ご相談

マリ・クリスティーヌ

マリ・クリスティーヌマリ・クリスティーヌまりくりすてぃーぬ

異文化コミュニケーター/ 国連ハビタット親善大使/ AWC(アジアの女性と子どもネットワーク)代表

マリ・クリスティーヌ

お問い合わせ 候補に入れる

東京で、アメリカ人の父と日本人の母の間に生まれる。幼少期から諸外国で生活をする。70年に日本へ単身で帰国し、上智大学を卒業。また、大学在学中に芸能活動も開始。その他、国際会議、コンサ トなどの司会など、数ヶ国語に精通しているという、堪能な語学力を生かして活躍する。一方で、94年に東京工業大学大学院で修士号を取得し、専攻した社会工学をもとに、国際的な都市計画や街づくりに関わるようになる。また、同じアジアに住む女性や子どもを支援する、ボランティア団体AWCの代表も務める。講演では、都市計画に関わったことで気づかされた環境問題や幼い頃から異文化での生活を経験し、現在も様々な国で活躍していることから、グローバルな視野で、ライフスタイル、ボランティア等について語る。

出身・ゆかり

専門分野

都市計画・街づくり(環境整備/地域社会のあり方/過疎化や活性化/高齢化/観光立国など)/女性問題/教育問題/人権問題/いじめ問題/ボランティアのあり方 など

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

最近チェックした講師

経歴

 
米国軍人の父と日本人の母の子として、日本で生まれる。4歳までは日本で暮らし、その後ドイツ、アメリカ、イラン、タイなど海外で生活する。 
1970年
単身で日本へ帰国し、上智大学国際学部比較文化学科卒業。大学在学中に芸能活動を開始。 
1994年
東京工業大学大学院修士課程修了(社会工学専攻)。 
1996年
ボランティア団体AWC(アジアの女性と子どもネットワーク)を設立し、代表となる。タイ山岳民族の子ども達への学校建設を行い、女性と子どもの人権保護と自立を支援する。 
2000年
国際連合人間居住計画(国連ハビタット)親善大使就任。 
2001年
AWC(アジアの女性と子どもネットワーク)が、「加藤シヅエ賞」を受賞。 
2002年
日本国際博覧会 愛・地球博(2005年)広報プロデューサーに任命される。 
2006年
「あいち海上の森センター」 名誉センター長、「緑の大使」(愛知県緑化推進委員会)就任。  

もっとみる

主な講演テーマ

地球市民として生きる

地球市民として生きる

ジャンル
国際的な視点から考える環境問題

できることからはじめよう!環境問題

できることからはじめよう!環境問題

ジャンル
国際的な視点から考える環境問題

国際社会の中の日本

国際社会の中の日本

ジャンル
日本と世界で経験してきたこと

女性の社会参加、男性の家庭参加

女性の社会参加、男性の家庭参加

新しいライフスタイルの創造

新しいライフスタイルの創造

世界の文化 日本の文化

世界の文化 日本の文化

女性の目からみた国際社会

女性の目からみた国際社会

異文化コミュニケーション

異文化コミュニケーション

お互い様のボランティア

お互い様のボランティア

主な実績

講演実績

【講演実績】
企業、教育機関、地方自治体等、多数。

【主な委員会活動】
「地方制度調査会」(総務省)、「社会資本整備審議会」(国土交通省)、「観光立国推進戦略会議」(内閣府)、「文化外交推進懇談会」(外務省)、「地方公共団体の国民保護に関する懇談会」(総務省消防庁)など多数。
                   
【テレビ出演】
「おもいッきりテレビ」(日本テレビ)、 「オープニングベル」(テレビ東京)、「住まい自分流DIY入門」(NHK教育)など。

【掲載】
朝日新聞、読売新聞、中日新聞、東京新聞、他多数。

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9415
2025.04.30
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9415人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる