ご相談

増田隆一

増田隆一増田隆一ますだりゅういち

ジャーナリスト/ 情報メディア社会学研究者/ 多文化社会研究会副理事長

増田隆一

お問い合わせ 候補に入れる

大阪生まれ。京都大学卒業。朝日放送株式会社で「ABCニュースリポート」編集長、京都支局長。インターネット事業部長、メディア戦略部長。1987年〜91年ANNパリ特派員。「ベルリンの壁崩壊」当日に東ベルリン側から目撃しリポートした。「ルーマニア革命」「湾岸戦争」などを取材。公益財団法人地球環境戦略機関コミュニケーション・ディレクター。ドイツ・ボンでのCOP23日本パビリオンで事務局を担当。多文化社会研究会、映像情報メディア学会、情報通信学会、移民政策学会。著書:『変わりゆくマスメディア』(あみのさん)、『いのちに国境はない』(慶應義塾大学出版会)

出身・ゆかり

専門分野

情報メディア/情報倫理/マスコミ広報/PR戦略/ビジネスのIT展開/SNSとビジネス/既存メディアの利用/ビッグデータの活用

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1978年
京都大学工学部合成化学科 卒業
朝日放送株式会社 入社 
1982年
ワイドショー「プラスα」ディレクター 
1985年
「ニュースステーション」放送開始メンバー 
1986年
京都支局長 
1987年
ANNパリ特派員「イラン・イラク戦争」「米ソ核軍縮首脳会談」「パレスチナ・ガザ地区騒乱」「ベルリンの壁崩壊」「ルーマニア革命」「湾岸危機」「湾岸戦争」などを取材 
1995年
「ABCニュースリポート」編集長 
2000年
インターネット事業部長。民放初の「放送と通信の融合」をビジネス化する組織設計を行なった。 
2004年
メディア戦略部長。「アナログ放送終了」と「地上デジタル放送開始」を担当。総務省全国地上デジタル放送協議会委員。 
2012年
東京支社総務部長。ラジオ聴取アプリ「radiko」の事業開始に際し、総務省との行政調整を担当した。 
2016年
多文化社会研究会に参加。自著『変わりゆくマスメディア』(あみのさん)を出版。共著『いのちに国境はない』(慶應義塾大学出版会)出版。 
2017年
地球環境戦略研究機関コミュニケーション・ディレクター。ドイツ・ボンでのCOP23日本パビリオンで事務局を担当 

もっとみる

主な講演テーマ

メディア・リテラシー

メディア・リテラシー

増田隆一の講演テーマ画像1 ICTメディアを介した情報に接する際、「情報の確度」「情報源の信頼度」についての確認作業を必ず行わねばならない。たとえキュレーションソフトを介した情報であっても、それがどういった運営者によって発信されたものかによって、情報に対する対応は異なる。このような「情報メディアのリテラシー」について、その輪郭と実践を示し、実用的な対応力が備わった人格形成の必要性を解説する。

メディア・エシックス

メディア・エシックス

増田隆一の講演テーマ画像2 主としてICTメディアを介した情報に接する場合、そのマナーはリアルな生活環境とは異なった自律性が求められる。その輪郭とはどのようなものか。なぜ、それが必要か。社会に対する”良質な情報敷衍”と”健康なメディア・リテラシー”に対する基礎知識と教養背景を解説する。

PR戦略

PR戦略

増田隆一の講演テーマ画像3 従来、「広報」と言えばプレスリリースなどの情報配信が主とされていた。しかし、一般市民の情報収集活動はウェブサイトの検索とSNSであり、SEOとSNS発信がPRの中心になりつつある。そのためには、組織の運営構造をどのように変化させる必要があるか。持たねばならない知識はどういうものか。実例を挙げて解説し、マスコミ対策とあわせて、戦略化を示す。

研修内容

アウトリーチ戦略実践

ジャンル
広報活動/ビジネス拡大/周知戦略
聴講対象者
経営者/管理者

増田隆一の研修テーマ画像1 商品や自社ビジネスがいかに優れていても、一般社会に広くその情報が届いていなければ、市場での価値を持ちえない。半世紀前ならば「新聞チラシ」「街頭広告」「TV・ラジオCM」などが、広報戦略の中心であり、必要十分の広報手法だった。ITメディアの爆発的拡大により、マスメディアが価値を失い始めている。パソコンの知識があれば、ごく安価で多数に届く=アウトリーチ=の手法が有効に機能する時代となった。SNSを含む「アウトリーチ」と既存メディアに併行して取り上げられることにより、ソフィスティケートされた周知広報が可能となる。
具体的に何をすべきか、どのような知識と技術が必要か、実践的な研修プログラムを提示する。

フォトギャラリー

主な実績

講演実績

日本写真学会/新社会システム研究所/日本民間放送連盟/大東文化大学/大阪芸術大学/京都嵯峨芸術大学

テレビ

テレビ朝日系列24局ネット 2015/20年後の君へ〜インターネットの未来〜 ニュースステーション 530ステーション 紳助のクイズ仕事人 プラスα
朝日放送 病院長の決断

ラジオ

朝日放送 道上洋三のおはようパーソナリティ
九州朝日放送 朝からしゃべりずき

舞台

愛しの貧乏神〜まんが昭和むかしばなし

監督作品(テレビ)

2015/20年後の君へ〜インターネットの未来 病院長の決断

受賞歴

1992年   朝日放送「年度賞」 「ベルリンの壁崩壊」を始めとする東欧崩壊を取材し、「ルーマニア革命」報道では国際ジャーナリズムの歴史に残る活躍を示した

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9361
2024.12.06
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9361人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる