「キャリア自律」という言葉を耳にする機会が増えてきましたね。キャリア自律とは、「個人がキャリアについて自分なりの考えを持ち、自身の力でキャリアを切り拓くこと」と定義されます。なんだか一人で頑張ってひとりで答えを見つけていかなくてはならないように感じる方もいるかもしれません。しかし、自分なりの考えを持ち、とはビジョンのことで、切り拓くとは、最終的には自分で意思決定して、一歩踏み出すこと、ですが、たった一人で悩む必要はありません。案外自分のことは、自分ではわかりづらいものです。
では、我々は、どうやって自分のビジョンを描き、切り拓いていけばいいのでしょうか。
それは、第三者のサポートを得ながら、がお勧めです。なぜなら、一人で考えていても、自分のことを客観的に見れないこともあり、その時の気持ちによって、前向きに考えられる時とそうでない時では、まったく異なる答えになってしまうからです。キャリアカウンセリングでは、本人が気づけない、実はその人が大事にしている根底となるものを見つけるお手伝いをし、知らない情報を提供します。客観的に多面的に自分をみつめることもキャリア自律では重要なこと。だから、第三者を頼っていただくことをお勧めします。
今回は、ビジョンの描き方についてお伝えしたいと思います。(切り拓き方は次回コラムで)
ちなみにビジョンとは、自分がどの方向に向かっていきたいのか、や、これは大事に生きていきたい、という価値観軸のことです。
まず、ビジョンですが、これは誰かに強要されるものではありません。心から自分が実現したい、と思うものを見つけることが、ブレない軸になるし、まさに自分の考えを持つことが自立に繋がります。
しかし、キャリアカウンセリングでは、そこが描けないので困っている、という方もたくさんいらっしゃいます。そこで、実際に相談者のビジョンを描く際のサポート方法をお伝えしたいと思います。
まず、実現できるかどうか、はおいておき、本当は自分がどうしたいのか、を語ってみてください。キャリアカウンセリングでそのような質問をすると、実現できるかどうかはおいておき、と何度お伝えしても、「今からでは無理だと思うんですけど」「自分の経験ではできないとは思っているものの」と前置きをされる方のなんと多いこと!そうなんです、それだけ私たちは、自分の可能性を自分で制限してしまっているのです。
まずはそれを取り払ってください。例えば、子供の頃や若い頃はこんなことを思っていたなあ、など、夢的なことでいいので、思い出していただきます。そして、なぜそうなりたいと思ったのか、の理由をお話してもらいます。すると、夢そのもののビジョンではなくても、理由に近いビジョンで実現可能なことは必ずあるので、それを一緒に考えていきます。今の会社でビジョンを実現できることに気づかれた方もいらっしゃいます。
または、今からでは無理、とおっしゃる方には、なぜ無理だと思うのか、質問をさせていただきます。これも、本人が無理だと思っているだけのことも少なくありません。実現のためのやり方はたくさんありますから、その人にあった実現方法を一緒に考えていきます。
ビジョンを描いておくと、向かっていく先、やるべきことが見えてきます。一番辛そうなことは、ビジョンが描けなくて、漠然とした将来に対する不安を感じている状態です。
ちなみにビジョンは、一度決めたから、といって実現させなくてはならないわけではありません。仮でよいので、一度描いていただき、日々過ごす中で、違う方向性が見えてきたらシフトチェンジすればよいのです。
それでもビジョンが描けない、と思う方は、目の前の機会を有無を言わずにチャレンジしてみることもお勧めしています。キャリア自律で大事なことは、行動です。やるかやらないか、によって、そこからの未来が分かれていきます。ビジョンがあった方が行動しやすい人もいれば、なくても行動する人もいます。
ビジョンは、世の中の環境が激しい中、ブレない軸を持つこととして必要ですが、もうひとつ大事な要素は、行動です。何のためにやるのかが明らかになっていた方が、例えば大変だが諦めずに頑張ってみよう、など、行動に繋がります。
ですから、自分は目の前のことをおもしろそう!と思って躊躇せずにチャレンジされる方は、ビジョンがなくても良いのかもしれません。面白いと思って色んなことにチャレンジしたら、いつの間にか〇〇になれていた、なんて方です。
皆さんは行動に意味を要する人ですか?それとも目の前のことを面白そうと感じ、何でもやってみたい人ですか?前者の方は、是非ともビジョンを描いていただきたいと思います。
次回は、切り拓き方のポイントについて、です。
藤井佐和子ふじいさわこ
キャリアアドバイザー
個人と企業からの依頼によるキャリアカウンセリングは、延べ17,000人以上の実績。学生からシニア層まで年齢や性別を問わず、自分らしいキャリアデザインをするための選択とアクションに向けたカウンセリングを…
ビジネス|人気記事 TOP5
高齢者が病院に行きすぎてしまう理由
川口雅裕のコラム 「人が育つ会社、育たない会社」
デジタル化とは何か? そのメリット、デメリットと具体的な事例
久原健司のコラム 「IoT・AIで地方の問題を解決する」
女性に下駄を履かせるとは?~女性活躍推進の現状~
藤井佐和子のコラム 「企業・個人を豊かにするキャリアデザインの考え方」
日本企業の「母性」が、社員を「子供」のようにしている。
川口雅裕のコラム 「人が育つ会社、育たない会社」
『ありがとうございます』が、あいづち言葉になっていませんか
青柳教恵のコラム 「ヒューマンコミュニケーション術・・・会話の力」
講演・セミナーの
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた
講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。
趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や
講師のイメージなど、
お決まりの範囲で構いませんので、
お気軽にご連絡ください。