ご相談

新田和長

新田和長新田和長にったかずなが

株式会社新田事務所 代表取締役

新田和長

お問い合わせ 候補に入れる

1945年5月5日 生まれ。 日本の音楽プロデューサー、ディレクター、 実業家。 株式会社新田事務所 代表取締役。
早稲田大学フォークソング・クラブ所属「ザ・リガニーズ」のリーダー。
ビートルズの初代ディレクター高嶋弘之に憧れ、レコード・デビューからほどなくして東芝音楽工業(その後の東芝EMI)に入社。新レーベル「エキスプレス」を託され、日本のフォーク、ロックをビジネスとしても成功させたA&Rのレジェンドと呼ばれる。レコードプロデューサーとして多くの才能と出会い、多くのヒット曲を世に送り出した。

出身・ゆかり

専門分野

音楽/歌手発掘/プロデューサー/ディレクター/実業家/音楽経営

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1945年
神奈川県横浜市生まれ 
1964年
芝高等学校卒業 
1965年
早稲田大学商学部入学 早稲田大学「フォークソングクラブ」の創設に参加、在学中に「ザ・リガニーズ」を結成
東芝音楽工業より「海は恋してる」等を発売 
1969年
早稲田大学商学部卒業
東芝音楽工業株式会社(後の東芝EMI、現EMI ミュージック・ジャパン)入社 
1980年
第2制作部部長就任 
1982年
第2制作部グループ部兼第2 プロモーション部長就任 
1984年
東芝EMIより独立
株式会社ファンハウスを設立、代表取締役就任 
1998年
株式会社BMG ジャパン取締役
RCA アリオラジャパン社長就任(株式会社ファンハウス代表取締役社長と兼務) 
1999年
株式会社BMG ジャパンと株式会社ファンハウスを合併して株式会社BMGファンハウスを発足、代表取締役副社長・ファンハウス社長就任 
2001年
株式会社ドリーミュージックを設立、代表取締役社長就任 
2003年
株式会社ドリーミュージック代表取締役会長兼CEO就任 
2004年
株式会社ドリーミュージックアーティストマネージメント設立、代表取締役就任 
2011年
株式会社ドリーミュージック取締役エグゼクティブ・プロデューサー就任 
2012年
株式会社ドリーミュージック取締役エグゼクティブ・プロデューサー辞任、退社 
2013年
株式会社新田事務所設立 
2024年
著書『アーティスト伝説:レコーディングスタジオで出会った天才たち』(新潮社)発売 

もっとみる

主な講演テーマ

アーティスト伝説 レコーディングスタジオで出会った天才たち

アーティスト伝説 レコーディングスタジオで出会った天才たち

ジャンル
音楽制作/プロデュース
聴講対象者
一般市民

音楽プロデューサーを60年続けてわかったこと、プロデューサーはアーティストの何を見ているか、レコード会社は残るか?消えるか?

主な実績

講演実績

昭和音大/下北沢アナログ天国/渋谷タワーレコード/ホテルオークラ

イベント出演

ビートルズ日本盤レコード聴き語りLIVE(with 水原健二氏、藤本国彦氏) カーペンターズとオフコースの時代(with SINON、オフコース・松尾一彦) カーペンターズとオフコースと僕らの時代(with 坂崎幸之助、SINON、オフコース・松尾一彦)

テレビ

NHK総合 ザ・ヒューマン「若大将 加山雄三〜時を越えて今を生きる」
BSフジ HIT SONG MAKERS フォークソングスペシャル
BS12 船越英一郎の昭和再生ファクトリー「坂本九」
BSテレ東 武田鉄矢の昭和は輝いていた「ヒットメーカーが語る名曲誕生の舞台裏」

ラジオ

ニッポン放送 高嶋ひでたけのオールナイトニッポン月イチ
NACK5 坂崎幸之助「K’sTransmission」
NACK5 森田健作 青春もぎたて朝一番
ニッポン放送 森田健作 青春の勲章は くじけない心
Kyoto α station ONE FINE DAY
FM 大阪 キンポシHappy Hour
FM Cocoro SATURDAY MAGNIFICENT CAMP
文化放送 あなたにハッピーメロディー
FM大阪 LOVE FLAP
FM Cocoro Whole Earth RADIO MOVE ON SATURDAY
FM NACK5 Age Free Music!
αステーション IMAGINARY LINE
BAY FM 9の音粋 Wave Re:mider
全国FM各局 亀渕昭信のお宝POPS
FM東京 大石吾朗PremiumG

新聞

朝日新聞 北海道新聞 産経新聞 日本経済新聞 スポーツ報知

雑誌

レコードコレクターズ 週刊新潮 モノ・マガジン

その他

《深くかかわったアーティストとヒット曲の一例》※著作『アーティスト伝説』で取り上げたもの
1.忌野清志郎「宝くじは買わない」
2.ザ・ビートルズと高嶋弘之
3.石川鷹彦と「フォーク・ビレッジ」
4.市川染五郎「見果てぬ夢」
5.赤い鳥「竹田の子守唄」「翼をください」
6.ザ・フォーク・クルセダーズ「帰って来たヨッパライ」
7.北山修と杉田二郎「戦争を知らない子供たち」
8. 加藤和彦と北山修「あの素晴しい愛をもう一度」
9.財津和夫「魔法の黄色い靴」
10.チューリップ「心の旅」「青春の影」
11.加藤和彦とサディスティック・ミカ・バンド「サイクリング・ブギ」
12.クリス・トーマスと黒船「タイムマシンにおねがい」
13.かまやつひろし「我が良き友よ」「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」
14.長渕剛「巡恋歌」「順子」
15.寺尾聰「ルビーの指環」
16.加山雄三「海 その愛」「加山雄三通り」
17.森山良子「さとうきび畑」
18.平原綾香「Jupiter」の誕生
19.小田和正とオフコース「いつもいつも」「ラブ・ストーリーは突然に」
20.小澤征爾「ピーターと狼」「動物の謝肉祭」「青少年のための管弦楽入門」
21.坂本九「心の瞳」 ...etc

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9423
2025.05.20
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9423人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる