元男性でありながら、女性として中学時代の同級生と結婚をし、「普通の女性の幸せ」を手にいれる。
小学校を出てすぐに新宿2丁目の門を叩き、10代から水商売・ショービジネスの経営にも携わるが、結婚を期に水商売を卒業。現在はコミュニケーション講師として、講演会や企業研修を全国各地で行い、筑波大学や早稲田大学を始めとする、数々の有名大学でも教鞭をとっている。毎年多くの生徒から人気を集め、「また来年も聞きたい講義No.1」に選ばれる。
教科書ではなくリアルな現場から学んだコミュニケーションノウハウ、伝え方のマインドを軸に【自分とのコミュニケーションの取り方】、【相手に喜ばれるコミュニケーションの大切さ】等を伝えている。
NHK・Eテレの教育番組「Rの法則」や、日テレ「ナイナイアンサー」、など数多くのメディアに出演し、有名女優やタレント、歌手や芸人、起業家からOL、主婦や学生まで、男女、年齢職業問わず、数多くのクライアントの相談に応えている。
現在は企業講演、研修を年間150講演以上、学校関係での講演は40校以上行い、全国への講演活動を精力的に行いながら、コミュニケーションスクールを運営している。
ご相談は無料です。
業界20年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 神奈川県生まれ。性転換手術後、戸籍上も女性になり、2010年に結婚。
元男性でありながら、女性として結婚をしたコミュニケーション講師。教科書ではなくリアルな現場から学んだコミュニケーション術を伝えている。研修講師としての経験・実績も多く、大学やPTAでは「また来年も聞きたい講義No.1」に選ばれる。
主な講演テーマ
「また会いたい♪」と思われる 魅力的な人になる方法
「また会いたい♪」と思われる 魅力的な人になる方法
- ジャンル
- :コミュニケーション/モチベーション/人材育成/自己肯定感
- 聴講対象者
- :コミュニケーションに苦手意識がある方/社内外でのコミュニケーション能力を上げたい方 /リピート率を上げたい方 /学生 ※聴講される方々の職種や年代、ご要望に合わせて内容をアレンジ可能です。
職場やビジネスの場で「この人と一緒に仕事がしたい」と思われる人。お客様から「この人から商品を買いたい」と思われる人。好きな人から「また会いたい」と思われる人。
こう思われる人たちには、共通する特徴があります。
それは、自分だけでなく相手も輝かせられる人であることです。
コミュニケーションを通して、相手の心に深く印象付ける方法や信頼関係の構築方法、「また会いたい♪」と思われる魅力的な人になる方法をお話します。
学んだその日から実践でき、学んで終わりではなく、日常に活かせる・変化をもたらす講演です。
【講演例 90分】
■学びの三角形とは?
■自信、セルフイメージの作り方
■言葉の役割と効果
■相手を伸ばす言葉とダメにしてしまう言葉
■心地よい空間を作る感情表現
■相手を喜ばせる最高のプレゼントとは?
■幸せアンテナの作り方<幸せほめほめワーク>
■誰もが陥る可能性大!バーンアウトとは?
社員のパフォーマンスを上げる!社内コミュニケーション術
社員のパフォーマンスを上げる!社内コミュニケーション術
- ジャンル
- :コミュニケーション/人材育成/組織作り
- 聴講対象者
- :会社経営者の方/管理職の方/コミュニケーションに苦手意識がある方/社内でのコミュニケーション不足を解消したい方/活力溢れた職場を作りたいとお考えの方 /「この会社で働けて幸せ!」と社員に思われる職場環境を作りたい方 ※聴講される方々の職種や年代、ご要望に合わせて内容をアレンジ可能です。
コミュニケーション不足や間違ったコミュニケーションが、業務に障害になっていると感じている方は多いのではないでしょうか?
学校と会社では異なるコミュニケーション能力が求められます。
「男心」と「女心」という視点から、職場内のコミュニケーションによくある間違いや勘違いを知り、相手を否定するのではなく尊重できる人間関係の構築方法を男と女を両方経験した吉井奈々がお話します。
社内のコミュニケーション不足を解消したい、活力に溢れた職場を作りたい、社員の職場への満足度が上がるコミュニケーション方法を知りたいという方にオススメです。
内 容
【講演例 90分】
■自分と相手は同じ考え方でじゃないー考え方・感じ方・違いを知ろうー
■男心は「解決・結果・未来」
■女心は「共感・過程・今」
■男心はデータが好きで納得したい
■女心は五感で感じてときめきたい
■間違えやすい!男心と女心の会話の目的の違いとは?
■職場でありがちな間違ったコミュニケーションとは?
■違いを知ったからこそできる上級コミュニケーション術!ー男心はヒーローに、女心はプリンセスにー
■今日からできる!職場の雰囲気が劇的に変わる言葉の使い方とは?
私の人生を変えた3人の母の言葉
私の人生を変えた3人の母の言葉
- ジャンル
- :コミュニケーション/教育/人材育成/ダイバーシティー
- 聴講対象者
- :学生の皆さん/学校の先生方/保護者の方々/人との違いで悩んでいる方 ※聴講される方々の職種や年代、ご要望に合わせて内容をアレンジ可能です。
一人目の母は、水商売をしていた時の母で、オカマバーのママから学んだ【生きる力】
二人目の母は、私の主人の母から教わった【幸せを伝える力】
三人目の母は、私を産んでくれた母から教わった【信じる力】
オネエとして、中性として、セクシュアルマイノリティとして、LGBTとして生きるこの人生は人とは違う生き方だけれど、それは「可哀想な生き方」ではない。
人とは違っていい、変わってていい。
「自分の影を愛せた時に、自分の光に気づくことができる」ということ。
人生で大切なことを教えてくれた、三人の母からもらった「言葉のプレゼント」をお伝えします。
母親、子ども、嫁、姑、それぞれの心の扉を開き、女性の生き方や働き方、美しく強い輝く人生を応援します。
主な実績
講演実績
日本郵政株式会社/日本アイ・ビー・エム(株)/(株)ファミリーマート/法務省/(株)MARUKO/(株)サンケイリビング新聞社/栄光時計(株)/(株)スプラウト・ジャパン/(株)モイスティーヌ/神奈川県公益社団法人相模原法人会/医療療法人恵仁会関根歯科医院/日本仲人教会/NPO法人全国結婚相談業教育センター/日本保健医療行動科学会「論文発表」/福井県主催「人権フェスティバル」/シティリビング創刊30周年記念講演/話し方の学校・東京校・大阪校・名古屋校「ベーシックコース」/心屋beトレ「男心と女心のカンチガイ」/ナズルワン「ライフプラン コンサルスクール」/横須賀青年八日会/三浦半島女性ビジネスネットワーク/
一般社団法人 小千谷法人会「新春講演会」/公益財団法人 ふくい女性財団主催「働く女性のキャリアアップ応援」/私は自分の仕事が大好き大賞・コメンテーター/S1サーバーグランプリ・コメンテーター/倫理法人会イブニングセミナー/ その他多数
【学校】
早稲田大学/静岡産業大学/専修大学/立正大学/筑波大学/北九州大学/盛岡大学/日本女子大学/横浜市立笠間小学校/横須賀高等学校定時制/都立小平高校/神奈川県立向の岡工業高等学校/都立小平南高校/神奈川県立住吉高等学校/宇都宮短大付属高校/横浜清陵総合高校/神奈川県立平塚工科高校/神奈川工業高等学校/横浜市立いぶき野小学校/千葉県立八千代高等学校/ その他多数
イベント出演
テレビ
日本テレビ | 解決!ナイナイアンサー(レギュラー相談員)/ 総理の器(オネエ党のコメンテーター)/ AKB48 vs オネエ48/ |
---|---|
NHK WORLD | kawaii INTERNATIONAL/ |
TBS | みんなで作る百科事典!ゆるペディア/ |
フジテレビ | ○○すぎる人々/ ノンストップ/ バイキング/ |
NHK教育 | Rの法則/ |
読売テレビ | 気になる情報のウラのウラ 上沼・高田のクギズケ!/ |
SBS TV | 超ドSナイト/ |
ラジオ
ラジオNIKKEI第1 | 知っておきたい!相続エキスパート(アシスタントパーソナリティー)/ |
---|---|
ラジオ日本 | 峰竜太のミネスタ/ |
映画
私はワタシ ~over the rainbow~ (企画・キャスティング・プロデューサー:東ちづる) /
新聞
読売新聞クローズアップで特集 /
雑誌
日刊SPA! / 実話ナックルズ / スクエアー・I(あい)(板橋区男女平等参画課) / Badi(バディ) / VoCE / 週刊女性セブン / シティリビング / Gradito / タウンニュース / U-more / 経理ウーマン / All About /
WEB
リビングWeb /
連載・執筆
WOMe 連載中 「ニューハーフTVななちゃんねる」 / All About News Dig 「専門家&ツウがニュースを斬る!」 / ハウコレ 「愛される女らしさを磨くコツ」 / 日本保険医療行動科学会雑誌 「ライフサイクルと行動科学」 / 静岡産業大学 紀要論文 「環境と経営」 /
本
- 『保健医療・福祉領域で働く心理職のための法律...』(ナカニシヤ出版)
- 『相手も自分も大切にするコミュニケーション+...』(晃洋書房)
- 『相手もよろこぶ 私もうれしい オトナ女子の気...』(サンクチュアリ出版)
- 『男に生まれて、女になって、結婚もできました。』(日本文芸社)
- 『G.I.D.実際私はどっちなの!?』(恒星社厚生閣)
講演料金目安
- 170,000円(消費税、交通費別)
-
※教育機関等、応相談。その他の企業様もご相談ください。