ご相談

小田淳

小田淳小田淳おだあつし

ロジ代表

小田淳

お問い合わせ 候補に入れる

ソニー(株)在籍中の中国でのモノづくり経験を生かし「中国で不良品やトラブルのないモノづくりの方法」の講演と研修を行っています。

中国で不良品やトラブルが発生してしまう対処を、中国の製造ラインの品質改善や中国人の仕事の仕方の改善に期待していても、人の入れ替わりの激しい中国ではとても解決はできません。

私の講演と研修では、日本人の中国人に対するアプローチ方法を改善することによって、不良品やトラブルを無くすことができることをお伝えします。

29年間の商品化設計の経験と中国ビジネス7年間の経験から、余すことなくお伝えします。

出身・ゆかり

専門分野

輸入/製品/中国/ものづくり/モノづくり/不良品/品質/設計/商品/トラブル

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1987年
上智大学 機械工学科卒業
ソニー(株)入社 モニター部配属
・外装/シャーシ設計 機構リーダー 
2000年
ソニー(株) プリンター部
・外装/シャーシ設計 機構担当 
2002年
ソニー(株) プリンター部
・HP共同プリンター設計 機構/電気リーダー 
2003年
ソニー(株) プリンター部
・搬送/静音/防塵設計 機構リーダー 
2007年
ソニー(株) プロジェクター部
・冷却設計 冷却担当 
2009年
ソニー(株) プロジェクター部
・機構PLP活動で中国赴任 
2013年
ソニー(株) モニター部
・外装/シャーシ設計 機構担当 
2016年
ソニー(株) 退社 
2017年
ロジ設立 

もっとみる

主な講演テーマ

  中国で トラブルのない 仕事の進め方
〜中国人は変わらない、変わるのは日本人〜

  中国で トラブルのない 仕事の進め方
〜中国人は変わらない、変わるのは日本人〜

ジャンル
国際人材育成/技術教育
聴講対象者
中国人とのビジネスで、行き違いなどのトラブルでお困りの方

小田淳の講演テーマ画像1 中国人とのビジネスにおいて、「〜と言ったはずなのに」「普通〜のはずなのに」などと中国人のせいにしたことありませんか?日本人とは違う国民性を持ち、違う仕事の仕方をする中国人に対しては、私達日本人がアプローチの仕方に工夫をする必要があります。

この講演では、国民性の違いを考慮した、ビジネスでトラブルを最小限にする中国人との関わり方を皆さんにお伝えします。

中国人の国民性と仕事の仕方

中国人の国民性と仕事の仕方

ジャンル
中国/文化/国民性/グローバル

中国人には私達と違う国民性があります。またその国民性により、仕事の仕方も違います。これらは中国内の暗黙のルールみたいなもので、これらを理解して初めて中国人と一緒に仕事ができることになります。

(1) 意思疎通のない、分断された業務範囲
(2) 総合的に考えない、強い自己判断
(3)「問題ない」はずない、希望的観測
(4)「機能するから問題ない」の判断
(5) プライドが優先する返答

日本語通訳との確実な会話

日本語通訳との確実な会話

私達日本人が中国人と仕事をする場合、中国人の日本語通訳を通して会話する場合がほとんどです。私達の日本語は、通訳にちゃんと通じているでしょうか?私の7年間の中国ビジネス経験によると、約80%しか伝わっていないと考えて良いです。そこで、その理由とその対処方法をお伝えします。

(1) 日本語通訳の日本語の理解度は80%
(2) 使ってはいけない日本語
(3) 日本語通訳に100%情報を伝える会話の仕方

中国人への確実な情報の出し方

中国人への確実な情報の出し方

私達は日本人同士で仕事をするとき、「あうんの呼吸」で仕事をしています。「今日お願いした諸々の資料、近日中にご送付いただけますか?」中国でこれでは、即トラブルにつながります。そこで、その対応方法をお伝えいたします。

(1)会議進行のノウハウ
(2) メールの出し方のノウハウ
(3)確実に依頼内容を伝える、情報伝達の出し方
(4) トラブルを事前に回避する注意点

中国の中の日系企業

中国の中の日系企業

中国人にとっては日本製品は憧れと尊敬の的です。特に私の前職のソニーの製品は、その中でもダントツです。しかし日系企業とそこで働く駐在日本人は、決してそうではありません。その理由をとは何か、そしてその対処方法をお伝えします。

(1)社内での共通言語
(2)中国人の昇進
(3)尊敬される日本人になる中国人との関わり方
(4)中国人の仕事の仕方
(5)労働組合(工会)と共産党員

研修内容

中国で 不良品のない トラブルのない モノづくりの方法
  〜日本人に求められる「3つのアプローチ」〜

ジャンル
国際人材育成/技術教育
聴講対象者
中国でのモノづくりで、不良品やトラブルでお困りの企業様 / 中国製品の輸入で、不良品にお困りの企業様

小田淳の研修テーマ画像1 中国で不良品やトラブルが発生してしまう原因を、いつまでも中国の製造ラインの問題や、中国人の仕事の仕方の問題と思っていては何も改善はしません。

日本人とは違う国民性を持ち、人の入れ替わりの激しい中国で仕事をするには、私達日本人の中国人に対するアプローチの仕方に工夫が必要です。

この研修においては、中国で不良品やトラブルを無くすための「即実践でき、即効果のでる3つのアプローチ」を皆さまにお伝えします。
(※中国以外のアジアでも通用する内容となってます)

中国人の国民性

中国人には私達と違う国民性があります。またその国民性により、仕事の仕方も違います。これらは中国内の暗黙のルールみたいなもので、これらを理解して初めて中国人と一緒に仕事ができることになります。

(1) 意思疎通のない、分断された業務範囲
(2) 総合的に考えない、強い自己判断
(3)「問題ない」はずない、希望的観測
(4)「機能するから問題ない」の判断
(5)プライドが優先する返答

中国人の仕事の仕方

中国人の国民性により、仕事の仕方も日本とは違う部分があります。
「お願いしておいたことが全く実施されていない」
「信頼していたらとんでもないことになっていた」
ということが無いように、私達の注意すべきことをお伝えします。

(1)2次加工(外注)メーカーとの関わり方
(2)2次加工(外注)の確認すべきこと
(3)日本商社を通すモノづくりの注意点

日本語通訳との確実な会話

私達日本人が中国人と仕事をする場合、中国人の日本語通訳を通して会話する場合がほとんどです。私達の日本語は、通訳にちゃんと通じているでしょうか?私の7年間の中国ビジネス経験によると、約80%しか伝わっていないと考えて良いです。そこで、その理由とその対処方法をお伝えします。

(1)日本語通訳の日本語の理解度は80%
(2)使ってはいけない日本語
(3)日本語通訳に100%情報を伝える会話の仕方

中国人への確実な情報の出し方

私達は日本人同士で仕事をするとき、「あうんの呼吸」で仕事をしています。「今日お願いした諸々の資料、近日中にご送付いただけますか?」中国でこれでは、即トラブルにつながります。そこで、その対応方法をお伝えいたします。

(1)会議進行のノウハウ
(2)メールの出し方のノウハウ
(3)確実に依頼内容を伝える、情報

製造ラインの確認方法

日本の匠の職人さんのいる町工場の品質は、世界でトップレベルです。この町工場に頼りきってモノづくりをしてきた日本人設計者には、盲点がありました。中国の製造ラインで不良品の発生する原因は、ほとんどがその盲点で発生しています。その盲点とは何か、そしてそれにどう対処していけば良いかをお伝えします。

(1)作製した治具の確認ポイント
(2)曖昧な記載をなくす作業標準書
(3)QC工程表で問題の発生しやすいポイント
(4)誰が測定しても同じ結果になる検査ノウハウ

発注する日本の設計者との関わり

日本にいる設計者と中国にある中国メーカー。日本で全て完結する日本国内でのモノづくりとは異なる点が多くあります。モノづくりの時系列に沿って、そこで注意すべき点に関してお伝えします。

(1)日程作成の注意点
(2)選ばれる部品メーカーになるには
(3)設計者の図面に関する注意点
(4)トライ時にすべきこと
(5)製造ラインの問題点の見つけ方
(6)設計者との取り決め事項

中国の中の日系企業

日本にいる設計者と中国にある中国メーカー。日本で全て完結する日本国内でのモノづくりとは異なる点が多くあります。モノづくりの時系列に沿って、そこで注意すべき点に関してお伝えします。

(1)日程作成の注意点
(2)選ばれる部品メーカーになるには
(3)設計者の図面に関する注意点
(4)トライ時にすべきこと
(5)製造ラインの問題点の見つけ方
(6)設計者との取り決め事項

フォトギャラリー

主な実績

講演実績

KPIマネジメント/MDRD

WEB

日経XTECH, ITmedia

講演料金目安

180,000円(消費税、交通費別)

【研修料(5時間)】29万円(消費税、交通費別)

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9302
2024.03.29
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9302人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる