1964年神戸生まれ。船橋在住。大手金属メーカーに勤務の傍らジャーナリストとして出版、執筆を行う。独立後は新聞、雑誌連載やTV、ラジオ番組に出演。著書に『SEとして生き抜くワザ』(日本能率協会マネジメントセンター)、『関西商魂』(SBクリエイティブ)、『心が折れそうなビジネスマンが読む本』(ソフトバンク新書)、『アイデアは∞関西商法に学ぶ商売繁盛のヒント』(TKC出版)などがある。TKC「戦略経営者」、日刊ゲンダイ(ビジネス面)、東京スポーツ(サラリーマン特集)など連載多数。
現在、合同会社ミナハレ代表として会社経営の傍ら、「商売繁盛の法則」や「なぜ、会社にいかないといけないのか?(働き方改革)」をテーマに全国で講演を行っている。
ご相談は無料です。

業界25年、実績3万6700件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
			
		
料金別
人気講師
			
		経歴
- 1964年
 - 神戸市生まれ。システムエンジニアとして18年勤務。在職のままジャーナリストとして活動を開始。傍ら、ナニワのユニーク商法研究に着手。
 - 2002年
 - 第7回 ライターズネットワーク大賞受賞。
 - 2005年
 - 出版プロデューサーとして独立。
 - 2006年
 - 活動拠点を東京に移し、コメンテーターとしてTV、ラジオ番組に出演。
 - 2009年
 - うつ病を発病するも2年で完治、活動を再開する。
 - 2011年
 - 自らの闘病記録を『心が折れそうなビジネスマンが読む本』として出版。
 - 2012年
 - 三重県 鈴木英敬知事 関東地区サポーターに就任。
 - 2013年
 - 地方自治体や中小企業のPRサポートなど商売繁盛の請負人として各地で精力的に講演活動をおこなっている。
 - 2016年
 - 合同会社ミナハレを設立。会社経営の傍ら、サラリーマンの働き方改革など、「なぜ、会社にいかないといけないのか?」を新聞、雑誌などで発信する。
 - 【商標登録】(R)関西商魂
 
主な講演テーマ
なぜ、会社にいかないといけないのか?
なぜ、会社にいかないといけないのか?
																働き方改革が叫ばれる中、会社で働くとは、楽しい働き方とは何かを18年間で約200人の経営者、300人を超えるサラリーマンの取材から紐解いていきます。
自らも15年間のサラリーマン生活の後、会社経営、ウツの闘病をしてきた経験を通して、しくじり事例や成功事例を交えながら、本当の働き方改革とは何かを従業員の皆様にお伝えします。新入社員の人材定着、従業員の人材流出を防ぐための講座内容になっています。
							
最強のビジネスメソッド関西商法 儲けを導く5つの商法とは?
最強のビジネスメソッド関西商法 儲けを導く5つの商法とは?
																TKC全国会「戦略経営者」の連載記事で取材をしました200人を超える経営者から学んだ成功法則をわかりやすくお伝えします。
通天閣の入場者数をV字回復させた「笑法(しょうほう)」や人のやらないこと、人のやらないビジネスで売上げを伸ばす「逆張り商法」、回転ずしを発明した「ニコイチ商法」などユニークでパワフルな関西商法を通して商売繁盛のヒントを掴んでいただきます。
関西発、日本初のヒット商品なども多数紹介。モチベーションが上がり、元気になる講演です。
							
ウツにならない働き方
ウツにならない働き方
																厚生労働省の調査によると、ウツ病など気分障害の患者は10年前から急増しており、「連続1か月以上休業・退職した労働者」の割合は全従業員数に対して7.6%にも達します。
国内のほぼ全ての会社に該当者が存在し、ウツ病予備軍は10人に1人という高い水準で推移。もはやウツは国民病をいっても過言ではありません。
「心が折れそうなビジネスマンが読む本(ソフトバンク新書))」で紹介しました2年に渡るウツ病体験の反響は大きく、多くの講演依頼ををいただきました。本講演では治療方法だけでなく、ストレス社会の中で如何に働けばウツ病にならないのか、元気に働けるのかについて、実例を交えながらお話をさせていただきます。
							
ビジネスシーンに革命を起こすコピーライティング
ビジネスシーンに革命を起こすコピーライティング
																SNS(ソーシャルネットワーク)がビジネスに浸透しつつある社会では、如何に目を引くコピーを書けるかで結果に大きな差が出てきます。コピーライティングで重要なのは、旬な情報を組み入れながら、一瞬で読み手の心を掴むワードを盛り込むこと。そのために必要なノウハウをジャーナリスト、記者として20年間で培ってきた経験からお話をします。
また、取材の仕方、企画の立て方、記事の書き方など、ビジネスシーンに役立つメソッドもお教えします。
							
※パワーポイントでの講演が多いですが、ワークショップ形式やパネルディスカッション、履修単位となる授業形式など、規模やTPOに応じてご要望にお応えします。
主な実績
講演実績
関西商法に学ぶビジネスIT活用術(ソフトバンククリエイティブ)
売れる企画の立て方・メディアに会社を売り込む方法(大阪産業創造館)
関西流リーダーシップで商売繁盛 「トップが明かすアイデア商品の作り方」 
(三重県北勢商工会/長崎県生月町・田平町商工会/洲本商工会議所/和歌山商工会議所)
チャンスはつかむもの、ピンチは生かすもの(大阪電気通信大学/京都教育大学付属中学)
ビジネスライティングのすすめ(知的生産の技術研究会/東京人脈フォーラム)
関西商魂で賢く独立する(株式会社ライトマネジメントジャパン)
ゼロからの出版(NPO国際生涯学習文化センター)
リーダーとは何か?(株式会社ノエビア/株式会社入船)
関西商法とは(伊東地区・御殿場地区安全運転管理協会)
心が折れない働き方(大阪市男女共同参画センター、神奈川区福祉保健センター、ドーンセンター)
関西商法に学ぶ商売繁盛のヒント ガッチリ稼ぐ5つの商法(LIXIL九州支社)他
テレビ
| テレビ朝日 | スクープ21/ スーパーモーニング/ ビートたけしのTVタックル/ | 
|---|---|
| TBS | ニュースの森/ | 
| フジテレビ | ニュースJapan/ スーパーニュース/ | 
| テレビ東京 | ニュースEYE/ WBS/ | 
| 東海テレビ | 報道原人/ | 
| NHK | ラジオほっとタイム/ | 
ラジオ
| 文化放送 | 辻よしなりのラジオグラフィティー/ | 
|---|---|
| 毎日放送 | VOICE/ さてはトコトン菊水丸/ | 
| ラジオ大阪 | NEWSワンダーランド/ | 
| HBCラジオ | カーナビラジオ午後一番!/ | 
新聞
日本経済新聞 / サンケイ新聞 / 日刊ゲンダイ / 日経ビジネス /
雑誌
サンデー毎日 / big tomorrow / 週刊SPA! / フライデー / 東宝ステラ / 女性自身 / 週刊ポスト / ダカーポ / B―ing / 月刊経済界 / 起業eye /
受賞歴
| 第七回 ライターズネットワーク大賞受賞 | 
連載・執筆
ソフトバンクビジネス+IT 「関西流ベタベタIT 商法の挑戦」 / 日刊ゲンダイ 「サラリーマンワイド」 / TKC出版 戦略経営者「 「ナニワのユニーク商法」 / フジサンケイビジネスアイ 「関西中小企業の挑戦 」 /
本
- 『関西商法に学ぶ商売繁盛のヒント』(TKC出版)
 - 『心が折れそうなビジネスマンが読む本 (ソフト...』(ソフトバンククリエイティブ)
 - 『「LLC」で賢く稼ぐ! アパート・マンショ...』(すばる舎)
 - 『選客商売』(トランスワールドジャパン)
 - 『関西商魂』(ソフトバンククリエイティブ)
 - 『SEとして生き抜くワザ-困ったときの50のヒント-』(日本能率協会マネジメントセンター)
 - 『辞めてはいけない―キーワードで読むリストラ ...』(岩波書店)
 - 『ポジティブに会社を辞める本―トクする退職、...』(トランスワールドジャパン)
 
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。 
























					
								
								
								
								



