ご相談

平野禎幸

平野禎幸平野禎幸ひらのよしゆき

かが経営コンサルティング代表(中小企業診断士・行政書士)/ 北陸鉄工協同組合事務局長/ 金沢雇用推進協議会事務局長/ 加賀商工会議所商工調停士/ 加賀市イノベーションセンター・イノベーション事業コーディネーター

平野禎幸

お問い合わせ 候補に入れる

大学卒業後、通商産業省(現・経済産業省)入省。日米間を中心として経済摩擦が問題となっていた時期に貿易局に配属され、企業の海外進出支援にあたる。その後、大蔵省(現・財務省)北陸財務局に出向。理財部にて証券会社の指導監督等の業務を担当。この時期に、思うところあって県立高校の教員に転職。以後、各地の県立高校に勤務しながら30代半ばで上越教育大学大学院に内地留学として派遣される。教育現場復帰後、38歳で行政書士試験合格。45歳で中小企業診断士試験合格。経営コンサルタントの国家資格である中小企業診断士として登録し、おもに地域の企業や団体等の人材育成をテーマとした活動を始める。現在は経営コンサルタントとして独立。行政、教育、そして経営の現場での経験を活かしたユニークな活動を展開している。

出身・ゆかり

専門分野

経営革新/人材育成/プレゼンテーション/モチベーション/進路・キャリア/学生・生徒/社内活性化/イノベーション/人間力と技術力/創業・新規事業展開

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1986年
静岡大学人文学部人文学科卒業(文学士)
通商産業省(現・経済産業省)入省。貿易局に配属 
1988年
大蔵省(現・財務省)に出向。北陸財務局に配属 
1989年
石川県高等学校教員に採用 
1997年
上越教育大学大学院入学(石川県教育委員会からの長期研修) 
1999年
上越教育大学大学院修了(教育学修士)。教育現場に復帰 
2000年
行政書士試験合格 
2007年
中小企業診断士試験合格。翌年、中小企業診断士登録。中小企業診断士として、おもに人材育成を中心とした講演活動を始める。 
2014年
石川県立高等学校教員を退職。
かが経営コンサルティングを設立して独立開業 
2014年
北陸鉄工協同組合事務局長
金沢雇用推進協議会事務局長
石川県金属商業組合事務局長
石川県産業創出支援機構(ISICO)登録専門家 
2015年
加賀商工会議所経営革新塾コーディネーター
H27年度石川県商工会連合会経営指導員研修講師 
2016年
H28年度石川県商工会連合会経営指導員OJTスーパーバイザー 
2018年
行政書士登録(平野禎幸行政書士事務所)
加賀市イノベーションセンター・イノベーション事業コーディネーター 

もっとみる

主な講演テーマ

新人類から超人類へ ~若い社員はなぜ辞めていくのか!?~

新人類から超人類へ ~若い社員はなぜ辞めていくのか!?~

ジャンル
モチベーション/コミュニケーション/世代間ギャップ
聴講対象者
企業の経営者・人事担当者/学校の就職指導担当者/保護者の皆さん など

平野禎幸の講演テーマ画像1 どの業種の企業でも、近年若い社員との意識のギャップに悩む管理職が増えています。その解決のためには、まずその若手社員たちの世代を理解することが不可欠。この講座では、若者の意識の変化とその対応についてお話しします。

経営と現場の共創 ~事業の横への展開と縦への深化~

経営と現場の共創 ~事業の横への展開と縦への深化~

ジャンル
中小企業の生き残り戦略/事業の新展開
聴講対象者
新しい事業分野への進出を考えている中小企業経営者・役員の皆さん/顧客(取引先)に対して、より付加価値の高い製品・サービスを提供したいと考えている中小企業経営者・役員の皆さん など

平野禎幸の講演テーマ画像2 変化の激しい経済状況の中で中小企業が生き残るには、つねに自社の価値を高めていかなければなりません。そのためには経営と現場が両輪となって、自社の持つ技術を磨き、さらに横への展開を図っていくことが重要です。
この講座では、現場を見つめる中から自社の「強み」を発見し、それを事業の中に活かしていく戦略の展開について、事例をあげながらわかりやすくお話しします。

「伝える」から「伝わる」へ! ~思いが届くプレゼンテーション~

「伝える」から「伝わる」へ! ~思いが届くプレゼンテーション~

ジャンル
プレゼンテーションスキル
聴講対象者
ビジネスプランのプレゼンテーションが必要な創業者・第2創業者/自社のサービスや商品の魅力をプレゼンテーションする営業マン/とくにプレゼンテーションが苦手な技術系の方/住民に対して説明会を実施する行政担当者/自分の研究テーマを発表する学生さん など

平野禎幸の講演テーマ画像3 現代社会は、経済活動だけでなく、様々なシーンでプレゼンテーションの重要性がかつてないほど高まっている時代です。この講座では、聴く人の心にしっかりと「思い」を伝えるためのスキルについてお話しします。

仕事を通じて成長しよう! ~仕事で人生が2倍幸せに~

仕事を通じて成長しよう! ~仕事で人生が2倍幸せに~

ジャンル
新入社員研修/モチベーション向上
聴講対象者
新規採用社員/入社後3年以内の若手社員/これから就職しようとする学生の皆さん など

平野禎幸の講演テーマ画像4 人生を2倍楽しむためには、「仕事」を楽しむこと。この講演ではこれから就職しようとしている若者、あるいは就職後間もない新入社員の皆さんに、「仕事をする」とはどういうことか、そして「仕事を楽しむ」ためにはどうすればよいのかを考えてもらい、職場への定着とモチベーションの向上を図っていきます。

創業のビジョンを描こう! ~地域を活かす!ビジネスアイデアの創造~

創業のビジョンを描こう! ~地域を活かす!ビジネスアイデアの創造~

ジャンル
経営/創業/地域活性化
聴講対象者
創業・第2創業を考えておられる方/創業支援を行っている機関の職員の皆さん

平野禎幸の講演テーマ画像5 これから起業しようとする場合、まず必要なのはビジョンを明確にすること。この講座ではとくに地域における資源を活かして創業する場合のビジョンを明確にし、そのうえでビジネスアイデアを創造していく手法をお話しします。

女性の起業は今がチャンス! ~自己と地域を活かすビジネスアイデアの創造~

女性の起業は今がチャンス! ~自己と地域を活かすビジネスアイデアの創造~

ジャンル
女性の起業/第2創業
聴講対象者
創業・第2創業を考えている女性/創業支援を行っている機関の職員

平野禎幸の講演テーマ画像6 これから起業しようとする場合、まず必要なのはビジョンを明確にすること。この講座では、創業にあたって特に女性の感性と地域における資源を活かしてビジネスアイデアを生み出していくために必要なポイントを、具体的な事例に基づきながらお話しします。

高校生の心をつかむ! ~進路を決めるプレゼンテーション~

高校生の心をつかむ! ~進路を決めるプレゼンテーション~

ジャンル
高校生向けプレゼンテーションスキル
聴講対象者
高校生を対象にした会社説明会を考えておられる企業の採用担当者/とくにプレゼンテーションが苦手な技術系の方/高校生を対象にした進学説明会を考えておられる大学、短大、専門学校等の担当者/高校生の進路選択に関わる学校関係者

平野禎幸の講演テーマ画像7 この講座では、会社説明会を実施する担当者や学生の獲得に努力している大学・短大・専門学校の担当者を対象に、高校生の気持ちをしっかりととらえる方法を、具体的にわかりやすくお話しします。教員の授業力向上にも活用できるセミナーです。

企業を伸ばす!イノベーション ~経営力と技術力の2軸思考~

企業を伸ばす!イノベーション ~経営力と技術力の2軸思考~

ジャンル
イノベーション/経営
聴講対象者
新しいステージへのステップアップを図ろうとしている中小企業の経営者・後継者の皆さん/従来の企業風土の改革を図ろうとしている中小企業の経営者・後継者の皆さん など

平野禎幸の講演テーマ画像8 企業が生き残るために必要な「イノベーション」は、組織の「人」がまず変わり、周りを巻き込んでいく中で達成されるもの。大学院で教育社会学を修め、また教育現場で長年「人づくり」に携わってきた中で得られたノウハウと、中小企業診断士として企業の経営支援に関わっている現在の活動から、わかったようでわかりにくい「イノベーション」の基本を、実践事例を紹介しながら解説します。

事業連携が未来を拓く! ~チームで創る未来の地場産業~

事業連携が未来を拓く! ~チームで創る未来の地場産業~

ジャンル
事業連携/ものづくり
聴講対象者
自社単独では限界を感じている、とくに「ものづくり」企業の経営者の皆さん/地域の産業活性化を支援している地方自治体、その他公的機関の担当者の皆さん など

平野禎幸の講演テーマ画像9 近年、地方自治体が積極的にその発展を支援している「炭素繊維素材」と「航空機部品」の2つの分野。この講座では、そのうち「航空機部品事業」に、得意分野を持ち寄った事業連携によって参入を果たした、地域の中小企業の事例をご紹介します。

熱い思いが未来を拓く! ~これから始まるあなたの物語~

熱い思いが未来を拓く! ~これから始まるあなたの物語~

ジャンル
中学生、高校生の進路選択
聴講対象者
これから進学や就職を考える高校生や中学生の皆さん/進学実績や就職実績のある名門校ではない学校で、進路指導を担当しておられる先生方

平野禎幸の講演テーマ画像10 進路の選択は人生にとって最大の分岐点。この講座では、小さな一歩を踏み出したことをきっかけにして、夢を見つけ出した高校生のお話を中心に、仕事を通じて人生を2倍楽しくしていく方法をお話しします。また、時間によっては簡単な面接スキルの指導をすることも可能です。

タイムマネジメントセミナー

タイムマネジメントセミナー

ジャンル
経営/人材育成/自己管理
聴講対象者
中小企業の若手経営者/創業希望者等

平野禎幸の講演テーマ画像11 中小企業では人材に限りがあるため、経営者は総務や経理だけでなく、営業から現場まで、ほとんどの部門を見なくてはなりません。そんな経営者は、「時間がない!」「もっとやりたいことがあるのに・・・」と思いながらも、目の前の仕事に終われる毎日を送っているはず。
このセミナーでは、時間について考えることから始まって、限られた時間をめいっぱい活用することで、充実したワーク・ライフバランス生活を送るための方法を、皆さんと一緒に考えていきます。 特に、これから会社を背負っていく若手経営者の皆さんに、ぜひ受講していただきたいセミナーです。

地域資源を生かした販路開拓 ~過疎地域で新規事業を始めるために~

地域資源を生かした販路開拓 ~過疎地域で新規事業を始めるために~

ジャンル
経営/創業/地域資源
聴講対象者
地域における創業者/第2創業者/支援機関職員

平野禎幸の講演テーマ画像12 少子高齢化が進む地域において創業する場合、あるいは新しい事業展開を考える場合には、その地域の特性や地域資源を活かすことが重要。このセミナーでは、とくに過疎地域における事業展開について、事例を紹介しながらお話しします。

「こだわり」を活かして集客力アップ!個別店舗が生き残るマーケティング戦略

「こだわり」を活かして集客力アップ!個別店舗が生き残るマーケティング戦略

ジャンル
経営/地域活性化/商店街
聴講対象者
地域における個店経営者、商工会・商工会議所の経営指導員など

平野禎幸の講演テーマ画像13 人口減少が続く地域にあっては、大規模量販店の進出は地元商店街の「個店」にとってはまさに死活問題。これまでにないほどの危機感が高まっています。こうした地域の「個店」が生き残っていくためには、その店ならではの「こだわり」を活かした販売戦略が不可欠。このセミナーでは各地で「こだわり」を活かして繁盛しているお店の事例を紹介しながら、地域で継続・発展していくためのマーケティングについてお話しします。

顧客ニーズを活かした差別化戦略

顧客ニーズを活かした差別化戦略

ジャンル
経営/販路開拓/差別化
聴講対象者
中小企業・小規模事業者/商工会・商工会議所の経営指導員/その他経営支援機関職員

平野禎幸の講演テーマ画像14 競合との差別化を図り、自社の販路を開拓していくためには、まず「顧客ニーズ」とは何かを考えることが重要。そのうえで自社の製品・商品をいかに差別化していくかの戦略を立てていきます。このセミナーでは、差別化を図るために必要な顧客の「ニーズ」と「ウォンツ」、さらに自社の持つ「シーズ」の把握についてお話しします。

小規模事業者のDX導入

小規模事業者のDX導入

ジャンル
経営/DX/生産性向上/販路開拓
聴講対象者
中小企業・小規模事業者/商工会・商工会議所の経営指導員/その他経営支援機関職員

平野禎幸の講演テーマ画像15 最近よく耳にする『DX』。その一方で「なんとなく必要だとは思うんだけど、よくわからない」「何から取り組めばいいの?」という声も・・・このセミナーでは中小企業・小規模事業者の皆さんを対象に、DXの定義からはじまり、DXが注目されている理由やDX推進の課題、導入事例についてご紹介するほか、簡単なツールを活用して身近なところからDXに取り組む方法についてもお話しします。

創業支援セミナー【全4回】

創業支援セミナー【全4回】

ジャンル
創業/第二創業
聴講対象者
新規創業者/事業の後継者/商工会・商工会議所の経営指導員など

平野禎幸の講演テーマ画像16 商工会や商工会議所が主催する『創業セミナー』のすべての日程を担当します。基本的には「経営の基礎を学び、事業モデルを明確にする」「事業に必要な財務会計の基礎を学ぶ」「情報の収集と発信で販路を開拓する」「事業に必要なスタッフの確保と育成について学ぶ」という4つのテーマで実施し、さらに5回目として事業プランの発表会を実施する場合は、その発表資料の作成についても指導します。

業務委託契約マネジメントセミナー

業務委託契約マネジメントセミナー

ジャンル
業務委託契約
聴講対象者
スモールビジネス事業者/フリーランサー/商工会・商工会議所など経営支援機関職員

平野禎幸の講演テーマ画像17 スモールビジネスが成長していくためには外部資源の活用が不可欠!この講座ではアウトソーシングとして業務を外注する場合、あるいは業務を受注する場合にも必須の知識をわかりやすく解説します。

合同会社設立セミナー

合同会社設立セミナー

ジャンル
法人設立/合同会社
聴講対象者
法人化を考える事業者/商工会・商工会議所の経営指導員/金融機関職員など

平野禎幸の講演テーマ画像18 平成18年の商法改正により誕生した「合同会社」は急速に設立件数が増えています。「株式会社より安く、早く設立できる」「会社なので個人よりも社会的信用が上がる」「株式会社に比べて定款が柔軟」「有限責任なのでリスクが小さい」「法人なので、節税効果がある」といった理由から、合同会社はスモールビジネスにはぴったりの法人の形です。「そろそろ、わが社も会社に」「創業は法人で始めたい」とお考えの方はぜひ参加していただきたいセミナーです。

「ものづくり補助金」対策セミナー

「ものづくり補助金」対策セミナー

ジャンル
経営/新規事業展開
聴講対象者
中小企業経営者/小規模事業者/商工会・商工会議所の経営指導員/その他経営支援機関の職員など

平野禎幸の講演テーマ画像19 中小企業や小規模事業主、そして個人事業主が活用できるものづくり補助金は、活用できる範囲も広く、補助限度額も高いことから人気の制度。このセミナーでは、「ものづくり補助金ってなに?」「チャレンジしたいけど申請書の書き方がわからない」という方のために申請書の書き方やポイントについて紹介し、採択率のアップを図ります。

企業診断の基礎講座 ~良い企業、悪い企業の見分け方~

企業診断の基礎講座 ~良い企業、悪い企業の見分け方~

ジャンル
研修
聴講対象者
国や地方公共団体で企業審査を担当する職員

平野禎幸の講演テーマ画像20 各種の公共事業や公的施設の管理運営を委託、あるいは各種補助金の申請に対する採択といった様々な場面で、対象となる企業の経営状況を審査する業務を担当する方に、限られた情報の中から企業の良し悪しを判断するし「真実の姿」を見分けるスキルをお伝えします。

研修内容

新就職者研修【ビジネスマナー&ビジネスコミュニケーション】

ジャンル
新就職者研修/ビジネスマナー/ビジネスコミュニケーション
聴講対象者
企業における新規学卒採用者/商工会・商工会議所での集合研修受講者

平野禎幸の研修テーマ画像1 日常生活の場でもマナーとコミュニケーションは大切ですが、会社の一員となってからは、社内においては業務上の打ち合わせや報連相、部下への教育などのため、また社外に対しては取引先などとの交渉や接客、販売などのためにビジネスコミュニケーションは重要です。そして対仕事上のコミュニケーションを円滑に進めるためには、ビジネスマナーが欠かせない要素となるのです。 この研修では名刺交換や電話応対、室内での席次といった基本的なビジネスマナーから始まり、報連相や短いプレゼンテーションなど、ロールプレイングやケーススタディなど、実習を繰り返しながら学びます。

新就職者研修【モチベーション編】

ジャンル
新就職者研修/モチベーション
聴講対象者
企業における新規学卒採用者/商工会・商工会議所での集合研修受講者

平野禎幸の研修テーマ画像2 新規学卒として企業に採用された新入社員にとっては、学生という立場を卒業し、企業人としての役割と責任をしっかり自覚することが大切です。この研修では責任を自覚するだけでなく、さらに進んでその企業の一員として力を発揮していくため、仕事を楽しむことについても一緒に考えていきます。

社員研修【組織内での協働をめざして】

ジャンル
人材育成/チームワーク/組織内コミュニケーション
聴講対象者
企業や団体などの社員

平野禎幸の研修テーマ画像3 現代の企業においては、その業績を向上させ、また社内においては社員の満足度をたかめるこという2つの目的を同時に実現することが求められています。そのために必要な必要な社員間のコミュニケーション、そしてそのベースとして欠かせないモチベーションの維持・向上をどうやって図っていくかについて、グループワークを交えながら考えていく研修です。

オフィスにおける業務改善研修 ~業務分析と「見える化」による効率アップ~

ジャンル
オフィスワークの業務効率化
聴講対象者
組織における総務部門などの事務職員/学校の教員/営業マンなど

平野禎幸の研修テーマ画像4 多忙化する日常業務を効率化し、人を相手の面談などの非定型業務に十分な時間を確保するためにはどうしたらよいのか、業務分析から「見える化」を図り、チームでの分担を進めていくなど、グループワークなどを通じての組織内における協働と効率向上を考える研修です。

介護の魅力を伝えるプレゼンスキルアップ研修

ジャンル
介護という仕事の魅力紹介
聴講対象者
介護施設職員/社会福祉協議会職員/小中学校の教員

平野禎幸の研修テーマ画像5 福祉施設の職員が小中学校を訪問、将来的な人材確保を目的とし、介護の仕事の魅力について子どもたちを対象にして講演するという機会が増えています。この研修では、講師として学校を訪問する介護職員の皆さんを対象に、子どもたちに何をどのように話せばよいのか、またどうしたら効果的に伝えることができるのかについて学ぶ研修です。
※オンラインでの実施実績

フォトギャラリー

主な実績

講演実績

石川県/金沢市/金沢商工会議所/加賀商工会議所/羽咋市商工会/中能登町商工会/宝達志水町商工会/能美市商工会石川県中小企業診断士会/石川県高等学校定時制通信制教育研究会/金沢信用金庫野町支店/(株)中川鉄工所/鉄工十二日会など

研修実績

金沢雇用推進協議会 北陸鉄工協同組合 ㈱中川鉄工所 ㈱明石合銅 (一社)北陸地域づくり協会 ㈱七宝商事 富士精機㈱ (社福)福井県社会福祉協議会など

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9315
2024.04.20
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9315人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる