ご相談

塚本浩

塚本浩塚本浩つかもとひろし

東京医大茨城医療センター脳神経内科/ 日本神経学会専門医/ 日本内科学会認定医/ 臨床研修指導医

塚本浩

お問い合わせ 候補に入れる

茨城県生まれ。鍼灸院の3代目として生まれるも、東洋医学だけでは解決できない問題を解決するため西洋医学の道を志し、医師となる。現在も大学病院で脳梗塞、認知症、神経難病の専門診療に携わり続けており、その日常の診療経験から脳梗塞や認知症の早期発見の重要性を痛感、啓蒙活動を始める。また、さまざまな医療情報が氾濫しているこの時代に、患者目線での多種多様な疑問を、脳の専門医としてわかりやすく解説し解決する。

出身・ゆかり

専門分野

健康/医学/認知症/脳梗塞

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界25年、実績3万6700件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

最近チェックした講師

  • 最新の講演ご成約状況
  • 人気の有名人をあなたの講演会に!
  • 人気講師の講演料はいくら?費用相場と講師一覧
  • 人気スポーツ選手・アスリートの講師特集
  • ビジネスを加速させるDX・ChatGPT・AI -おすすめ講師特集-
  • サステナビリティ経営・SDGs講師特集
  • モチベーションアップおすすめ講師特集
  • 経済の最新動向と今後の展望に迫る!経験豊富な経済の専門家講師をご紹介
  • 防災特集~防災対策や避難時の対応を学ぶ!
  • 出身地別・ご当地別講師特集

経歴

 
茨城県生まれ。鍼灸院の3代目として生まれるも、東洋医学だけでは解決できない問題を解決するため西洋医学の道を志し、医師となる。現在大学病院で脳梗塞、認知症、神経難病の専門診療に携わり続けている。 
 
【資格】
日本リハビリテーション医学会専門医
日本スポーツ協会認定スポーツドクター
日本障がい者スポーツ協会認定障がい者スポーツ医
日本脳卒中学会専門医 

もっとみる

主な講演テーマ

「認知症ってなに?早期発見のポイントと付き合い方」

「認知症ってなに?早期発見のポイントと付き合い方」

みなさんが心配される認知症とはどのようなものかを、アルツハイマー型認知症を中心にお話しします。早期発見のポイントとして、実際に病院で行われている検査を利用して説明し、認知症にならない生き方も教えます。お医者さんに聞くに聞けない疑問にも答えます。

「脳梗塞のウソ・ホント」

「脳梗塞のウソ・ホント」

有名な病気だけど、あまり知らない脳梗塞の話をします。脳梗塞になったら?ならないためには?巷で言われていることはウソかホントか検証しながら脳梗塞を知ってもらい、脳梗塞にならない生き方を伝えます。

主な実績

講演実績

【講演実績】
2002年 第3回博多リウマチセミナー 「自己免疫疾患ははぜ女性の多いのか」

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界25年、実績3万6700件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

都合により当サイトに掲載できない講師もおりますので、当サイトに名前がない場合でもお気軽にお問合せください。「オンライン講演」「ウェビナー」対応講師や配信サポートのご相談も受付中。ご相談は無料です。

現在の
登録講師数
9476
2025.11.04
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9476人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる