ご相談

石田宜久

石田宜久石田宜久いしだよしひさ

観光ホスピタリティコンサルタント DiTHi 代表/ 観魅処-かんみどころ- オーナー/ ガーソンレーマングループ登録カウンシルメンバー/ 島根県経営力強化アドバイザー

石田宜久

お問い合わせ 候補に入れる

ニュージーランドの高校を卒業、オーストラリアのジェームズクック大学院修了。
ヒルトンホテル・ブリズベン、スタンフォードプラザ・ブリズベン、ZEST を経て、日本へ帰国。専門学校にて様々な観光業種の講師を務め、平成23年 DiTHi(ディシィ)を開設。平成27年には観魅処(かんみどころ)のオーナーを兼任。観光協会、自治体観光課、ホテルや旅館、個人商店を主たる分野に観光とホスピタリティ専門のコンサルタントとして活動中。世界専門家ネットワーク「ガーソン・レーマン・グループ」に登録され、世界の観光業でも活躍中。

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

2001年
NZ Bayfield 高校編入 
2003年
Otago Polytechnic 英語科へ/一時帰国、パレスホテル入社  
2004年
【教養課程】University of Queensland /Foundation Year に入学 同年に卒業 
2005年
【学位】Sarina Russo, Diploma of Hotel Management 取得 
2006年
Hilton Brisbane, Stanford Plaza Brisbane契約社員として入社 
2007年
【大学】James Cook University Zest Recruitment/Caxton Catering契約社員として入社 
2008年
【大学院】James Cook University 入学/統計学で大学首席を取得 
2009年
【大学院】James Cook University 修了/リーマンショックの影響による、国内雇用維持政策によって、帰国を余儀なくされる 
2010年
帰国後、東京観光専門学校講師として勤務 
2011年
観光・ホスピタリティ専門コンサルタントDiTHi~ディシィ~設立 
2013年
世界最大規模の専門家ネットワーク「ガーソン・レーマン・グループ」に観光とホスピタリティの専門家として登録 
2014年
観光の魅力発掘専門事業「観魅処~かんみどころ~」開設/同時に“観魅塾”セミナー開講 

もっとみる

主な講演テーマ

観光を使いこなし、観光のまちづくり!観光の魅力探しの“足し算”
~地域を“魅”直してみませんか?観るポイントは「どの魅力」か?~

観光を使いこなし、観光のまちづくり!観光の魅力探しの“足し算”
~地域を“魅”直してみませんか?観るポイントは「どの魅力」か?~

聴講対象者
自治体/商工会議所/商工会員/観光協会/観光協会員/中小企業

観光立国の宣言、国外からの観光客の増加に注目が集まり、各地で観光地化と観光促進が進んでいます。しかし実際にはゼロから観光の仕組みを作り上げていくのは難しいもの。算数で言う足し算、マーケティングでいう4Pの様に、観光にも基本があり知っておく必要があるのですが、浸透していないのが現状です。
最初に考えなくてはいけないのは、観光地づくりの基盤ともなる地域そのものです。一言で「魅力」と言っても、いくつか種類があり、それぞれに違いがあるのをご存知ですか?観光地として地域を作るには、最低限の条件もあります。まずはここで一度、地域を復習してみませんか。

<効果>
・学問として観光学を学んでいなくとも、その基礎を会得できる
・地域を改めて観光地として見直すきっかけ作りになる
・効率的かつ効果的な観光の仕組みづくりの基礎を知ることができる

目指すはオリジナルな観光地!
「観光素材」を活かしきれ!“独自スタイル”の観光変革を狙え
~オリジナリティを求める人が求める、オリジナルな観光地!~

目指すはオリジナルな観光地!
「観光素材」を活かしきれ!“独自スタイル”の観光変革を狙え
~オリジナリティを求める人が求める、オリジナルな観光地!~

聴講対象者
自治体/商工会議所/商工会員/観光協会/観光協会員/中小企業

近年、温泉や景観、世界遺産を狙った観光地は非常に増え、観光地同士の競争が激化しています。それに伴って観光客の分散化が目立ち始めています。単に観光名所を巡るだけではなく、テーマや目的が明確になった旅が好まれ、“自分だけのオリジナル旅”を求める傾向があります。つまり観光地としても、競合の少ないテーマ性のある観光地作りが必要になってきました。
旅行者の趣味や好みが、従来の層別に当てはまらなくなってきています。特に近年は、個人が趣味をテーマとした旅行を企画とする傾向が広まってきています。そのため、観光地として高いレベルの観光資源の提供と、オリジナリティの高い特徴に注目が集まります。そんな環境下で地域が考えるべきポイント、これから需要が高まるであろう旅行商品の提案などをお話しします。

<効果>
・旅行の底辺拡大の糸口を見つけることができる
・ハード面中心の観光からの脱却、既存観光素材の活用を目指せる
・旅行者の要求に答えられるオリジナリティと付加価値のポイントを得られる

おもてなし観光、シニア観光客をも魅了させる“鍵”
辛口「これから世代」!旅上級者を満足させるには!?

おもてなし観光、シニア観光客をも魅了させる“鍵”
辛口「これから世代」!旅上級者を満足させるには!?

聴講対象者
自治体/商工会/商工会員/観光協会員/交通機関/観光事業者

世界的にも進行しているといわれる高齢化。観光業も例外ではなく、高齢化の波はやってきています。しかしQRコードを導入する地域が多くなってきている反面、スマートフォンを持たないシニアが多かったり、アクティブシニアが増えている中、世界遺産登録などを狙う、視覚的な観光スポットに注目が集まっている現状があります。「これからの世代」を観光で満足させるには、まだ考えるべきポイントが数多くあります。
シニアに対して新しいグループの構築が必要となる近年。観光業でもこの「これからの世代」を無視できません。旅行会社は進んでツアーやパッケージ商品を作っています。また、個人で旅を楽しむ選択肢もシニア層に存在し、中には旅の上級者ともいえるグループもあります。受け入れる地域としても、辛口な印象を与えないような施策を練る必要があります。自治体、事業者として考えなくてはいけないポイント、そして対策のヒントをお話しします。

<効果>
・これから広がりを見せるシニア層に選ばれやすい観光考察を得られる
・ツアーやパッケージ商品を最大限に活用できる
・ネットワークの強いシニア層を地域のファンに

地域の満足度を考えていますか?
人が来るだけでは地域は満足しない!観光の底力徹底解説!
~ゴールは経済効果ではない!ナニが観光の成功なの?~

地域の満足度を考えていますか?
人が来るだけでは地域は満足しない!観光の底力徹底解説!
~ゴールは経済効果ではない!ナニが観光の成功なの?~

聴講対象者
自治体/商工会/商工会員/観光協会/観光協会員/観光事業者/地域住民

観光というテーマを掲げる地域が増えてきている中、事業と行っている事と言えば、そのほとんどがPRや宣伝、PRを中心としたイベントとなっています。ところが観光のゴールは経済効果ではありません。具体的な観光の仕組み作りや、地域が一丸となった観光への取り組みが少ないのが現状です。
世界遺産の登録が日本各地で盛んになったり、ゆるキャラによる地域PRや宣伝に力を入れる地域が増えています。世界中から観光客が行き来する現代、果たしてそれだけで良い観光地作り、地域活性化と言えるのでしょうか?PRや宣伝だけが観光ではありません。観光が持つ底力をご紹介、そして本当の観光力を引き出すためのヒントをお話します。

<効果>
・経済効果以外のゴールが明確になる
・観光のゴールが明確になる事で、事業の幅が広がる
・「なぜ観光なのか?」をはっきりさせ、地域住民との連携が取りやすくなる

行くだけじゃ面白くない!自分で作る旅を最高にする3ヵ条
今だから自作旅に挑戦!脱・ガイドブック&旅行代理店の旅

行くだけじゃ面白くない!自分で作る旅を最高にする3ヵ条
今だから自作旅に挑戦!脱・ガイドブック&旅行代理店の旅

聴講対象者
自治体/観光協会/旅が好きな方/自分で旅を作りたい方/退職者

旅行代理店が用意したツアーやパッケージ、団体旅行に参加し、思い通りの時間を過ごせずに「面白みに欠けると」と感じる人。ガイドブックや地域が用意したガイドやパンフレットを参考にした旅でも、記載してあるほどの魅力を感じることができなかったりと、時間を最大限に満喫できないと感じる旅行者が増えていると調査で示されており、旅行の「マンネリ化」が進んでいます。
「これまでの誰よりも遠くへ、それどころか、人間が行ける果てまで行きたい」。英国士官であり海洋冒険家でもあった、キャプテン・ジェームス・クックが記した言葉です。人は旅に出ることに魅力を感じ、長期休暇や連休の際には多くの人が旅行という時間を設け、自身、家族、パートナーとの思い出を作っています。そこで、より一層自分好みの旅を楽しむために、最高の旅を自分で作ってみませんか?地域の観光業をサポートしてきている講師が、一段階良質な旅を作るためのコツと注目点を紹介します。

<効果>
・初めてでも旅のプランを作れるようになる
・観光地が見せたい、本当の見どころに行けるようになる
・旅に魅力を感じていない人も、旅に出る楽しさがわかる

旅の醍醐味詰め合わせ!人生を変える充実旅の作り方
ゆっくり・・・のんびり・・・夢実現・・・最も特別な旅候補!!

旅の醍醐味詰め合わせ!人生を変える充実旅の作り方
ゆっくり・・・のんびり・・・夢実現・・・最も特別な旅候補!!

聴講対象者
商工会議所/観光協会員/旅が好きな方/退職者/長期旅をしてみたい方

アベノミクス効果や年金を活用して、ロングステイがいかに快適で簡単にできるか書かれた書籍やブログ、広告が出回っています。しかしロングステイは言われて行うものではなく、向き不向きも存在します。「私はこうして楽しんでいます!」という人の話を講師は幾度か聞きましたが、それ以前に海外生活や長期出張経験者がほとんどです。最も特別な旅になるロングステイは、失敗しやすいという面も持ち合わせています。
普段、仕事に忙殺されていると、「日常生活を異日常空間で過ごしたい」と憧れを抱くことがあります。近年ではクルーズ船の旅や、日本でもクルーズトレインなどといった長期的な旅への提案が増えています。外国諸国ではすでに確立されている「migratory tourism」。長期的な旅だからこそ、自分オリジナルな旅を作り、充実旅にする“コツ”とその方法をお伝えします。

<効果>
・旅のスタイルとしてのロングステイを学べる
・今流行りの、そしてこれからのロングステイのトレンドを聞ける
・夢実現のキッカケ作りになる

人生観を変えてしまうかもしれない「振り返り旅」のその面白さ!
「考える」「感じる」「知る」思う存分思ったことをカタチに!

人生観を変えてしまうかもしれない「振り返り旅」のその面白さ!
「考える」「感じる」「知る」思う存分思ったことをカタチに!

聴講対象者
自治体/観光協会/観光協会員/商工会/旅が好きな方/人生観を変えたい方/旅をし尽くしてしまったと感じる方/今の自分に悩んでいる方

日本には修学旅行や林間学校などの存在により、旅行したことが無い人は珍しいほどです。そんな中で、特に印象深く「もう一度行ってみたい」と思う地はありませんか?団塊の世代200名の調査でなんと65%の人の心に残っている思い出は「旅先で起こった出来事」だそうです。しかし「実際にもう一度行きたいか?」と聞くと、「せっかくなら新しい場所・・・」「新しい体験をしたい・・・」と消極的です。
“誰かが言った。「旅をしたものは長生きした者より多くを知る」と。旅は人を成長させる。あッ、成長しすぎた。いい大人ですから・・・”
ANAカードのCMフレーズです。「かわいい子には旅をさせろ」「旅は道連れ、世は情け」など、旅に関する名言がいくつかある通り、旅には人を惹きつける何かがあるものです。「リピート」ではなく「改めて今目線で」で旅をしてみることは、必ず為になります!そんな人生観を変えてしまうかもしれない旅についてお話しいたします。

<効果>
・旅の楽しみ方の幅を広げられる
・敬遠しがちなリピート旅の、楽しさと面白さを感じられる
・もう一つ成長したい願望に答えられる一つのきっかけ作りになる

知ることが最大の防御!“ありとあらゆる”旅トラブルを回避せよ!
「こうなるはずじゃなかった・・・」は、旅のトラブルにも、思い出にも!?

知ることが最大の防御!“ありとあらゆる”旅トラブルを回避せよ!
「こうなるはずじゃなかった・・・」は、旅のトラブルにも、思い出にも!?

聴講対象者
自治体/観光協会/観光協会員/商工会/商工会員/旅が好きな方/旅をしたい方/旅初心者/実際に旅での悪い思い出がある方

冒険心を抱いて、挑戦し経験値を積むことは旅の楽しみ方の一つです。しかし足を踏み入れすぎることで、思いがけないトラブルに巻き込まれたり、世間には「コア」や「マニアック」という言葉もある通り、挑戦したことが必ずしも思った通りの思い出にならないこともあります。旅での思い出に残る部分や経験、体験、あるいは見たものがトラブルのもとになる事もあります。そして人の心理学上、悪い思い出というのは長く記憶に残り、トラウマになってしまう可能性もあります。それは地域にとってもマイナスイメージになり、観光を提供する側にも影響する、ぜひとも回避したい永遠の課題です。
旅とは普段の生活から飛び出すことが前提です。そのため、「こうなるはずじゃなかった・・・」は付き物。事故や事件に巻き込まれるのは御免ですし、せっかくの旅で病気や怪我に見舞われるのも困りものです。また「旅をしたものは長生きした者より多くを知る」という言葉があるほどに、少々冒険心を出して挑戦することも旅の醍醐味です。しかし挑戦した結果、旅を台無しにしてしまうほどの出来事に見舞われてしまうかもしれません。旅での仰天トラブルは誰にでも起こり得るものです。「あるあるトラブル」に加え「え?こんなことも!?」というようなトラブル。思いもしなかった出来事に遭遇しないための回避術をお話しします。

<効果>
・知ることが最大の防御である、トラブル回避の「知」を心得られる
・旅の準備にプラスの情報として、リスクの軽減を図れる
・トラブルに遭遇してしまった時の、解決法にもつながる

主な実績

研修実績

静岡県内の温泉郷観光事業支援 ホスピタリティマナー研修、集客・魅力見直し等 中小規模ホテルのホスピタリティ研修等

その他

<その他実績>
・わがかがわ観光推進協議会研修講師
・高知県四万十市役所観光課コンサルタント
・遊覧船協議会コンサルタント
・島根県経営力強化アドバイザー
・栃木県旅行業協会講師
・栃木県旅行業協会 県南地区総会勉強会講師
・東京観光専門学校非常勤講師(1年生向けのホスピタリティ教科立ち上げも経験)
・大学の公開セミナープレゼンター「観光学で地域を、ホスピタリティで人と人を、観光心理学で地域と人を結ぶ」
・学生の就職活動支援とその後の卒業生新入社員カウンセリングを実施、退社者なし
・中小規模ホテルにて「ホテルバックグラウンドもホテル化計画」を3ヵ月の運用し、満足度向上に成功(従業員アンケートより)

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9358
2024.12.03
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9358人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる