ご相談

今泉發三

今泉發三今泉發三いまいずみはつぞう

ビーアールエム研究所所長/ 脳力開発トレーナー/ メンタルヘルスアドバイザー/ カイロプラクター

今泉發三

お問い合わせ 候補に入れる

損保営業出身の労働安全対策のスペシャリスト。脳力開発トレーナー、カイロプラクター、メンタルヘルスアドバイザー、そして若い頃から興味を持ち研鑽を積んできた脳機能の研究家でもあります。これら幅広い経験と知識、ノウハウ等に裏打ちされた各種プログラムは、いずれも様々な体感テストを取り入れながら脳の機能・特性面から切り込んだ、参加型・即実践型のオンリーワンプログラムです。とりわけ「労働安全対策」は、安全に対する継続意識醸成型の効果的講演として、安全大会等で受講いただいた企業の皆様からも大変喜んでいただいております。ぜひお試しください。

出身・ゆかり

専門分野

脳の機能/脳力開発(仕事・健康・願望実現)/ストレスコントロール法/労働安全対策/交通安全対策/安全大会

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

 
栃木県足利市生まれ。県立足利高校から早稲田大学第一商学部に入学。 
1968年
早稲田大学卒業と同時に凸版印刷株式会社入社。 
1974年
大東京火災海上保険株式会社(現・あいおいニッセイ同和損保)に転職。営業の第一線で様々な業務を経験する中で、自社社員、顧客企業等の社員を対象に労働安全、交通安全教育等を多数手がける。 
2001年
有限会社S・RM研究所を共同設立。労働安全関連のコンサルタント、セミナー、講演等業務をスタート。 
2002年
社会人・学生等を対象とした大人の脳力開発トレーニングジム開設。カイロプラクター、脳機能研究家としての知識、技術等も生かしながら脳力開発トレーナーとして指導・アドバイスにあたる。一方、この脳力開発の知識、現場体験、ノウハウ等を取り入れた「脳力開発」プログラムを作成し、脳力開発関連の講演・研修も開始。 
2005年
S・RM研究所からリスクマネジメント、自己啓発研修部門を独立させる形で、ビーアールエム研究所設立。以来、企業を対象に、労働安全対策、脳力開発関連プログラムの更なる充実に努めながら、講演・研修を多数手がけ、現在に至る。 

もっとみる

主な講演テーマ

注意力・ヤル気・元気を引き出す!
“全脳活性化”および“潜在意識を意識した”労働安全対策

注意力・ヤル気・元気を引き出す!
“全脳活性化”および“潜在意識を意識した”労働安全対策

ジャンル
安全大会向け

労働災害の80パーセント超は、不安全行動(ヒューマンエラー、人為的ミス)と不安全状態(職場環境)との組み合わせにより発生しているというデータがあります。
その主原因であるヒューマンエラーの多くは日常生活での不安全行動に起因していると考えられます。危険軽視、悪習慣、近道・省略行動、思い込み、ジ自己中心の身勝手な判断等の行動が何度も繰り返されることにより、潜在意識として知らずのうちに蓄積され、これが無意識の不安全行動につながっています。
ではなぜ無意識に不安全行動をとってしまうのか。それは、私たちの日常行動の大半は潜在意識によって支配されているからです。例えば物をつかむ、テレビを観る、料理をするなど、顕在意識による行動(自分で認識しての行動)は日常行動全体の10パーセント程度にすぎず、残りの90パーセントは、生まれてから現在まで脳にインプットされた行動データに基づき無意識的(潜在意識的)に行われているのです。例えば、歩く、まばたきする、ため息をつく、体を掻く、あくびをする、髪をかき上げる、貧乏揺すりをするなどはそのよい例で、不安全行動もこの無意識行動と同じものなのです。
したがって、労働災害を減少させるためには、人の潜在意識(無意識)に安全意識を叩き込み、安全行動が無意識的(自動的)に行われる必要があります。
人間は職場でも家庭でも知らずのうちに、少し危険と感じつつも近道したり省略したりの行動を繰り返す傾向があります。こうした反復行動することにより、それが当たり前の習慣行動として潜在意識に植え込まれてしまいます。そのことが日常的な不安全行動につながり、ある日思わぬ大惨事を引き起こす可能性が大となります。
同様に深酒、寝不足等も習慣化されることで反射神経に悪影響を及ぼし、通常就業時とは異なり、不安全行動につながる確率が高まり事故の頻度が拡大する原因となります。
このプログラムでは、潜在意識、注意力、集中力、反射能力等、いろいろな自己確認テストを通して自分の現状を確認していただいた上で、誰にでも即実践できる効果的な安全対策について詳しくお話しいたします。テストはゲーム的感覚でチャレンジしていただけるものですが、体感することによって思っていた自分と現実とのギャップを知ることができ、これにより、安全対策の重要性を認識していただけるものと確信しております。
従来の安全対策とは一味違う、眠気を寄せつけない参加型の講演です。ぜひお試しください。

『ながら運転の危険性認識』及び『潜在意識の意識化』による新労働安全対策

『ながら運転の危険性認識』及び『潜在意識の意識化』による新労働安全対策

カーナビ等注視中、携帯電話等画像目的使用、携帯電話等通話目的使用である「ながら運転」は脳の特性である「異なる二つ以上のことは同時にできない」の典型的な内容であります。その危険性ついて10数年以上警鐘を鳴らし続けてまいりました。その危険性から、この度厳罰という形で取り締まりが強化されることとなりました。その罰則は違反形態によって即免許停止・刑事罰につながり、本人はもちろん、組織においても業務内容に支障が発生し、労働災害にもつながるものと考えられます。その危険性について分かりやすいツールを使用し、「異なる二つ以上のことは同時にできない」の危険性を体感していただくことで、「ながら運転」の死亡事故が倍増していることが、さもありなんと思っていただければ。また特に「追突事故」は交通事故全体の類型割合でも約36%で1位ですが,カーナビ等注視中、携帯電話等画像目的使用等の事故は約72%と倍増します。私の講演での確認においても自動車の所有、携帯(ガラケー・スマホ)、ナビの所有、使用の方は非常に多く、その対策は緊急性があります。      
そこで、私たちの日常行動の大半を支配している潜在意識か非常に重要なって来ます。例えば、物をつかむ、テレビを観る、料理をするなどの顕在意識による行動(自分で認識しての行動)は、日常行動全体の2パーセント程度にすぎず、残りの98パーセントは、生まれてから現在まで脳にインプットされた行動データ(カーナビ等注視中、携帯電話等画像目的使用、携帯電話等通話目的使用等も含む)に基づき無意識的(潜在意識的)に行われているのです。例えば、歩く、呼吸する、ため息をつく、あくびをする、髪をかき上げる、貧乏揺すりをするなどはそのよい例で、上記の危険軽視、近道・省略行動等の不安全行動もこうした無意識行動と同じものなのです。したがって、労働災害を減少させるためには、潜在意識(無意識)に安全意識を叩き込み、安全行動が無意識的(自動的)に行われる必要があります。
その潜在意識のなせる業を五円玉を用いたシュヴリルの振り子テストで、また人間特性を視覚・イメージ・聴覚等の各種テストで、それぞれ体感していただき、安全への認識を新たにしていただいた上で、それらを踏まえた,朝礼手法、指差呼称の徹底、日常生活管理(生活態度・無呼吸症候群・前立腺肥大・レムノンレム睡眠等)等、現場や日常生活で即活用できる実践的参加型安全対策をお話しいたします。

その気になれば出来るちょっとした健康づくり

その気になれば出来るちょっとした健康づくり

中高年になりますと一般的に「体調等に病気になりそうな今までにない変化」を感じることが多くなります。その「感じた部位別変化」に対する予防対策としまして、多くの医師の方が推奨している下記の内容につきまして、西洋医学をカイロプラクターとして学んだ私の経験をべースに分かりやすい、具体的なやり方でお話し致します。
例えば
・歯に関して、歯周病対策としてハミガキ、うがいの効用
・血液に関して、心臓から送られた血液はどのようにして心臓に戻るのか。
 (ふくらはぎポン プ機能 静脈の逆流防止機能)
・尿に関して、おしっこ(ちびり、頻尿)対策としての骨盤底筋強化
・しびれに関して、しびれと梗塞との関係 ⅯRI検査 
・眼に関して、眼瞼下垂対策としての筋肉強化 白内障早期発見(左右の眼の見え方の確認)
 進行防止薬の活用
・呼吸に関して、口呼吸と鼻呼吸の違い、鼻呼吸テープ法
・風邪に関して、貼るホッカイロによるインフルエンザ以外の風邪対策
・BDNF(脳由来神経栄養因子)に関して、有酸素運動の有効性(廃用性防止)

脳の機能・特性面から見たメンタルヘルス 
~ストレスコントロール法~

脳の機能・特性面から見たメンタルヘルス 
~ストレスコントロール法~

現代の複雑な社会の仕組みは人々の価値観の多様性を生み、同時に様々なストレスを生み出しています。人間の体や心の健康は、自律神経系(交感・副交感神経)、分泌系(ホルモン)、そして免疫系の三つの分野が常に一定のバランス(ホメオスタシス=恒常性)で保たれていることで初めて成立します。このバランスを維持してくれているのが脳で、ストレスはこの脳の重要な機能をアンバランスにします。ストレス状態が長く続くと、イライラ、落ち込み、食欲不振等の状態に陥り、自分が気づかないうちに徐々に病的状態が出現し、ついには病気のレベルに達してしまいます。ストレスからの脱却を考える際には、この発症のメカニズムを理解することが非常に重要です。その上で、自分にとって何がストレスになっているかを具体的に見極め、その対策を考えることが大切です。脳の機能・特性を踏まえたうえで、日常生活の中で自分でも実践・継続できる具体的なストレスコントロール法をお伝えするのがこの講演です。

脳の機能・特性面から見た“仕事・健康・願望実現”

脳の機能・特性面から見た“仕事・健康・願望実現”

この講演は、皆様に元気でイキイキと、自分の持てる脳力(能力)を遺憾なく発揮し、願望実現ができるよう、包括的なオンリーワンプログラムとして構成されています。人間は様々な願望を抱いて生きていますが、仕事、健康があって初めて願望実現があります。仕事は楽しいですか? 健康ですか? 何か悩み事を抱えていませんか?仕事が多様化し、求められる能力も様々ですが、全ての職種において、業務力、コミュニケーション力、モチベーション力、発想力等は非常に重要です。これらについて、これまでにあまり知られていない実践的かつ効果的なパワーアップ法を分かりやすくお話しします。健康については、知っているようでよくは知らない体や心の基本的知識、緊張・ストレスからの解放力、老化度バロメーターの活用法、効果的な運動法等、即実践できる体と心の健康法をお話しします。願望実現については、性格形成、価値観をはじめ、あらゆる行動・思考決定のベースである潜在意識についての解説とその上手な活用法、更に、我々の記憶の大半を占めているイメージ記憶のトレーニング法、プラス思考法、正しい呼吸法等々をお伝えすることで、皆様の願望実現のお手伝いをいたします。

主な実績

講演実績

K建設(8支店)/社員・協力会社員/700名
K電力S支店(2回)/社員・協力会社員/180名
M労働組合(車)/社員・協力会社員/600名
T東日本(通信)/幹部社員/80名
M不動産ビルマネジメント/社員・協力会社幹部等 /200名
東京SH(建設)/協力会社社員/200名
E合同労働組合/安全担当者/50名
KM(複写機/従業員・管理職/150名
社団法人T協会/東西指導員/80名
社団法人T協会支部/会員企業社員/200名
T石油/協力会社員/100名
O会社労働組合/組合員/20名
C会社/社員/200名
S工業/社員・協力会社員/120名
J建設安全衛生協力会/社員・協力会社員/70名
K電力K電力所/社員・協力会社員/50名
H電鉄/社員・協力会社員/100名
I電子/社員/70名  S産業/社員/20名
F建設安全協力会/社員・協力会社員/60名
N会社/社員/200名
T工業/社員・協力会社員/160名
T会社兵庫支部/支部会員/150名
T電気(2回)/協力会社員/70名
F組(2回)/協力会社員/180名
J鉄道/経営幹部/150名
S鉄道/経営幹部/100名
H電鉄工事部安全協力会/社員・協力会社員/100名
N開発/社員・協力会社員/120名 
D工業/協力会社員/350名
C電力/社員・協力会社員/合計100名
T産業/社員/30名
K交通安全連絡協議会/会員各階層/70名
S社/社員・協力会社員/150名
N電話施設(4回)/グループ社員・N経営幹部/50名
C工業安全協議会/加盟社員/60名
A建設/協力会社員/350名
T地下鉄/社員/400名
Nファシリティーズ社員/協力会社員/150名
Y工事/協力会社員/150名
T工務店(2回)/協力会社員/800名
A起業/協力会社員/70名
Tエレベータ/社員・協力会社員/900名
K電力O発電所/社員・協力会社員/200名
Mスタイル建築/社員・協力会社員/70名
N樹脂労働組合/組合員/100名
Tガス(2回)/協力会社員/20名
テトラ/社員・協力会社員/250名
B化工品/社員・取引先/40名
Aベース工業/協力会社員/120名 他100社以上

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9350
2024.10.11
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9350人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる