ご相談

講演依頼.com 新聞

コラム モチベーション

2004年04月05日

組織でうまく動けなかった自分

 多くの皆さんは組織で働いていると思うが、自分の思うとおりの仕事ができているだろうか。私はサラリーマン時代、恥ずかしながら自分の希望通りの仕事に就くことができなかった。今回はそのときのことを振り返ってみる。

●海外に行く同期、相変わらずの自分
 私は大学を卒業し、外資系コンサルティング会社に入ったが、そこで配属された部署での仕事はシステムコンサルティングで、本当にやりたかった戦略を立案する部署ではなかった。「いつかはそちらへ進んでいきたい」と思っていたが、なかなか方向を変えていくことができなかった。

 もちろん、まじめに、誠実に「義務感と責任感で」一生懸命仕事をこなしてはいたが、腹の底では「思い通りにならない」ジレンマを感じていた。年 に一度の上司との面談では必ず「海外に行きたい。戦略の仕事をしたい」と口にしたが、それが叶えられることはなかった。

 しばらくすると、同期の仲間との間に違いがあることに気づいた。あるものは自分の希望をかなえ、戦略部門に異動していく。あるものは2年ほどの海外赴任のチャンスを得て日本を出て行く。また1週間のアメリカ研修に抜擢されるものもいた。

 しかし、どれも自分には回ってこなかった。「どうして自分ではないのだろう」「英語は自分ができるはずなのに…」正直、そんな思いが頭をよぎった。

●自分のアピール不足
 今にして思えば、自分のアピールが足らなかったし、下手だったのだ。当時は自分の意見をあまり言わず、また目立たない存在だったので、上司の記憶にもあまり残らなかったのだろう。

 でも、もし本当に戦略の仕事がしたかったら、例えば自分である企業を題材にし、それをレポートにまとめてみたり、その部署の上司に顔を売りにいったり、資格をとったりと自分をアピールする手立てはいくつかあったはずだ。

 ただ、当時は「裏で政治的に動くことは潔くない」と思っていたし、またそういうことが元々得意ではないのだ。

 組織で自分がやりたい仕事をするには、バカ正直に仕事をこなしているだけではだめだ。また与えられる機会(年に一度の上司との面談など)をおとなしく待っているだけでもいけない。

 ある意味、「わがまま」「自分勝手」「策士」として振舞い、上司に自分の希望をアピールし、おもしろそうな仕事をかぎ分ける嗅覚も必要なのである。「いい人」を演じている場合ではない。

 普段から社内の動きを良く観察し、自分が入れそうなプロジェクトがあったらそこに呼んでくれるよう根回しをしたり、セクレタリーの女性と仲良くなって、トップの会議で何が決まったのかを素早く察知したり、普段から自分の希望を周囲に伝えておくなど、できることがいくつもある(このあたりの話は、拙訳「成功するオフィス・ポリティクス」(ダイヤモンド社)に詳しいので、興味ある方はどうぞ)。

 組織で自分の思い通りにやるためには、うまく「社内政治」を動かすことも必要なのだ。

●自分をアピールする5つのヒント
 組織での自己アピール方法は人によってさまざまだが、自分の経験をふまえ、私が大切と思う点を5つあげる。

1.受身の姿勢を脱する
 まじめに、正直に仕事をこなしているだけでは自分の希望は叶わない。「これだけ会社のために尽くしているのに、なんでオレは評価されないんだ!」と嘆く前に、「どうしたら、自分をわかってもらえるのか」、そのことにエネルギーを注ごう。きっと誰かが見ていてくれる――と思うのは甘い。

2.モードを切り替える
 元々、顔の皮が厚い人はいいが、私のようにおとなしく、気が小さい人は、少し自分のモードを切り替える必要がある。「わがまま」「自分勝手」「ちょっと出過ぎ」くらいのモードに切り替えて丁度いい。

3.ルールに縛られない
 年に一度の面談とか、会社が定めた基準だけにとらわれてはだめだ。普段から上司と密にコミュニケーションをとったり、自分から自主的に社内プロジェクトを立ち上げてみたり、そういったゲリラ的活動をしてみよう。

4. 社内政治と向き合う
 「社内政治」と聞いて顔をそむけてしまってはだめだ。どんな組織にも政治という力学は働く。ならばそれを避けるのではなく、正面から取り組み、自分が逆にそれを利用するぐらいの気持ちで向かってみよう。キーマンは誰か。情報源は誰か。すると違った目で組織が見えてくる。

5.旗を上げておく
 「製薬業界のことならあいつに聞け」「ハードウエアなら彼が詳しい」というように、自分の旗を一つ決め、それを周囲に知らしめよう。また「今後はこういう方向に進みたい」という希望もさりげなく流しておく。上司の頭の中にそれがひっかかれば、チャンスも増えるはずだ。

 いま、自分が正当に組織で評価されていないと思っている人は、もう一度自分を鏡に映し出してみよう。

 バカ正直に、まじめにやっているだけではないか。自分の旗を立てているか。社内政治の動きをうまくつかんでいるか。自分をアピールする場も、会社が決めた土俵の上に乗っているだけではないか。自分から自主的になにかをはじめているか。まずはそこからだ。

 これらを試してみて、それでも評価されていないと感じたら、思い切って職場を変えるのも一つだろう。そんな人は、自分で何かをはじめたほうがよいのかもしれない。会社はひとつじゃない。世の中には驚くほどたくさんの小さな社会があって、自分の生きる場はたくさんあるのだから。

<今月のレッスン:組織では、「正直」「真面目」だけでは生きていけない。>

川村透

川村透

川村透かわむらとおる

川村透事務所 代表

「ものの見方を変える」という視点の転換を切り口に、モチベーションアップ、チームビルディング、リーダーシップ、コミュニケーション、問題解決など様々なテーマで講演、研修を行う。自身の体験と多くの研修・講演…

  • facebook

講演・セミナーの
ご相談は無料です。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた
講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。
趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や
講師のイメージなど、
お決まりの範囲で構いませんので、
お気軽にご連絡ください。