ご相談は無料です。

業界25年、実績3万6700件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- ◇ Manami(まなみ)/本名:北尾真奈美
◇ Megumi(めぐみ)/本名:井勝めぐみ - 2000年
- デュオ結成以来矯正施設でのメッセージコンサートを実施。被害者の思いを胸に、決して慰問とは呼ばないそのコンサートは更生への心のスイッチを押し続けている。
- 2014年
- 法務大臣より「保護司」に任命され、ワシントンポスト誌でも紹介。
- 2015年
- 法務大臣より4月22日付けで「矯正支援官」に任命される。
6月、結成15周年記念アルバム(し・あ・わ・せ) を発売!
主な講演テーマ
しあわせ ~トーク&コンサート~
しあわせ ~トーク&コンサート~
「受刑者のアイドル」と呼ばれるまでになったPaix2が“命の尊さ”や、”生きる勇気”をテーマに心にしみる温かい歌やトークをお届けします。
主な実績
講演実績
【Prisonコンサート】
矯正施設でのコンサート回数は387回(平成28年2月現在)
【講演】
倉吉地区少年健全育成指導員等連絡会・倉吉保護区保護司会・倉吉地区更生保護女性会/静岡保護観察所/浄土宗静岡教区/東京鳥取県人会/法務省 公益財団法人矯正協会 “社会を明るくする運動”中央推進委員会/龍谷大学矯正・保護総合センター/第64回“社会を明るくする運動”愛知県推進委員会・名古屋市推進委員会/社会を明るくする運動 成田市推進委員会/国立市社会を明るくする運動推進委員会/島根大学/五條市・五條市教育委員会/五條市人権啓発推進本部/浄土宗福井教区坂井組檀信徒会・浄土宗福井教区坂井組全寺院/日本BBS連盟創立60周年記念式典/その他多数その他多数
テレビ
| NHK総合テレビ | NHK歌謡コンサート/ NHK NEWS WEB/ |
|---|---|
| NHK教育テレビ | 福祉ネットワーク/ |
| 日本テレビ | 情報ライブ ミヤネ屋/ |
| テレビ朝日 | スーパーモーニング/ 情報満載ライブショー モーニングバード!/ |
| BSスカパー! | BAZOOKA!!/ |
| BS 日テレ | 歌謡プレミアム/ |
| その他多数 | / |
ラジオ
| NHKラジオ第1 | はつらつスタジオ505/ ひるの散歩道/ 歌の散歩道/ 日曜バラエティー/ ラジオあさいちばん/ ユア ソング/ きらめき歌謡ライブ/ |
|---|---|
| NHKラジオ第2 | Japan & World Update/ |
| 文化放送 | 浄土宗の時間/ |
| MUSIC BIRD | ぺぺの元気出せよ/ |
| NHK WORLD | Radio Japan Focus/ |
| 山陰放送 | ご近所わいど今日もハレルヤ!/ 山陰のヒルメシ総集編 2015 上半期編/ |
| ABS 秋田放送 | ごくじょうラジオ/ |
| STV ラジオ | Yo!Hey!サンデー/ |
| その他多数 | / |
新聞
毎日新聞 / 朝日新聞 / 読売新聞 / 産經新聞 / 日本経済新聞 / 東京新聞 / 山陰中央新報 / 北海道新聞 / その他多数 /
雑誌
世界 / こんたくとのおと / やくしん / サンデー毎日 / その他多数 /
WEB
The Japan Times / Kyodo News / AFPBB News / マイナビニュース / AFP通信 / 日経ビジネスオンライン / ウートピ / Washington Post / 日本経済新聞 電子版 /
CM
- 廃車天国 「企業CM」
受賞歴
| 2005年 | 法務大臣表彰 | |
|---|---|---|
| 2008年 | 法務大臣表彰 | |
| 2012年 | 防衛大臣表彰 | |
| 2012年 | 社会貢献優秀賞受賞 | 作田明財団 |
| <その他> | ||
| 矯正局長表彰 | ||
| 管区長表彰 | ||
| 日本BBS連盟会長表彰 |
CD
その他
<観光大使・応援団>
鳥取市/倉吉市/売木村/駒ヶ根市
<テーマソング>
★「SAYいっぱいを、ありがとう」 (NHK教育テレビ「ひとりでできるもん!どこでもクッキング」エンディング曲)
★「おかげさま」 (法務省主唱<社会を明るくする運動>応援メッセージソング)
★「つなげよう ひろげよう」 (倉吉市菜の花プロジェクトテーマソング)
本
- 『逢えたらいいな』(鹿砦社)
- 『SAYいっぱいをありがとう 塀の中から響く歌声』(実業之日本社)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。 -
※教育機関等、諸団体によっては、応相談。































