今回のテーマは営業パーソンの七つ道具・基礎知識
 第五回目です。
 『衣装編第四弾』について勉強致しましょう。
本題の前に前回のおさらいです。
 営業パーソンは顧客の前では役者、舞台に立つ役者の衣装は『舞台衣装』と学びました。女性男性ともに営業パーソンの勝負服はスーツが多いです。購入時にご自身のサイズを採寸しての「お誂え」は二種類あり、それは<イージーオーダー>と<オーダーメイド>がありました。前回はその違いを理解し、購買ポイントを勉強いたしました。
*今回は
 『衣装編・第四弾』
 スーツ選びに最も大切な<カラー>と<柄>について勉強いたしましょう。
<カラー>について
*カラー分類 ① 紺色(ブルー)
◎紺色(ブルー)無地の特色
 ・営業パーソンの基本色、必須のカラー。
 ・最も安心感があり、威圧感が無い。
 ・若さが演出できる。逆に落ち着きの演出には不向き。
◎紺色(ブルー)ストライプ、柄の特色
 ・個性的な雰囲気を演出できる。
 ・ストライプの幅は重要で主張しすぎない幅の選択を。
 ・ワイシャツ、ネクタイは無地系でコーディネートを。
*カラー分類 ② 灰色(グレー)
◎灰色(グレー)無地の特色
 ・落ち着き感の演出が出来る。
 ・淡いカーから濃いめのカラーまでバリエーションが広い。
 ・ワイシャツ、ネクタイなどカラーコーディネートしやすい。
◎灰色(グレー)ストライプ、柄の特色
 ・個性の演出が可能性。
 ・灰色(グレー)は細かい総柄も多く優しさの表現に適します。
 ・ワイシャツ、ネクタイは無地系でコーディネートを。
上記のカラーの特色を理解してご自身のお好みを入れつつ、素敵なスーツ選びをされてください。
 次回の『衣装編・第五弾』カラー分類 ③ 黒色 ④茶色 ⑤グリーン色 ほかを勉強していきます。
 どうぞ楽しみにしていてくだい。
セールス職 精進されてください。


伊吹晶夫いぶきあきお
三越伝説のトップ外商
百貨店「三越」伝説のトップセールス外商。 31歳の時に、社員1万3000人の中で初めて売り上げNo.1の座に就き、42歳以降は2位と圧倒的な差を付け、常にトップセールスを誇る。45歳には、最年少で紳…
ビジネス|人気記事 TOP5
日本で一番優秀なカウンセラーはどこにいるか?
キティこうぞうのコラム 「職場のメンタルヘルス講座」
デジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するための3つ…
大越章司のコラム 「デジタル変革(DX)への対応とは」
言葉は、時として、"危険な道具"である
生井利幸のコラム 「勝利のための発想法」
「コミュニケーションの基本・根本」について再考する~連載コラ…
生井利幸のコラム 「勝利のための発想法」
時代の変化と『自分にとっての正解』
藤井佐和子のコラム 「企業・個人を豊かにするキャリアデザインの考え方」
講演・セミナーの
ご相談は無料です。
		業界25年、実績3万6700件の中で蓄積してきた
講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。
趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や
講師のイメージなど、
お決まりの範囲で構いませんので、
お気軽にご連絡ください。
