ご相談

小澤美佳

小澤美佳小澤美佳こざわみか

株式会社ニット(営業・広報・人事担当)

小澤美佳

お問い合わせ 候補に入れる

リクルートで10年間人材採用や人事領域でキャリアを積み、リクナビ副編集長を経験。その後中米の小国ベリーズ という国に単身渡り、現地で観光の会社を起業。
現在は400人がリモートワークで働くknit(ニット)にて、営業、広報、人事など事業に幅広く携わる。

講演テーマは、「リモートワーク導入~実現への第一歩」、「リモートワークを効果的に促進~働き方改革へ」など。
働き方改革が叫ばれている中、場所に縛られない働き方として注目を浴びているリモートワーク。
リモートワークを円滑に進めるには何を意識すべきか?リモートワーク導入にあたっての基本的な知識、整備すべきことや、メリット・デメリットなど具体性のある内容をご紹介。

未来の働き方改革や企業の生産性向上を通じて、企業にとっても、個人にとっても、繁栄できるようなことに貢献していきたい。世の中の多く人が、働く選択肢を増やし、その人にとってのキャリアが輝けるような形になるよう活動中。

出身・ゆかり

専門分野

働き方改革/リモートワーク/生産性向上/副業・複業・パラレルワーク/採用(新卒、中途)/テレワーク/在宅勤務

講師のおすすめポイント

  • リモートワーク実現に向けて、導入から実践までをより具体的に解説できる◎
  • リモートワークを促進し、永続的な事業発展に寄与する方法も伝授◎
  • リモートワーク導入前の業務の棚卸しにより、業務改善や効率化にもつながる!※業務棚卸しについての講演やセミナーも可能です
TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

2008年
中京大学社会学部社会学科卒業後、株式会社リクルート入社
中途領域の商品企画を担当する(スカウト型DMの企画・運用、パンフレット、カスタマー向けメルマガ等の企画・運用) 
2009年
東海営業部代理店渉外を担当(販売代理店の経営支援、販促支援、商品企画等) 
2012年
首都圏営業を担当(大手企業を中心とした採用・育成支援、組織コンサル等) 
2016年
首都圏営業マネージャーに就任(大手〜中小企業の30000社のマーケティング、メンバー50名の営業組織マネジメント) 
2017年
リクナビ副編集長 兼 大学支援推進部首都圏マネージャーに就任(大学の就職課題の解決に向けて、300人の学生や保護者向けの講演や授業等を実施) 
2018年
中米のベリーズという小国に単身渡り、観光業を経営
ベリーズから、リモートワークで株式会社knit(ニット)にジョイン。その後拠点を東京へ移す。 
 
現在はknit(ニット)の営業・広報、ベリーズPR、大学講師とを三足の草鞋で挑戦中。 
 
※リクルートでは営業として、企業の新卒・中途採用ニーズに加えて、評価・育成ニーズ等、経営を組織的な視点から支援することで、企業の事業成長支援に貢献。  
関わってきた企業は従業員1名の企業から日本のTOP企業、外資系企業、業種もメーカー、金融、官公庁、サービス業、医療、外食等、ほぼ全ての業種、企業規模を担当。マネージャーとしても、新人〜ベテランまで、幅広い層のマネジメント業務に従事。 

もっとみる

主な講演テーマ

「リモートワーク」導入~実現への第一歩

「リモートワーク」導入~実現への第一歩

ジャンル
働き方改革/リモートワーク/テレワーク/在宅勤務/在宅ワーク
聴講対象者
経営者/人事担当者/ビジネスパーソン

【講演の目的】
リモートワークを進めるにあたって円滑に進めるには何を意識すべきか注意点がわかり、混乱を最小限にできること。

■講演内容
1.リモートワークとは?
2.リモートワークを実施する目的
3.働く400人がリモートワークのニットが行っていること
・対個人:リモートワーカーのメリット・デメリット
・対企業:リモートワークを導入するにあたって整備すること
4.リモートワーク導入に向けて、明日からすること

「リモートワーク」を効果的に促進~働き方改革へ

「リモートワーク」を効果的に促進~働き方改革へ

ジャンル
働き方改革/リモートワーク/テレワーク/在宅勤務/在宅ワーク
聴講対象者
経営者/人事担当者/ビジネスパーソン

【講演の目的】
昨今リモートワークを導入せざるを得ない企業様が増加。
リモートワークを導入することは手段でしかないものの、実際導入することは簡単なものではなく、工夫が必要。
リモートワークをより効果的に進める方法を知っていただき、一時的なことではなく、本格的に成功することで、 永続的な事業発展へ貢献。

■講演内容
1.リモートワークを実施する目的
2.リモートワークを実施する上での落とし穴
・リモートワークのメリット・デメリット
3.働き方改革とリモートワークの連動性
・副業支援とリモートワーク
・コスト削減による従業員への還元
4.組織活性化
・マネジメントの在り方を追求
・人材の最適な配置への模索、検討
・コミュニケーションレクチャー
5.業務の仕分けと可視化
・全業務をリモートワーク出来ること・出来ないことに仕分け
・生産性向上に向けたコア業務・ノンコア業務の仕分け
6.リモートワーク導入に向けて、明日からすること

「テレワーク」に対応した オンラインコミュニケーション

「テレワーク」に対応した オンラインコミュニケーション

ジャンル
コミュニケーション/リモートワーク/テレワーク/在宅勤務/在宅ワーク
聴講対象者
経営者/管理職/ビジネスパーソン

【講演の目的】
新しい働き方である「テレワーク」を進めるにあたり、不安に感じることが多いコミュニケーションの課題。
本講演は、コミュニケーションを活性化させるために令和2年度「総務省テレワーク先駆者百選」を受賞した株式会社ニットの実際の事例を交えながらお伝えします。

■講演内容
1.オンラインコミュニケーションの基本
2.テキストコミュニケーションの重要性
3.今からできるテキストコミュニケーションの工夫3選
4.各ポジションに応じたコミュニケーション方法の紹介
5.オンライン会議を活性化させるためのテクニック
6.テレワーク環境を活性化させる事例から学ぶ
7.質疑応答

主な実績

講演実績

東京テレワーク推進センター/宮城県/北海道札幌市/宮城県富谷市/資生堂ジャパン株式会社/株式会社ポーラ/株式会社リクルートキャリア/慶應義塾大学/中京大学/成蹊大学/嘉悦大学/神田外語大学 など

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9302
2024.03.29
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9302人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる