2015年3月「グットライフアワード2015 環境大臣賞」受賞 子供から大人まで年齢層に応じて、難しい専門用語を多用せず、ECOについて、分かりやすく楽しく解説していく能力には定評がありどの現場でも好評を博しています。学校では、教えてもらえない、社会人になると知る機会が無い環境豆知識を解説させて頂きます。マジックの不思議さ楽しさも同時に体感して下さい。北は北海道、南は九州上海まで活動中!!
エコマジシャンミヤモ ECO MAGIC
ECO MAGICとは?
地球環境、サイエンス、食育、健康(脳科学)をテーマとしたMAGICの総称。
ミヤモさんからのメッセージ
「なぜMAGICを通してECOについてショーを立ち上げたのか?」2010年の夏、猛暑の中、マジックの重い機材を運んでいました。その頃から、世界中で異常気象が発生している、地球温暖化が加速していると、個人的に環境問題に興味を持ち始めました。そこから、人々の暮らしについて考えたい、暮らしに役立つマジックをしたいという想いが強くなり、職業的観点からECO MAGICショーを企画しました。
ご相談は無料です。
業界20年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1993年
- 亜細亜大学法学部法律学科卒業
- ドルフィンマジック入門
- 1994年
- FISMマジック世界大会出場
- 1997年
- 株式会社テンヨー入社
- 1998年
- 東京ディズニーランドマジックショップ勤務(~2007年)
- 2008年
- プロマジシャン「ミヤモ」独立営業開始
- 2009年
- 全国各地のホテル、企業イベント等で活躍
- 2010年
- ECO MAGICスタート
- 2011年
- FISM予選「優秀演技賞」「奇術の日特別賞」受賞
- 2012年
- 豪華客船上海公演 フジTV「めざましTV」出演
- 「ECO MAGIC」及び「ECO MAGICIAN」は
ミヤモが商標を保持しています。
1.登録番号 第5959520号
商標 ECO MAGIC
2.登録番号 第5959521号
商標 ECO MAGICIAN - 【資格】ECO検定(98点で合格)、環境プランナー、家庭の省エネエキスパート検定、新CSR検定3級、防災士、SDGs@ビジネス検定
主な講演テーマ
「ECOマジックショー」 各種コース
エコマジック、講話の内容は対象年齢にあわせて対応させて頂きます。
各種コースは、いずれも数十人から200~300名まで対応可能です。1日複数回の実施も可能です。詳しくはご相談ください。(消費税、交通費、宿泊費は別途)
<会場で準備して頂きたいもの>
・スタンドマイク1本(お話しながら両手でマジックをするためスタンドが必要です)
・長い机1台と、イス1台(ショーの備品を置くため)
・CD-R再生可能な音響機器(ショーで音楽を使用するため)
※その他、実施させて頂くマジックの内容によりご相談させて頂きます。
Aコース ファミリー・一般市民向け
Aコース ファミリー・一般市民向け
- ジャンル
- :環境イベント、環境フォーラム(講演時間:45分以内/講演料金:15万円~ 講演時間:60分/講演料金:21万円~ 講演時間:90分/講演料金:28万5千円~)
- 聴講対象者
- :一般市民
<トーク内容>マジックを通した環境教育
子供から大人まで、一般市民様に向けた、マジックを通して、華やかで楽しく、面白く、なおかつエコロジーに関して、勉強にもなるというコースです。環境、エコロジーと聞くと、「難しい、退屈、我慢、節約、修行僧のような生活を送る」という、マイナスイメージを持たれがちですが、エコに対して、「楽しい・おしゃれ・もてる」というプラスイメージを持って頂けるように、複雑な解説は避けて、誰にでも分かり易く楽しめる内容となっております。途中で、環境〇×クイズを取り入れたりなど、飽きさせない内容になっております。同時に、マジックの持つ不思議さや感動も体感して頂ける内容です。学校では教えてもらえない、社会人になると知る機会が無い環境豆知識の解説は、どの現場でも好評を博しております。
<エコマジックショー内容>(例)
〇ひまわりのロープが立つ
〇水→氷に変化(北極の氷が溶けている、シロクマや気候変動の御話に盛り込みます。)
〇白紙ノート→切手帳に変化(使用済み切手の売買収益を基にした植林活動の話)
〇日用品リサイクルマジック(3R 空き缶、新聞紙、センス、お札、等を用いた復元マジック)
〇食育マジック(卵の消失、破いた紙→うどんに変化)
〇水を用いたマジック(ペットボトル内の水が逆さまにしても落ちてこない。水素社会の話)
〇電球マジック(配線コードも何もないのに、明かりが点灯する。電気の歴史や電力の
大切さを、今一度、私自身も含めて、皆で考えてみる機会を提供。)
〇スカーフ→ツルに変化(使い古しのスカーフの変化。美しいクライマックス)
上記は、ほんの一例です。上記以外にも、
・誰でも出来る、錯覚、パスカルの原理、パズルなどの科学マジック
・脳と指先を同時に使う、健康マジック
・水資源、紙資源などを中心に演目を構成して欲しい
など、ご要望に応じて臨機応変に対応させて頂きます。
その他、簡単なトランプ・数字・パズルマジックの解説や、質疑応答、エコマジックをスタートさせるまでの背景、などを盛り込むことも可能です。
Bコース 社会人研修・講習会
Bコース 社会人研修・講習会
- ジャンル
- :ジャンル:講演+マジック(講演時間:60分/講演料金:21万円~ 講演時間:90分/講演料金:28万5千円~)
- 聴講対象者
- :社会人
<トーク内容>環境とマジック
人に見られるというプロマジシャンの視点からの、身だしなみ・ビジネスマナー、
企業の環境部以外のビジネスマン必須の、地球温暖化のメカニズム、京都議定書~パリ協定の流れ、生物多様性に関する名古屋議定書、水素社会の歴史などを含めた、エコの概論を分かり易く楽しくマジックを交えての解説。世界の現状の流れと、その中での日本の立ち位置を御話致します。その他に、社会生活やビジネス・日常生活で役立つECOマジックを伝授致します。
特別高価な物を使用しないで、ECO的に日用品で出来るマジックの解説。プロマジシャンというプロの視点からの人を引きつける会話術、心理学を御教え致します。学校では教えてもらえない、社会人になると知る機会がない、環境ECO知識を交えて、一緒に皆様と考えていきます。複雑で難解な環境問題を、マジックを通して、分かり易く楽しく、肩の力を抜いてリラックス出来る研修内容です。
<エコマジックショー内容>(例)
〇10年間のディズニーランドマジックショップでの実演販売の経験から、いかにして御客様をおもてなしするか?元キャストの立場から見た、高いリピート率の秘密。
〇プロマジシャンという職業的観点からみた身だしなみ、スピーチ時のポイント
〇人前で緊張する、あがってしまうという「緊張」に対する対処法
〇視覚、錯覚、心理学、会話術、数字、脳トレを利用したマジックの伝授
〇地球環境問題と日本の現状、エコ・ビジネス事例紹介
〇「ECO検定」の魅力、質疑応答
社会人向け研修の場合は、緑の衣装ではなく、黒いスーツ系の衣装を着用しての講習会となります。主催者様の御希望で緑の衣装でのリクエストがある場合は、その意向に沿って出演させて頂きます。
Cコース 中学生・高校生・大学生向け
Cコース 中学生・高校生・大学生向け
- ジャンル
- :講演+マジック(講演時間:60分/講演料金:15万円~ 講演時間:90分/講演料金:21万円~)
- 聴講対象者
- :中学生、高校生、大学生
<トーク内容>夢をもつことの大切さ
マジックを通してECOについて勉強し、考えるきっかけを提供していきます。
楽しく、分かりやすく、少し専門的な〇×クイズも取り入れて飽きさせません。
音楽に合わせたショー的な要素を含めた演目を取り入れております。
<エコマジックショー内容>(例)
〇プロマジシャンになれるまで(中学生からマジックを始めてからの経験)
〇あきらめない大切さ(その世界に居続ける重要性、継続性について)
〇無限の可能性を持っている皆様へ(勉強、運動、食生活の意識向上)
〇破いた新聞紙の復元(オープニングで全員の興味・関心を高めます)
〇水が氷に変化(北極、南極の氷が溶けている話に絡めます)
〇日用品マジック、お札・ロープ・空き缶など(資源リサイクルについての解説)
〇科学マジック(視覚、錯覚、数字パズルマジック 脳トレ)
〇食べ物マジック(世界の食とエコの関係の御話を交えてのマジック)
Dコース 小学生以下のお子さま向け
Dコース 小学生以下のお子さま向け
- ジャンル
- :エコマジックショー(講演時間:30分以内/講演料金:10万円~ 講演時間:45分/講演料金:13万円~ 講演時間:60分/講演料金:15万円~)
- 聴講対象者
- :幼児、小学生
<トーク内容>エコマジックショー
ECOの世界への入口となるマジックショーです。
現象がシンプルでハッキリしていて、子供だけでなく大人が見ても楽しめる内容です。
複雑な解説やECOの専門用語を避けて、マジックを通して環境ECOについて
考えてみる、考えるきっかけにしてみるという事がメインとなります。子供の内からエコ・
マインドを育てる事は、環境教育の観点からも非常に重要となります。
<エコマジックショー内容>(例)
〇破いた新聞紙の復元(オープニングで全員の興味・好奇心を高めます!!)
〇真っ白なノートに動物の絵が出現する(ECOと動物と人間の御話)
〇日用品マジック、お札・ロープ・センス・空き缶等(資源リサイクルの御話)
〇食べ物マジック(食とエコの分かり易く楽しい御話を交えます。)
〇科学マジック(視覚、錯覚を利用したもの)
〇スカーフが鶴に変化する(クライマックスに喜ばれるエコ・マジックです!!)
主な実績
講演実績
愛媛県松山市水イベント/石川環境フェア/秋葉原UDX/さいたま水族館/神奈川県みずきフェスタ/イオン(大阪・茨城)/横浜ワールドポーター/東五反田スクエア内企業イベント/池袋サンシャイン/長野県2011ECOフェスタ/首都大学東京/神奈川県秦野中学校/さいたま富士見幼稚園/ボートレースイベント/毎日新聞社主催毎日メディアカフェ/日本経済新聞社名古屋支社名古屋大学/環境省東京大学「環境大臣賞」グッドライフアワード授賞式交流会/東京商工会議所エコピープルアワード授賞式/全労済労働組合企業内環境教育講師/毎日新聞社毎日文化ホールNPO法人「そらべあ」イベント/三重県中部電力サイエンスショー/さいたま環境フォーラムさいたま水族館/長野県ECOフェスタin駒ケ根/池袋サンシャイン/首都大学東京学園祭/神奈川県秦野中学校/江戸川区ECOイベント/東五反田スクエア内企業イベント/横浜ワールドポーターイベント/大阪茨木イオン/愛媛県松山市コミュニティーセンター/神奈川県「みずきフェスタ」/秋葉原UDX/石川県環境フェア/さいたま県鶴ヶ島市役所/サッカーJリーグJ1川崎フロンターレイベント/さっぽろこども環境コンテスト/神奈川県「港北みなもクリスマス/川崎市中原区「エコ暮らしこフェア」/アンチエイジングフード協会オープニングイベント/「環境の日」広島大会/広島県三原市生涯学習/立川女子高等学校/川口児童館/相模原市立くぬぎ台小学校/北海道釧路商業高等学校in舞浜クラブリゾート/東広島市立中学校松賀中学校in東京ベイ舞浜ホテル/栃木県マロエニプラザ京都パルスプラザ/ひらつかGW/北海道あいの里小学校/他多数
イベント出演
テレビ
日本テレビ | スッキリ!!/ |
---|---|
フジテレビ | めざましテレビ/ |
NHK Eテレ | Let’s天才てれびくん/ |
ラジオ
TBSラジオ | たまむすび/ |
---|
WEB
マリックチャンネル /
受賞歴
2013年 | eco検定アワード2013(エコピープル部門) | 優秀賞 |
---|---|---|
2014年 | 生物多様性アクション大賞2014 | 入賞 |
2015年 | グットライフアワード2015 | 環境大臣賞 |
2015年 | eco検定アワード2015(エコピープル部門) | 優秀賞 |
講演料金目安
- 285,000円(消費税、交通費別)
- ※マジックショーと講演会のプログラムなどの料金に関しましては上記、講演テーマで詳細をご確認下さい。
お客様の声
エコマジックショー
![]() |
安心して講演日を迎えることができました。当日も足りない設備の中で臨機応変に対応してくださり、大変助かりました。観客参加型のマジックで当日は大いに盛り上がり、『今までになく楽しい講演会だった』『新鮮で面白かった』などのお声をたくさんいただきました。 | 100点 |
---|---|---|
![]() |
新鮮で面白く、観客と一体になって楽しめる内容で皆さんとても好評でした。 講師の方も事前の打ち合わせもきちんと指示してくださり、とても感じのいい方で良かったです。 | 80点 |
ふれあいマジックショー
![]() |
子どもたちが目を輝かせて、食いいるようにステージを見ていました。 マジックショーはここ数年やったことがなかったのですが、先生方にも大好評でした。 | 100点 |
---|