ご相談

講演依頼.com 新聞

コラム モチベーション

2019年11月15日

人間関係とものの見方

どんな職場においても、人間関係の悩みはつきないもの。今回は、そんな悩みをものの見方で解決できないか考えてみましょう。

はじめにお伝えしておきますが、今の職場での関係がうまくいかないからほかへ転職する、という人がたくさんいます。しかし残念なことに、その次の新しい職場でもまた、自分と合わない人がいるものです。組織で働く以上、自分が社長になって人を選ばない限り、必ずこの悩みは出てきます。ならばその悩みに対する考え方をちょっと変えてみましょう。

1.価値メガネを使う

その苦手な上司の存在は、あなたにたくさんの事を教えてくれます。人によってコミュニケーションのパターンが違うこと、笑顔や挨拶の大切さ、権威にもの言わせて振る舞うと下の人がどう思うか、指示するときに言葉が足らないとどんなミスが起こるか…などなど、きっとたくさんの反面教師であるはず。その上司の反対をすれば、あなたは将来きっといい上司になれますよね。だからその上司は、改善すべきポイントをわかりやすく教えてくれる、そんな貴重な存在に見えてきませんか。

2.逆転メガネを使う

自分とそりが合わない上司がいたとしましょう。でもきっと今後の社会人生活のなかで、同じようなタイプの人と遭遇するかもしれません。そのときに備えて、自分の対人力をアップするきっかけと考えてみるのです。その上司を自分のなかで「実験材料」ととらえてみましょう。そして心理学やコミュニケーションの本を読みあさったり、その手のセミナーなどに参加して、積極的にその上司に対する扱い方を学び、学んだことを目の前の上司に試してみる。そうこうしているうち、自分が心理学に興味を持ったり、コミュニケーションの達人になったりする副次的なメリットがあるかもしれません。数年経ったのち、「あのイヤな上司のおかげで、自分の幅が広がった」と逆に感謝する対象になるかもしれません。苦手な相手に遭遇したら、それを逆手にとる「逆転メガネ」の発想を利かせてみましょう。

タイムメガネを使う

もうひとつの考え方は時間軸でみることです。小さな会社ではないかもしれませんが、ある程度の規模になると、必ず人事異動があります。その苦手な上司と時間を過ごすのは、エンドレスではなく、必ず期限があります。そのように時間の幅で考えることで、そこまでは頑張ろうと思えるようになるはずです。余談ですが、頑張るときにこの「期限」や「区切り」の間隔はとても大切です。学生時代には学期の区切りがあり、そこで気持ちも一新できたりしましたが、社会人になると一年があっという間です。それは区切りや期限がないからですね。なので会社で、あえて会計期末にイベントをやったりするのは、そういう効果もあるのです。

いかがでしょうか。苦手だイヤだ、と相手から逃げていても何も収穫はありませんが、見方を変えて向き合っていくことで、きっとマイナスをプラスに転換することができるはずです。

次回はものの見方でビジネスのアイデアを見出した事例についてお話します。どうぞお楽しみに。

【今回のポイント】

★人間関係とものの見方
・価値メガネ…上司として改善すべきポイントをたくさん教えてくれる
・逆転メガネ…上司の存在をきっかけにコミュニケーションの達人に
・タイムメガネ…ともに過ごす時間には必ず期限、区切りがある

川村透

川村透

川村透かわむらとおる

川村透事務所 代表

「ものの見方を変える」という視点の転換を切り口に、モチベーションアップ、チームビルディング、リーダーシップ、コミュニケーション、問題解決など様々なテーマで講演、研修を行う。自身の体験と多くの研修・講演…

  • facebook

講演・セミナーの
ご相談は無料です。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた
講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。
趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や
講師のイメージなど、
お決まりの範囲で構いませんので、
お気軽にご連絡ください。