ご相談

岩出雅之

岩出雅之岩出雅之いわでまさゆき

帝京大学スポーツ医科学センター 医療技術学部・スポーツ医療学科教授

岩出雅之

お問い合わせ 候補に入れる

1958年、和歌山県新宮市生まれ。和歌山県立新宮高等学校卒業後、日本体育大学在学中に1978年全国大学ラグビーフットボール選手権大会優勝に貢献。4年時には主将を務める。卒業後、滋賀県教育委員会、滋賀県公立中学校、滋賀県立高等学校教員を務める。県立八幡工業高等学校教員時にラグビー部監督として、同校を7年連続花園出場に導く。ラグビー高校日本代表監督。1996年帝京大学ラグビー部監督就任。2009年~2017年度全国大学ラグビーフットボール選手権大会において史上初の9連覇を達成。2015年第52回日本ラグビーフットボール選手権大会では、トップリーグチームに勝利を収めた。2022年1月全国大学ラグビーフッ トボール選手権大会において10度目の優勝を果たし、監督を退任。

出身・ゆかり

専門分野

スポーツ心理学/スポーツマネジメント/人材育成/組織つくり/リーダーシップ

おすすめポイント

大学日本一を決める「全国大学ラグビー選手権」の決勝で、自身が指揮を執る帝京大学が明治大学を逆転で破り、優勝を飾る。連覇がかかるプレッシャーの中、見事に9連覇を達成した。

関連特集

  • ラグビーから学ぶ

    ラグビーから学ぶ
    組織的、戦略的なスポーツからチームワーク、人材育成、多様性などを学びませんか?講演依頼.comでは、ラグビーの世界で選手・指導者として輝かしい実績を持ち、経験豊富なラグビーの専門家講師をご紹介しております。
  • 教職員向け研修講演会

    教職員向け研修講演会
    先生たちを応援!管理職から新人の先生まで、悩める教職員の方々の問題解決のヒントになるような講演会、研修、セミナーの講師をご紹介しております。
TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1958年
和歌山県新宮市生まれ 
1976年
日本体育大学入学 
1978年
全国大学ラグビーフットボール選手権大会優勝に貢献 
1980年
大学4年時には主将を務める
日本体育大学卒業
卒業後、滋賀県教育委員会、滋賀県公立中学校、滋賀県立高等学校教員を務める 
1996年
帝京大学ラグビー部監督就任 
2009年
全国大学ラグビーフットボール選手権大会において史上初の9連覇を達成(~2017年度) 
2015年
第52回日本ラグビーフットボール選手権大会では、トップリーグチームに勝利を収めた 

もっとみる

主な講演テーマ

破壊と創造~イノベーティブ・アプローチ~

破壊と創造~イノベーティブ・アプローチ~

ジャンル
ビジネス/イノベーション/人材育成/風土作り
聴講対象者
ビジネスパーソン

停滞している現状を打破したい、既存の「常識」を打ち破りイノベーションを起こしたい、成長したいと考えている方に!
伝統校が主軸の大学ラグビーの世界で、伝統校にありがちな人材育成方法に頼らず、「エンジョイ&チームワーク」をモットーに、既存の「常識」にとらわれない指導やチーム作りを進めた結果、史上9校目の優勝校の栄冠を勝ち取り、全国大学ラグビーフットボール選手権大会において史上初の9連覇を達成するといった快挙を成し遂げました。
講演では、既存の「常識」を打ち破り、イノベーションを起こすための考え方やアプローチ方法、人材育成方法など岩出式のメソッドを講話いたします。

常にさらなる進化を目指して~組織づくりとリーダーシップ~

常にさらなる進化を目指して~組織づくりとリーダーシップ~

ジャンル
人材育成/組織作り/リーダーシップ
聴講対象者
ビジネスパーソン/管理職

毎年入れ代わる平成生まれの学生たちをまとめ、日本一の大学ラグビーチームを作り上げる秘訣とは?
講演では、一人ひとりが自立するための自分作りの方法やリーダーに必要な能力、リーダーの新しい形などビジネスの現場にも通じるお話しをいたします。
最近の若者はよくわからないとお困りの経営者や管理職の方にお勧めです。

BE INNOVATIVE~組織・コーチングのあり方~

BE INNOVATIVE~組織・コーチングのあり方~

ジャンル
人材育成/コーチング
聴講対象者
管理職/指導者

部下を育成しベストな組織を作るには?また、スポーツでプレーヤー育てるのにベストな指導方法とは?
監督として、教員として学生と接してきたなかで築きあげた「7割の法則」や「チームづくり」のこつ、コミュケーションのとり方など、大学ラグビーで常勝チームを作り上げてきたコーチング方などをお話しいたします。

自分を超える~連覇のチームへのアプローチ~

自分を超える~連覇のチームへのアプローチ~

ジャンル
目標達成/人材育成
聴講対象者
学生/ビジネスパーソン

目標を掲げ、それを達成しようと試みたけれど、なかなか目標達成ができないといった経験は誰にでもあるのでは?
目標を達成するには、まず、自分を知り、自分をつくることが大切です。
講演では、目標を達成するために必要な「自分を知る」ことの意味や大切さ、また普段から心がけるべきことなどをお話しいたします。

負けない作法~更なる進化を目指して~

負けない作法~更なる進化を目指して~

ジャンル
セルフマネジメント/人材育成/組織作り
聴講対象者
学生/ビジネスパーソン/管理職/経営者/指導者

人生を過ごす中、色々な場面で勝負をしなければいけないことが多々あります。厳しい勝負の世界で闘ってきた中で、生み出された「負けない」ための哲学をお話しします。
普段から心がけるべき基本的な行動や「自分」を知る大切さ、自分が人生を過ごしていく中で必要な組織や仲間作りの必要性など、岩出流の哲学が満載の講演です。

なぜ大学で学び何を学ぶか~大学スポーツ活動の意義~

なぜ大学で学び何を学ぶか~大学スポーツ活動の意義~

ジャンル
教育
聴講対象者
学生/教育関係者

目的もなく入学をし、何となく時間を過ごし、単位をとって卒業。それもまた人生ですが、社会に出るまでの自由な時間を自分作りの時間にあて、社会人としてさらに大きく羽ばたくための土台作りにあてませんか?
講演では、帝京大学ラグビー部で監督をつとめ、学生達を育ててきた経験から「自分づくり」の大切さまた、「自分で考えることの大切さ」など、大学スポーツ活動を通じて、大学で学ぶ理由や何を学ぶかなどをお話しいたします。これからの人生に影響を与えるお話しが満載です。

常にさらなる進化を目指して
~大学で何を学ぶか大学スポーツ活動の意義~

常にさらなる進化を目指して
~大学で何を学ぶか大学スポーツ活動の意義~

ジャンル
教育
聴講対象者
教育関係者

既存の固定観念にとらわれず、イノベーションを起こせるような学生を輩出するために必要なこととは?
デジタル時代に身をおき、依存性が強く、自分から行動を起こそうとしない学生が多く見られるようになった現代、学生が目標を持ち、達成するために自ら行動を起こし、学び、自分の力量を見極め、ステップアップしていくために、教育者、保護者はどのように関わっていくべきか?
講演では、大学スポーツ活動を通じ、現代の若者に見合ったアプローチ方法や考え方などをお話しいたします。

主な実績

講演実績

LIFE・DESIGN株式会社/文鳥舎/八重洲ブックセンタ/NPO法人 UGビジネスクラブ/早大スポーツ科学部/十勝マルチメディア協議会/UGビジネスクラブ/その他多数

テレビ

TBS バースデー
NHK Eテレ 課外授業 ようこそ先輩
J SPORTS ドキュメンタリー The REAL 帝京大学ラグビー部 ~最強チームが追い続ける組織力と人間力~

WEB

日本私立大学協会 公益社団法人東京都医師会 ビズオーシャン

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9272
2023.09.30
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9272人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる