ご相談

村上悟

村上悟村上悟むらかみさとる

ゴール・システム・コンサルティング株式会社 代表取締役/ 法政大学工学部 非常勤講師

村上悟

お問い合わせ 候補に入れる

TOCとは、80年代前半に工場の生産性改善手法として提唱された、「制約条件の理論」です。:それは、工場の生産性を上げるためには、他の作業工程をボトルネック工程の生産スピードにあわせるべきである、という理論です。:日本のTOC導入・普及の第一人者である村上氏の作り上げた、:TOC原典に忠実でありながら、日本の経営風土にも合致した「ゴール・システム」は、企業内で短期間に大きな成果を約束します。

出身・ゆかり

専門分野

<専門分野>:TOC(制約条件の理論):IE(Industrial Engineering):管理会計(原価管理)::<雑誌掲載>:日経ビジネス(1999.12.20) 新世紀マネジメント「サプライチェーンの最適化:TOC」:日刊工業新聞社工場管理誌(1997年5月号) アメリカ製造業の秘密兵器TOC:近代中小企業(2002.10) 開発期間を劇的に短縮するプロジェクトマネジメント:他/執筆原稿・インタビュー記事多数。::<主な実績企業>:セイコーエプソン半導体事業部/日鉱金属精密加工事業部/富士通東北エレクトロニクス:富士通宮城エレクトロニクス/日立ツール(野洲工場/魚津工場/成田工場)/日立金属(若松工場/九州工場/安来工場/生産システム研究所):イトーキクレビオ 藤沢薬品/セイコー精機 積水化学/中国電力 その他/多数。

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界25年、実績3万6700件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

  • 最新の講演ご成約状況
  • 人気の有名人をあなたの講演会に!
  • 人気講師の講演料はいくら?費用相場と講師一覧
  • 人気スポーツ選手・アスリートの講師特集
  • ビジネスを加速させるDX・ChatGPT・AI -おすすめ講師特集-
  • サステナビリティ経営・SDGs講師特集
  • モチベーションアップおすすめ講師特集
  • 経済の最新動向と今後の展望に迫る!経験豊富な経済の専門家講師をご紹介
  • 防災特集~防災対策や避難時の対応を学ぶ!
  • 出身地別・ご当地別講師特集

経歴

 
1959年生まれ 
1983年
東京経済大学 経営学部卒業。 
1983年
大手製造業にて経理、原価計算を担当。  
1988年
社団法人日本能率協会に入職。  
1991年
株式会社日本能率協会マネジメントセンター分離独立に伴い移籍。生産情報研究会を組織し、「自律型生産システム」として、新生産システムの研究を行なう。  
1997年
TOC(Theory of Constraints)研究会を組織し、TOC研究とコンサルティングを開始。  
2002年
8月 退社独立。ゴール・システム・コンサルティング株式会社 代表取締役 

もっとみる

主な講演テーマ

「TOC理論の全般(易 難)」

「TOC理論の全般(易 難)」

一部にTOC活動による事例・実績発表も含みます。

主な実績

講演料金目安

500,000円(消費税、交通費別)

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界25年、実績3万6700件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

都合により当サイトに掲載できない講師もおりますので、当サイトに名前がない場合でもお気軽にお問合せください。「オンライン講演」「ウェビナー」対応講師や配信サポートのご相談も受付中。ご相談は無料です。

現在の
登録講師数
9468
2025.10.14
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9468人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる