<だしの世界と魅力>
「すべての素材には、だしがある」。想像以上に広く楽しい「だし」の世界。目からウロコが落ちるようなお話を交えてお伝えします。
<飲食ビジネスの世界について>
商品開発、飲食店経営、食の専門家としての活動のヒントに。新しい価値観での商品やサービス開発が必要な方に。
<発想力、企画力の磨きかた>
わたしは、出版社時代はオンライン占いコンテンツを立て続けにヒットさせ、その後、実家の相談を受けたことがきっかけで、”だしソムリエ”資格講座をスタートしました。メディアの取材を多数、受けた経験から、常に時代の1ミリ先をいく目の付け方、企画力の付け方をお話しします。
ご相談は無料です。

業界25年、実績3万6700件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
- 
					
					
岡田晴彦
『ダイヤモンド・セ...
 
検索キーワード
ランキング
			
		
料金別
人気講師
			
		経歴
- 愛知県名古屋市でかつお節類を中心とした卸売業を営む家で生まれる。
慶応義塾大学環境情報学部卒業後、凸版印刷マーケティング部入社。マーケティング、調査に2年ほどかかわる。
その後、講談社のオンラインマガジン「Web現代」編集者として入社。占いなどエンターテインメントコンテンツを作る。
3年ほどで退社し、フリーライター、編集者として独立。派遣社員やアルバイトなども経験するほか、イメージコンサルタントとしてファッションアドバイスの経験もする。 - 2008年
 - 11月、かつお節を中心とした乾物卸業を営む実家から「通販を考えてほしい」と相談されたのをきっかけに、「だし」を改めて知り、奥深さに感嘆し、自ら「だしソムリエ」を名乗ってブログをスタート。始めて1か月もしないうちに通販媒体関係者から連絡があり、「だしソムリエ」について話す。興味を持っていただき通販に掲載が決定。
 - 2009年
 - 年末、『通販生活』『ショップチャンネル』にて、プロデュースしただしパックが販売。
 - 2011年
 - 6月、だしソムリエ4級講座(現在の3級講座)スタート。その後、数々のメディアに取り上げられる。
 - 2017年
 - 「趣味どきっ」(NHK)出演(~2018.2)
 - 2022年
 - 1月、書籍『今日から、ゆるだし』発売。現在、だしソムリエ養成講座講座受講生のべ4,500人を突破。
10月、「マクアケ」にて、「ゆるだし毎日」シリーズを展開。80万円を超える応援購入を記録。 - 2023年
 - 飲食ビジネスコンサル&ブランディング塾を開講予定。
 
主な講演テーマ
だしの世界とその魅力
だしの世界とその魅力
- ジャンル
 - :食/健康/ライフスタイル
 - 聴講対象者
 - :だしの可能性が知りたい方/食品メーカーの方/飲食店経営の方
 
実家で扱う「だし」素材にヒントを受け、2011年に「だしソムリエ®︎」資格講座をスタート。日本だけでなく、世界のだしと食の世界を見てきたからこそ伝えられる、その魅力と可能性について講演します。さらに、「ゆるだし」・・食材を煮込んだり炒めたりしたときに出てくる、うまみでありおいしさについてもお伝えします。
「オリジナルなビジネスを生み出したい!」方へのマインド改革。まず行動しましょう!
「オリジナルなビジネスを生み出したい!」方へのマインド改革。まず行動しましょう!
- ジャンル
 - :ビジネス/生き方/発想法/オリジナリティの出し方/マインド改革/行動力アップ
 - 聴講対象者
 - :起業家・経営者の男性・女性/食関係の仕事をされる方/行動力を高めたい方
 
																	
																なにかをしたい、と思いながらも、なかなか一歩が進めない方のために、鵜飼がだしソムリエアカデミーを立ち上げるまでと立ち上げてから、これまでやってきたこと、うまくいったこと、失敗などの話、SNSやブログ活用の経験を交えながら、一歩が踏み出せるお手伝いをします。
だしソムリエアカデミーを作った経験をもとに、アイディアを出す、それを実現するための秘訣をお話しします。
							
古いものを新しく再生させる発想法。「常識をナナメから見てみる」
古いものを新しく再生させる発想法。「常識をナナメから見てみる」
- ジャンル
 - :発想法/アイディアの出し方/常識を疑ってみる
 - 聴講対象者
 - :伝統ある商材を扱う法人/今後の展開に行き詰まっている法人/新しいきっかけがほしい法人
 
																	
																鵜飼の実家は古い体質の乾物屋(かつお節卸業)でした。また、起業当初は「だし」でビジネスができるの?とたくさんの方にいわれました。
こちらでは古いものを新しいアイディアで再生させる方法を、経験を交えながらお伝えします。
ゼロから起業するというより、長く続いてきた会社の今後の展開についてのきっかけ作りやヒントになるものがほしいという方に向けての講演です。
							
主な実績
講演実績
ワンダーシェフ株式会社/名古屋記念病院/理研ビタミン株式会社/菌興椎茸協同組合/美多加堂株式会社/日本鰹節協会/ABCクッキングスクール/江戸ソバリエクラブ/岩塚製菓株式会社/中日文化センター/その他多数
イベント出演
テレビ
| TBS | 白熱ライブビビット/ ゴゴスマ(CBC)/ あさチャン/ | 
|---|---|
| フジテレビ | みんなのニュース/ めざましテレビ/ | 
| NHK | 趣味どきっ!わたしにご褒美スープ/ ニュースシブ5時/ ゆうどきネットワーク/ | 
| テレビ朝日系 | モーニングバード/ おはよう朝日です(ABC朝日放送)/ | 
| テレビ東京 | 食べコレ/ | 
| 東京MX | Go! Go! 九ちゃんフィッシング/ | 
| スカイパーフェクトTV | 小宮山雄飛の「THE FOODIES」/ | 
| 千葉テレビ | そのまんまでは通しません/ | 
| 日本テレビ | スッキリ!/ | 
ラジオ
| FM東京 | 中西哲生のクロノス/ | 
|---|---|
| TBSラジオ | 特集!日本の出汁文化/ | 
| FM横浜 | E-ne!~Good For You~/ | 
| ラジオ日本 | マット安川のずばり勝負/ | 
| J-Wave | PARADISO/ | 
新聞
朝日新聞 / 日経産業新聞 / 讀賣新聞 / 産経新聞 / 東奥日報 / 中日新聞 / 西日本新聞 / シティリビング / 食糧新聞 / サンケイビジネスアイ / 福井新聞 / 日本きのこ新聞 / 日本食糧新聞 /
雑誌
MAQUIA / LaLa Pado / LDK / コトレシピ / ノジュール / 美しくなる食事療法 / JAPAN CLASS / anan /
WEB
オズモール / 日経ウーマンオンライン / e-ヘルシーカレンダー / マイナビニュース /
連載・執筆
愛知健康増進財団 めるす 「十人十色カフェ」 / 大阪府 「大阪のだし」 /
その他
【その他】
「だしソムリエアカデミー」Facebookページは「いいね!」3万人超。
本
- 『今日から、ゆるだし「素材力だし®」のうま味...』(エムディエヌコーポレーション)
 - 『だし検定公式テキスト』(実業之日本社)
 - 『簡単! 極上! ヘルシー わたしにご褒美スープ ...』(NHK出版)
 - 『おいしさの科学シリーズ vol.4 だしと日本人』(エヌ・ティー・エス)
 - 『効き飯―体に効く・心に効く・キレイに効く (...』(カナリア書房)
 - 『The だし: 基本だけで、こんなにおいしい』(日本文芸社)
 
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。 





















																実家で扱う「だし」素材にヒントを受け、2011年に「だしソムリエ®︎」資格講座をスタート。日本だけでなく、世界のだしと食の世界を見てきたからこそ伝えられる、その魅力と可能性について講演します。さらに、「ゆるだし」・・食材を煮込んだり炒めたりしたときに出てくる、うまみでありおいしさについてもお伝えします。
							
																なにかをしたい、と思いながらも、なかなか一歩が進めない方のために、鵜飼がだしソムリエアカデミーを立ち上げるまでと立ち上げてから、これまでやってきたこと、うまくいったこと、失敗などの話、SNSやブログ活用の経験を交えながら、一歩が踏み出せるお手伝いをします。
																鵜飼の実家は古い体質の乾物屋(かつお節卸業)でした。また、起業当初は「だし」でビジネスができるの?とたくさんの方にいわれました。
								
								
								
								




					
								
								
								
								



