ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
-
巽順
株式会社ベルセン建...
-
旭堂左南陵
講談師-上方講談協...
-
青木幹晴
豊田生産コンサルテ...
-
赤井泰博
株式会社アカイビジ...
-
渡邉裕晃
株式会社サムスル ...
-
中里龍生
医療法人健生会 藤...
-
大橋禅太郎
株式会社すごい会議...
-
水戸くみる
神経心理カウンセラ...
-
浜村淳
パーソナリティ
-
やすひさてっぺい
一般社団法人日本唐...
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1973年
- 大学在学中、土井勝料理学校に入社。同校で7年間料理指導
- 1986年
- 自宅にて横田料理教室主宰。12年間料理指導。
- 1990年
- 自宅での料理教室と並行して、株式会社 ロック・フィールドの顧問。今日に至る。
- 2000年
- 母の介護の為、自宅での料理教室を閉鎖
- 2005年
- 「介護しながら作る介護食」の本を日本経済新聞社より出版
- 2007年
- 借りキッチンにて料理教室再開
現在に至る
主な講演テーマ
これからの家庭料理
これからの家庭料理
- ジャンル
- :家庭料理
- 聴講対象者
- :ビジネスパーソン
成人女性の70パーセントがパートを含め、仕事を持つ時代になっています。専業主婦よりはるかに多くの働く女性が食事作りもしています。簡単で美味しい料理作りのコツなどを分かりやすく説明します
介護食について
介護食について
- ジャンル
- :介護食
- 聴講対象者
- :介護をされている方/福祉関係者
介護されるようになっても、食べることが一番の楽しみです。その料理が、固かったり、飲み込めなかったら、食べることができません。介護食を作るうえでのポイントをわかりやすく、説明します
主な実績
講演実績
ロック・フィールド /サラダコスモ/岐阜高校/天王寺寺院/お米ギャラリー/大阪ガス
本
- 『介護しながら作る介護食』(日本経済新聞社)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。