ご相談

講演依頼.com 新聞

コラム 政治・経済

2006年03月01日

アメリカ型社会で日本は本当に幸せか?

 最近のBSE問題では、日本とアメリカの文化の違いが明らかになったように思います。

アメリカ産輸入牛肉に、除去が義務付けられている脊柱がついていたわけですが、ペン農務次官は、会見にて『スーパーに車で買い物に行って、交通事故に遭う可能性のほうがよほど高い。その事実を日本の消費者に伝えたい』と発言をしていました。

又、日本が再びアメリカ産牛肉の輸入を禁止したことを受けて、グッドラッテ米下院農業委員長が次のように発言しました。

「この愚行は許しがたい。『輸入した日本車にはどれか分からないが一部にブレーキの欠陥があると思うので、すべての日本車輸入を停止すべきだ』と言うのと同じ対応だ」

 私は、このようなアメリカ政府高官の発言に、
自分の主張だけを押し付けようとするアメリカ型の考え方が現れているように思います。

 世界の平和と繁栄の先頭に立つ大国アメリカには、
他国の文化を理解し歩み寄ろうとする柔軟さと心の広さを持って欲しいと思います。

 先にアメリカから要望のあった郵政民営化法案にしても、日本の文化では、”簡易保険”は民間で行なうビジネスの分野ではなく、社会保障という名の下に、弱者を救済するために実行していたのを理解しての法案ではありませんでした。

 又、耐震偽造問題については、『規制緩和』を推し進め、責任の伴わない自由を重んじるあまり、無責任な社会になってしまったと思います。

 今の改革路線でアメリカ型社会を目指して、日本が本当に幸せになるかどうか疑問を感じてしまいます。かつての日本人の美徳であった道徳心、公共心を今一度思い起こすことが大事なのではないでしょうか。

小林興起

小林興起

小林興起こばやしこうき

元財務副大臣

<ご本人からのメッセージ> かつて郵政民営化法案に反対して、自民党を追放されたが、この法案は米国の要求であることが今なお国民に全く知らされない中で、ますます米国への隷属化が進む。その根底に戦後70年…

  • facebook

講演・セミナーの
ご相談は無料です。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた
講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。
趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や
講師のイメージなど、
お決まりの範囲で構いませんので、
お気軽にご連絡ください。