ご相談

橋本直樹

橋本直樹橋本直樹はしもとなおき

ゴロベ技術士事務所長/ 元キリンビール株式会社 常務取締役/ 元帝京平成大学教授

橋本直樹

お問い合わせ 候補に入れる

私たちは豊かで便利な食生活を送っているが、食料需給と食生活は決して健全な状態ではない。どこをどう直すのか ずばり直言、指摘する。

出身・ゆかり

専門分野

ビールの科学と社会学/ビールの世界史/日本人とビール/ビールのおいしさ/ビールと健康など/大人のための食育指導(危うい食料事情/エネルギーを浪費する食生活/食べることと食料を大切にする/安全な食品を選ぶ知恵/健康食品は効くのか/食生活のどこを直せばよいかなど)

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1956年
京都大学農学部農芸化学学科 卒業(農学博士、技術士)キリンビール株式会社入社、総合研究所勤務。ビール醸造の技術と化学について研究論文100余編を発表。特にビールの香味に関する研究業績は高く評価されてビール醸造の専門書に広く収録されている。ビールの香味品質の科学的設計技法の開発により、日本農芸化学技術賞を受賞。 
1971年
同会社 総合研究所 第一研究所室長 
1982年
同会社 開発科学研究所長(医薬品の開発研究を指導)常務取締役 横浜ビール工場長 
1986年
同会社 京都ビール工場長 
1989年
同会社 取締役、名古屋ビール工場長 
1995年
同会社 常務取締役退任、顧問就任 
1990年
(~1996年)京都大学農学部 非常勤講師(ビール醸造の化学を講義) 
1991年
(~1992年)三重大学地域共同研究センター 客員教授(ビールのバイオリアクター開発を講義) 
1995年
(~2002年)株式会社紀文食品 研究開発顧問財団法人環境科学総合研究所 理事(~2003年)東京農業大学応用生物学科 非常勤講師(バイオテクノロジー概論、ビール学を講義) 
2004年
(~2010年)帝京平成大学健康メディカル学部 教授(栄養学、食の健康科学、フードマーケット論、日本の食文化、ビールの世界史などを講義) 

もっとみる

主な講演テーマ

ビールと生活

ビールと生活

ビールの始まりは古代エジプトのパン・ビール。ゲルマン王国の修道院で作られたビール。ドイツのラガービールとイギリスのエール。メイフラワー号でビールはアメリカに渡る。黒船来航でビール伝来。明治の小説に登場するビール。大正サラリーマン族とビール。宣伝ポスターにみるビールの風俗。戦時中のビールは配給制。戦後に大躍進したビール。生ビール戦争とドライ旋風。地ビール、発泡酒、第3のビール。「とりあえずビール」ではなくなった。

ビールと健康

ビールと健康

日本の酒の6割はビールだがビールの健康イメージがよくない。多量の飲酒による健康障害。適量の飲酒による健康増進。ビールの適量とはどれだけ適量飲酒は守られているか。ビールを飲むと太るのか。ビールのプリン体は怖くない。

大人のための食育『日本の食料はどうなるのか』

大人のための食育『日本の食料はどうなるのか』

輸入食品がこんなに多い。食料自給率が先進国では最も低い。狭い農地では肉料理、油料理は食べられない。海外農産物が安いのはなぜか。食料の3割が無駄に捨てられる。石油漬けになっている輸入野菜。真冬のイチゴやトマトは我慢しよう。贅沢な食材を食べるのはエネルギーの浪費。牛丼1杯に2トンの水が使われる。食料が買いたくても買えなくなる。国内農業の心細い実情。地産地消、有機栽培で農業を救えるか。国内農業の構造改革を進めるには。

大人のための食育『安心して食品を選ぶには』

大人のための食育『安心して食品を選ぶには』

消費期限と賞味期限はどう違う。生鮮食料の原産地を知る。加工食品の原料を調べる。使われている食品添加物を調べる。化学合成農薬を使わないとどうなる。農薬の残留基準はこうして決める。食生活を便利にしてくれる食品添加物。知らずに食べている食品添加物はこれだけ。水道水は大丈夫だろうか。遺伝子組み換え農産物の底抜けザル表示。ごみ焼却炉から放出されるダイオキシン。BSE汚染牛肉を食べないために。食品不安を煽るマスコミ報道。食品不安とジャンボ宝くじ。

大人のための食育『おかしくなった食生活』

大人のための食育『おかしくなった食生活』

家庭料理は和、洋、中華の混成メニュウ。家庭の食事の3割は中食と外食で済ます。スーパーとコンビニがなければ暮らせない。外食店が100世帯に1店舗。男子は厨房に入らず?母親の味がなくなっていく。子供だけの食事が増えている。朝食を抜いて、昼も夜も外食。中高年は飽食して肥満、若者は放食で栄養不足。メタボ肥満は立派な生活習慣病。生活習慣病は食源病。健康食品は効くのか、効かないのか。自分の食事内容はこうして点検する。健康作りのための食生活指針。

主な実績

講演実績

【講演実績】
・近畿化学工業会「ビール造りに訪れたルネサンス」
・名古屋西ロータリークラブ「ビール造りのルネサンス」
・鶴見西ロータリークラブ「ビールの飲み方 今昔」
・横浜緑ロータリークラブ「私たちはビールをどのように飲んできたか」
・藤沢北ロータリークラブ「本物のビールになった発泡酒」
・神奈川科学アカデミー 「新しい味「麦酒」をどう飲んできたか」
・新潟県県央産業フェアー 「企業づくりを考える 地ビール」
・杉山産業化学研究所「ビールと生活」
・火力原子力発電協会「ビールと生活」
・国分寺市津田公民館祭り「ビールと生活」
・新日鉄OB会「ビールと健康」
・長浜市アグリビジネス・カフェー「食品の安全と安心」
・市原市食育研修会「なぜ、食育が必要なのか」

【メディア出演】
<テレビ>
・「生活ホットモーニング」(NHKテレビ) 「ビールを楽しむ」解説
・「思いっきりテレビ」(日本テレビ) 「ビールで太るはウソ」解説
・「夕どきニュース」(中京テレビ)「カロリーフリー、プリン体フリーのビール」解説

<ラジオ>
・日本放送ラジオ「コラムパンチ」 「ビール・イノベーション」対談

【その他実績】
科学論文100篇

講演料金目安

180,000円(消費税、交通費別)

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9316
2024.04.27
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9316人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる