ご相談

市川伸一

市川伸一市川伸一いちかわしんいち

現在フリー/ (元)東京女子大学教授/ (元)日立製作所参事/ (元)カリフォルニア大学サンタバーバラ校助教授

市川伸一

お問い合わせ 候補に入れる

学歴は早稲田大学、スタンフォード大学[修士号、博士号]の理系ですが、住友商事、カリフォルニア大学助教授、日立製作所研究室長、ベンチャー研究所副所長、東京女子大学教授などでの多彩な経験を通じて、専門の科学・技術を超えて人間社会の根底に流れる本質が見えてきました。その指針はリベラル・アーツ、即ち自身の個性と能力を引き出すと同時に異分野の多様な考えを受け入れる動作です。教育現場をはじめ広く老若男女を対象に前向きで心ゆたかな生き方を可能にするリベラル・アーツ志向に基づく様々なジャンルの講演を多くの方々に分かり易くお届けしたいです。海外生活通算17年のバイリンガルなので日本語、英語のいずれも可能です。

出身・ゆかり

専門分野

教育改善/リベラル・アーツ志向/心ゆたかな人生/自己発見・自己育成/環境問題の本質/科学史の中の人間像/科学・技術のゆくえ/サイエンスコミュニケーション/多様性の理解/キャリア形成

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1973年
1973年3月15日:早稲田大学理工学部応用化学科卒業。学士号取得。 (卒業式の翌日に4月から米国スタンフォード大学大学院修士課程入学のため渡米) 
1974年
1974年4月4日:スタンフォード大学化学工学科大学院修士課程終了。修士号(M.S.: Master of Science)取得。 
1974年
1974年4月1日〜1979年7月20日:住友商事(株)東京化学品本部。海外プロジェクト、日米合弁、輸出入営業等担当。[米国スタンフォード大学大学院博士課程入学のため休職し渡米(後に退職)] 
1983年
1983年9月29日:米国スタンフォード大学化学工学科大学院博士課程終了。博士号(Ph.D.: Doctor of Philosophy)取得。専門分野:物理化学、触媒科学、表面科学。
1983年7月1日〜1990年2月28日:米国カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)。化学工学科。助教授。
触媒科学と環境科学の基礎研究。学部及び大学院の講義、教育。留学生支援。学生アドヴァイザー。学内役員。博士研究及び論文執筆の指導。[(株)日立製作所からの入社依頼の申し出を受けるため退職し帰国] 
1990年
1990年3月21日〜2002年6月30日:(株)日立製作所。日立研究所。環境触媒研究室の室長等を経て参事。
地球環境と生活環境の改善のための基礎研究および実用技術の開発と製品化。大型国家プロジェクト(地球温暖化対策)の責任者。全社的立場からの海外展開推進。薄膜光触媒の基礎研究と実用化の功績により受賞(電気科学技術奨励賞)。国内および世界特許多数取得。(大手商社企画によるベンチャー研究所立ち上げ支援の依頼を受けるため退職) 
2002年
2002年7月1日〜2004年3月31日:(株)バイオナノテック・リサーチ・インステイテュート(BNRI)副研究所長兼早稲田大学客員教授。地球温暖化抑制を実現するカーボンニュートラルサイクルを可能にする高純度のバイオマスエタノールを得る触媒膜分離技術と製造装置の製品化に成功。世界展開を実施。世界特許を取得。外国人および女性研究者の積極雇用によるナノテクベンチャー企業の育成に注力。政府の支援を獲得。大手化学品メーカーへの事業移管により終了。(東京女子大学において専門分野の研究、化学と全学科対象科目の教育、大学院生の研究と教育を行なう教授職に就くため退職) 
2004年
2004年4月1日〜2017年3月31日:東京女子大学、現代教養学部、数理科学科、情報理学専攻の教授及び大学院理学研究科の教授。化学研究室長。女子学生の興味に応じた幅広い教育と研究を実施。大学院修士課程の学生及び研究生を指導。化学系専門科目の他に文系対象の全学共通科目も長年担当。特にリベラル・アーツ教育、女子教育、質の高い教養教育、サイエンスコミュニケーションを意識した自然科学の歴史的あゆみ、現代の科学と技術に関する全学科対象の一般教育、杉並区と武蔵野市の一般人を対象とする公開口座の担当、日本人に必要な英語教育方法等に注力することにより、独自の視点からの内容と受講者の立場に降り立った分かりやすい語り方で幅広い講義を行なうことを心がけてきました。
2005年〜2007年:国際交流運営委員長。
2007年〜2009年:(株)日本私立大学連盟「大学時報」編集委員。
2008年〜2010年:キャリア・イングリッシュ課程(全学英語教育)運営委員長。
2009年〜2011年:全学共通科目運営委員長。
2011年〜2013年:数理科学科主任、情報理学専攻主任を兼任。
2012年〜2014年:大学評議会委員(教授会選出)。  
 
【特許】
国内、米国、EU計29件 (主執筆12件)。
【保有資格】
日本英語決定協会第1回英語検定試験(英検)1級合格(1972年7月28日)
TOEIC 965点(2001年7月5日)。米国スタンフォード大学博士号(Ph.D.)。
【趣味】
ハープ 

もっとみる

主な講演テーマ

リベラル・アーツ志向で心ゆたかな人生を送りましょう

リベラル・アーツ志向で心ゆたかな人生を送りましょう

ジャンル
リベラル・アーツ志向
聴講対象者
一般市民

教育現場(幼稚園から大学)をはじめ広く老若男女を対象に前向きで心ゆたかな生き方を可能にするリベラル・アーツ・アプローチについて多くの方々にお伝えしたいです。自身の個性、独創性、創造性、全ての能力を引き出すと同時に異分野の多様な考えを受け入れる広い心を持つことによる素晴らしい人生を送るための志向です。

幾何学的模様と人間の感覚から見えてくるもの

幾何学的模様と人間の感覚から見えてくるもの

ジャンル
人間の感覚と自己発見
聴講対象者
一般市民

心を落ち着かせてくれる自然界の幾何学的模様。何故そのような効果をもたらすのか。人工的な模様はどうだろうか。人間自身も模様なのか。共通した感覚と人それぞれの異なる感覚もあります。多くの例を挙げながら途中で受講者のご意見も促します。講演が進むにつれて人間の感覚に関する本質が次第に明らかになってきます。

心の時計が教えてくれる私だけの時の流れ

心の時計が教えてくれる私だけの時の流れ

ジャンル
心ゆたかな時間
聴講対象者
一般市民

私達は実時間で日々過ごしてはいないのですね。時間経過が早く感じるとき、ゆっくり流れるとき、様々な状況の中で心の時計が動きます。人間に共通しているもの、異なるもの、そのどれが幸せで心ゆたかなひとときなのでしょうか。自身にとって密度の濃い時間帯とはどのようなものなのか。一生の大切な時間を共に考えます。

レイチェル・カーソンの教えから環境と人間社会の本質的問題を考える

レイチェル・カーソンの教えから環境と人間社会の本質的問題を考える

ジャンル
環境問題/人間社会
聴講対象者
一般市民

レイチェル曰く「その人がどのような環境で育ち、その人を肉体的に精神的に形成した様々な力について知らなければ、その人間を理解することは不可能である」。これは、解決困難な環境問題の只中でレイチェルが気づいた人間社会の宿命です。今、世界はこのことを理解して地球環境を根本的に守る方法を考えることが肝要です。

これからの科学と技術は心をゆたかにするものへと向かうだろうか

これからの科学と技術は心をゆたかにするものへと向かうだろうか

ジャンル
心の豊かさと科学/技術
聴講対象者
一般市民

時代はニーズ(needs)に応えた生活家電品等からシーズ(seeds)として提供された携帯電話等の技術製品へと変遷してきたが、はたしてそれでよいのであろうか。科学と技術の進歩は何処へ向かうのか。真の幸せをもたらすもの、心をゆたかにするものは何か。それを見つけるには文理調和型の試行が求められる。

文理調和型のサイエンスリテラシーとサイエンスコミュニケーション

文理調和型のサイエンスリテラシーとサイエンスコミュニケーション

ジャンル
日常生活/サイエンス/科学
聴講対象者
一般市民

私達の身の回りには複雑な技術製品でいっぱいです。抵抗なく安易に受け入れる日本の国民性。一人ひとりの価値観や考え方で取捨選択すべき。そのためには背景にある科学的、技術的内容を理解しておく必要があります。21世紀は寧ろ文系の人間による未来の科学・技術の指針とヴィジョンも参考に理系と共に創造する時代です。

男性は点を求め女性は線を生きるのは脳の働きが異なるから

男性は点を求め女性は線を生きるのは脳の働きが異なるから

ジャンル
男女の思考過程/脳科学
聴講対象者
一般市民

目的を達成してはまた次の目的を掲げて一生を過ごす男性。女性はその点としての目的の間を紡ぐ線を味わい歩むことに心を注ぐ。その過程はしばしば目的達成をも上回る。日常生活から経済・社会活動まで、あらゆる場面で見られる違い。男性の目的志向と女性のプロセス志向。そこに気づき、お互い理解し合って協力したい。

セラピー・ハープが優しく心身を癒してくれる(実演も可能)

セラピー・ハープが優しく心身を癒してくれる(実演も可能)

ジャンル
健康/メンタル/癒し/セラピー/ハーブ
聴講対象者
一般市民

楽器の中でもハープは高低どの音も優しく体が受け入れてくれる。古代から伝わるハープによる音楽療法は海外では多くの病院で積極的に使われ始めている。人間が精神的困難に陥っている時に素早く直接的に効果をもたらすのは耳、皮膚、骨から入る心地よい音と調べである。ハープの振動音が優しく体の分子に働きかけてくれる。

ここに気づけば自然で自分らしい英語を早く学ぶことができる

ここに気づけば自然で自分らしい英語を早く学ぶことができる

ジャンル
生涯教育/英語/言語
聴講対象者
学生/一般市民

まずは通じる英語から。幼児になろう。英語は汎用言語だから誰でも学べる。日本で生まれ育った人は日本語以上に英語は話せない。日本語を伸ばせば英語もついてくる。個性のある英語。「どれだけ」よりも「なにを」話すかが大事。フルセンテンスで話さない日本人。カタカナと略語の弊害。Japanglishもありです。

フォトギャラリー

主な実績

講演実績

東京女子大学同窓会/高校生のための大学模擬授業/The 243rd American Chemical Society National Meeting/武蔵野市寄付講座/The Scandinavian Physiological Society (SPS) Annual Meeting 2012/International Conference on Imagination and Education/杉並区内大学公開講座/米国化学会/その他多数

テレビ

BSジャパン 熱中人生!ミドルからの挑戦

新聞

日本経済新聞

雑誌

大学時報

受賞歴

1999年   第47回電気化学技術賞 「光触媒の研究と環境浄化製品の実用化」。抗菌、脱臭、防汚染効果を持つ光触媒膜付蛍光ランプ「ハイルミッククリーン」の実用化と世界特許の取得。

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9313
2024.04.16
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9313人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる