ご相談

山田孝男

山田孝男山田孝男やまだたかお

教育コンサルタント(SPACE総合企画 所長)

山田孝男

お問い合わせ 候補に入れる

1946年生まれ。早大理工卒、中大法卒、その後県立高等学校教職歴30年を経て、県立高等学校校長を最後に、2007年3月に退職。現在はSPACE総合企画の所長を務め、教育コンサルタントとして活動しております。事業内容は、文理全般にわたる講演、受験参考書その他教育関係の著作活動などであり、平成19年4月1日発行で『平成18年度 青年の生き方と世界の歴史』(パレード)を出版しました。詳しくは「山田孝男のHomePage」をご参照ください。

出身・ゆかり

専門分野

資源工学/法律学/教育学(学習指導/進路指導/生徒指導を中心として全般)

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

最近チェックした講師

経歴

1946年
茨城県に生まれる。 
1970年
早稲田大学理工学部資源工学科卒 
1974年
中央大学法学部法律学科卒 
1976年
茨城県立境高等学校教諭 
1981年
茨城県立谷田部高等学校教諭 
1992年
茨城県立牛久高等学校教諭 
2001年
茨城県立石下高等学校教諭 
2002年
茨城県立下館第一高等学校教頭 
2004年
茨城県立江戸崎西高等学校校長 
2005年
教育コンサルタント(SPACE総合企画 所長) 
2007年
3月31日茨城県立江戸崎西高等学校校長退職 
 
以後、現在までSPACE総合企画として、教育コンサルタントにあたる。 

もっとみる

主な講演テーマ

「『豊かな人間性』を育むための家庭教育のあり方」

「『豊かな人間性』を育むための家庭教育のあり方」

学校教育現場でのいじめ、不登校、校内暴力、学級崩壊が社会問題化されるようになって久しいが、最近の青少年による出会い系サイト、家庭内暴力その他の凶悪犯罪の増加現象をみると、日本及び世界の将来に危機感を抱かざるを得ません。これら社会問題化している諸現象にスポットを当て、その原因を追及することにより、問題解決の方策を検討し、青少年が将来への希望をもちながら、毎日の生活が送れるようにするために、『豊かな人間性』を育むための家庭教育のあり方を提言する。

「キャリア教育と日本の将来」

「キャリア教育と日本の将来」

高等学校卒業後の進路について、フリーター希望の若者が増加の傾向にある。このような若者の中で学校にも通わず、仕事にも就いていない、いわゆる「ニート」と呼ばれる者の増加や雇用情勢の悪化のため仕事に就きたくても、なかなか就職先(再就職先)がきまらない若者などの増加が社会問題化している。このような現象にスポットを当て、産業社会と人間の在り方・生き方との関係を考察することから始めて、職業観・就業観を向上させ、高校生が世界の中で日本の将来へ係わることができる希望をもてるような方策を提言する。

「ボランティア活動と就職戦線」

「ボランティア活動と就職戦線」

『豊かな人間性』を育むために、ボランティア活動の重要性が叫ばれており、教育現場においても、様々な形式により生徒の活動が行われている。このようなボランティア活動も産業社会活動の中に位置づけ、民間公務員的な第三の職業領域を形成していくような動きがある。このような社会の動きに着目して、ボランティア活動と就職戦線の現状を分析することにより、若者の職業活動を通じた在り方・生き方について提言を行う。

「現代社会と青年の生き方」

「現代社会と青年の生き方」

最近の青少年には夢がなくなり、閉塞感が漂っているように思います。自分の権利のみの主張からくる争い、憎しみ合いが絶えず、競争社会のひずみの結果として、いじめ自殺、不登校などが相ついでおり、わがままが受け入れられないことからくる校内暴力、家庭内暴力、凶悪犯罪などの後にくる虚脱感・無力感が何をやってもダメだという閉塞感につながっているものと思われます。このような社会問題について、世界の歴史と現状を分析し、世界の危機的状況の本質に迫ることにより、「青年の生き方はいかにあるべきか?」というほとんどすべての人が抱いている疑問点に対して、普遍的で世界共通となり得る解答の提言を行います。

主な実績

講演実績

教職歴30年。
1979年「各指導項目の有機的関連を重視した理科1の構成と展開」(全国理科教育大会で研究発表)
1999年「問題解決能力を養成するための物理指導例 運動量とエネルギーの違いを探求する過程を通して 」(全国理科教育大会で研究発表)
2004年「『豊かな人間性』を育むための家庭教育のあり方」(江戸崎西高PTA総会で講演)
2006年「青年の生き方と世界の歴史」(江戸崎西高で校長講話)
2007年「青年の生き方と世界の歴史」(パレード)を出版
2008 2010年 年度ごとに「世界の歴史ベクトルの向きは?」と題して、ホームページ上で研究発表
2010年「現代社会と青年の生き方」と題して講演(教育研修学院:教員採用試験対策講座)
2010年「平成21年度 世界の歴史ベクトルの向きは?」と題して講演(教育研修学院:教員採用試験対策講座)

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9415
2025.04.30
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9415人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる