?」)が合言葉となり、ひとりひとりがイキイキと活躍する組織づくりをめざし、多くの企業で導入がすすんでいます。
★その他★
アンコンシャスバイアスのプログラムは、様々なテーマ、対象者に、カスタマイズにてご提供しています。
(例)
●経営戦略としてのダイバシティを考える
●管理職のためのアンコンシャスバイアス研修
●ハラスメントにひそむアンコンシャスバイアス研修
●ダイバーシティ推進のためのアンコンシャスバイアス研修
●イノベーションがおきる組織づくりのためのアンコンシャスバイアス研修
●キャリアデザインのためのアンコンシャスバイアス研修
●がんのアンコンシャスバイアスに気づく
●広告宣伝やPRにひそむアンコンシャスバイアスに気づく
●復興地東北で学ぶ災害時やリスクマネジメントにおけるアンコンシャスバイアス研修 など
研修内容
「生き方、あり方、働き方を考える」~キャリアデザイン研修
- ジャンル
- :キャリア/キャリアデザイン
- 聴講対象者
- :全社員
書き込み式の「ワークブック」をもとに、これまでを振り返り、今をみつめ、キャリアをデザインしていくプログラムです。
<自分をみつめる>
●セルフイメージ・セルフトーク
●キャリアとは?
●アンコンシャスバイアス
<これからを描く>
●キャリアビジョン
●自分をみつめ、自らうごく
リーダーシップ研修
- ジャンル
- :リーダーシップ
- 聴講対象者
- :新任部長/新任管理職/管理職/リーダー
「リーダーにとって最も大切なものは何だと思いますか?」という問いからスタートする研修プログラム。3つの視点「リーダーのモノの見方」「リーダーのあり方」「リーダーのかかわり方」から、リーダーにとって大切なものをお伝えしていくプログラムです。
★オンラインでも、リアルでも、1~2日間プログラムでご提供しています
主な実績
研修実績
ラジオ
J-WAVE | 震災復興支援ラジオ番組『Hitachi Systems HEART TO HEART』/ |
---|
雑誌
日経WOMAN / 月刊「人事マネジメント」 / 月刊「企業と人材」 / anan / PRESIDENT / 婦人画報 /
連載・執筆
月刊「人事マネジメント」 「D&I推進のための「アンコンシャスバイアス」」 /
本
- 『一流の仕事の「任せ方」全技術 (アスカビジネス)』(明日香出版社)
- 『「アンコンシャス・バイアス」マネジメント ...』(かんき出版)
- 『導く力 自分をみつめ、自ら動く』(KADOKAWA)
- 『あなたのチームがうまくいかないのは「無意識...』(大和書房)
- 『シンプルだけれど重要なリーダーの仕事』(かんき出版)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。