ご相談

戸田哲

戸田哲戸田哲とださとし

弁護士法人戸田労務経営(西船橋法律事務所)代表弁護士(労務専門)/ 千葉県弁護士会労働問題対策委員会副委員長/ 日弁連地域司法計画推進本部事務局次長/ 千葉県弁護士会公益通報支援委員会委員長(平成30年度~現在)

戸田哲

お問い合わせ 候補に入れる

「皆様の人生応援団」がモットーです!!
私は、高校時代、甲子園で旗手を務めた後、応援団長を務めた経験を持ちます。弁護士は、社会生活のトラブルを抱えて闘っている人・企業の「応援団」でなければなりません。そんな思いで弁護士になり、人と企業の生きる糧というべき労働分野を専門としています。労使を含めて取り扱った労働事件件数は千葉県内でも有数です。そうした経験を活かし、これまで弁護士会・社会保険労務士会での専門士業向けの研修講師、裁判所での労働審判員向けの講師、商工会議所等の企業向け講師の依頼を受けております。

出身・ゆかり

専門分野

労務/労働法/コンプライアンス/社員研修/ビジネス/公益通報

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

2007年
明治大学法科大学院卒業(労働法の大家菅野和夫教授の最後の門下生として労働法を専攻) 
2009年
弁護士登録(千葉市内の総合法律事務所で企業案件を中心に活動) 
2010年
市川船橋法律事務所(現弁護士法人吉村労働再生)のパートナー弁護士として、労働問題を専門に研鑽を積む。 
2012年
西船橋法律事務所を設立(労務中心)
以後、弁護士会・社会保険労務士会の各支部主催の研修講師を順次担当。 
2013年
千葉県弁護士会労働問題対策委員会副委員長に就任(現職)。千葉地方裁判所との労働関係訴訟協議会の幹事等を務める 
2015年
日本弁護士連合会地域司法計画推進本部事務局次長に就任。労働審判の支部開催等を扱う。 
2017年
日本弁護士連合会民事司法制度改革推進本部委員に選任。 
2018年
平成30年度千葉県弁護士会公益通報支援委員会委員長に就任 

もっとみる

主な講演テーマ

労働弁護士が教える労務トラブルの「リアル」~労使紛争最前線

労働弁護士が教える労務トラブルの「リアル」~労使紛争最前線

ジャンル
人事労務/労務管理/労働法
聴講対象者
経営者/管理職/社会保険労務士/従業員

企業・士業向けの内容です。労務トラブルの「リアル」を肌で感じていただき、今後の労務管理の大切さを痛感してもらうのが狙いです。
弁護士として、長年にわたって労働者側・使用者側の両方の事件を数多く経験した弁護士だからこそ話せる、労働者と使用者との間のトラブルの実際を生々しく語ります。
突然会社をクビになった労働者が、会社を訴えた!よくある居酒屋の調理師が、会社に対して残業代請求!実際、弁護士は会社とどんな交渉をしているか?どんな理由で労働審判になったのか?さらに、解決金ってどのくらいもらったのか?他では聞けないリアルな話を赤裸々に語ります。このテーマは千葉県内ほぼ全域の社会保険労務士会の各支部で扱っており、非常にご好評いただいております。

労働弁護士が教える「長時間労働と残業代」の大問題

労働弁護士が教える「長時間労働と残業代」の大問題

ジャンル
人事労務/労務管理/労働法
聴講対象者
経営者/管理職/社会保険労務士/従業員

働き方改革が進む昨今、長時間労働をどう抑えるかは、非常にホットなテーマです。
運送業・飲食業界・建設業界・IT業界等々、人手不足の中での長時間労働は深刻です。残業代請求が「バブル」になるのでは?と司法業界で叫ばれる中、企業はどうやって残業代問題に取り組むべきか?
残業代請求を多数取り扱い、長時間労働トラブルの実態を熟知した弁護士が解決策を教えます。

労働弁護士が教える「労働審判」~労使トラブルの解決策

労働弁護士が教える「労働審判」~労使トラブルの解決策

ジャンル
人事労務/労務管理/労働法
聴講対象者
経営者/管理職/社会保険労務士/その他士業

平成18年から始まった労働審判制度。皆さんはご存じでしょうか。法律の専門家である裁判官と労使現場畑の民間人である労働審判員がチームを組んで、労働紛争を「ズバッ」と解決する手続。司法制度改革の中でも数少ない(?)大成功の制度と言われています。ただ、裁判と比べるとイメージが薄く、実際はどのように活用されているのかわかりづらい・・・
講師は、千葉県有数の労働審判案件の対応経験があり、同内容の講座を弁護士会内での弁護士向け講座、裁判所内での労働審判員養成のための講座で担当しています。労働審判とは何か、弁護士がどうやって準備を行い、どんな書面を作っているのか、審判の場での解決内容やネゴシエーションのやり方等を生々しく語ります。

研修内容

社内で知っておくべき労働ルール~より良い職場環境を作るために

ジャンル
マネジメント/社員教育
聴講対象者
経営者/管理者/従業員

企業の業種に合わせた業界の問題・労働法の基礎知識の確認。
さらに、社内の就業規則・その他のルールの確認やその運用の仕方等、実際の社内での労働ルール全般についての解説を行います。
就業規則等の理解が必要な経営者・管理者だけではなく、従業員の側にも守ってほしいルールをわかりやすくお伝えします。

フォトギャラリー

主な実績

講演実績

千葉地方裁判所/千葉県弁護士会/千葉県弁護士会京葉支部/千葉県社会保険労務士会/千葉県社会保険労務士会千葉支部/千葉県社会保険労務士会船橋支部/千葉県社会保険労務士会木更津支部/千葉県社会保険労務士会北総支部/社会保険労務士有志団体(PANネット、すえひろ会)/佐倉商工会議所/千葉県中小企業同友会北総支部/千葉県医師会/船井総合研究所/千葉興業銀行

研修実績

千葉県弁護士会 社会保険労務士会 千葉地方裁判所 千葉県医師会 千葉県税理士会 千葉県産業保健総合支援センター 千葉興業銀行 船井総合研究所

イベント出演

日本産業保健法学会第2回学術大会・事例発表報告

テレビ

チバテレビ 朝マルJUST 千葉県弁護士会労働専門相談についてコメント

新聞

毎日新聞「法律相談室」執筆 輸送経済新聞「物流の法務・労務トラブル」

雑誌

月間企業法務「労務トラブルを防止するための退職時の留意点と必要書類」

WEB

弁護士ドットコムニュース:労働問題の記事を定期的に執筆 弁護士ジャパン:インタビュー記事

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9363
2024.12.10
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9363人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる