大学卒業後、大手都市銀行へ入行。特別富裕層への個人営業を11年経験。通算ポートフォリオ提案は、20000件。FP として、最優秀店頭営業賞受賞。退行後は、子どもたちへの教育(ボランティア寺子屋)や不登校支援、お茶会コーナー、地域ボランティア(子ども食堂)、子育てコンシェルジュ、お金のお教室、全国講演活動約50件などを経験。
講演テーマは『ひきこもり支援について』『不登校支援について』『ひきこもり大学』『不登校アカデミー』『マナー講座』『お金のコンシェルジュ』『個人資産運用講座』『元銀行員の特別講座』『元銀行員の宝くじ当選者への資産運用講座』等々多数。
これからも多くの方々へ情報発信や研修、臨床の経験、銀行員の経験などのお話をご紹介していきたい所存でございます。
ご相談は無料です。
業界20年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
料金別
人気講師
経歴
- 1997年
- 文教大学女子短期大学部卒業
- 1997年
- みずほファイナンシャルグループ/みずほ銀行都心店入行
慶應義塾大学通信教育学部文学部入学 - 2008年
- 不登校支援NPOボランティア
ボランティア寺子屋運営
地域奉仕子ども食堂
全国ひきこもり家族会 - 2015年
- 日本カウンセリング学会正会員
オープンダイアローグ・ネットワーク・ジャパン正会員 - 2017年
- 日本LD学会正会員
日本学校心理学会会員 - 2017年
- 特別支援教育士SENS 受講生
(発達検査実施やアセスメント実施資格) - 2017年
- お茶の水女子大学生活科学部発達臨床心理学講座科目履修生
主な講演テーマ
ひきこもり支援について、不登校支援について、ひきこもり大学、不登校アカデミー、子育てコンシェルジュからのメッセージ、お金のお教室講座、元銀行員の資産運用講座
ひきこもり支援について、不登校支援について、ひきこもり大学、不登校アカデミー、子育てコンシェルジュからのメッセージ、お金のお教室講座、元銀行員の資産運用講座
- ジャンル
- :教育/子育て/経営/人事/幹部教育/学校/起業家
- 聴講対象者
- :企業/一般/学生/主婦層/PTA/家族会/教育関係者
ひきこもり・不登校支援について、大切なことは、ご家族を温かく支えていくことです。寄り添っていくことで、家族もそして本人も心がゆっくりと変わっていくものであります。ポイントを分かりやすく解説させて頂きます。お金のお教室講座などは、資産運用の基本中の基本から学べるコースとなっております。聞いただけで、来月からの家計が変わって行きます。ポートフォリオ提案シートも用意することができます。マナー講座は、基本的なマナーから、ワンランク上のマナーまで学べるコースとなっております。
お金のお教室
お金のお教室
- ジャンル
- :経営/経済/家計/資産運用/節約のコツ/簡単な貯蓄法
- 聴講対象者
- :一般/学生/保護者/主婦層/PTA
お金のお教室は、簡単な貯蓄法をシンプルにパワーポイント資料などに基づいて解説いたします。節約のコツ、買い物の工夫、食費の使い方、週間献立の使い方などを実際に提案シートを考えながら学んでいきます。
研修内容
不登校ひきこもり支援アカデミー
- ジャンル
- :不登校/ひきこもり/いじめ/家庭内暴力/発達成長不安/メンタルヘルス/子育て
- 聴講対象者
- :一般/学生/保護者/主婦層/PTA/企業幹部/企業管理者/起業家
不登校やひきこもりの方々の思いに触れ、どの様に過ごしどのように努力しているのか。またご家族や周りの方々の気持ちにも視点を変えて考えていきます。そして、ガラリと変化していく方法、ポイント、作戦を実際の事例を通して詳しくご説明させて頂きます。メンタルは誰でも崩すものです。誰にでも成りえることです。皆様と共に共有しながら、社会福祉との関わりも学んでいきます。
主な実績
新聞
日本経済新聞、新宗連新聞 /
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。