ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
料金別
人気講師
経歴
- 1993年
- 聖母女子短期大学助産科(現・上智大学人間総合科学部)卒業
- 2008年
- さら助産院院長
- 2019年
- エッセンシャルマネージメントスクールフェロー
- 2020年
- 一般社団法人ベビケア推進協会代表理事
主な講演テーマ
家庭で伝えたい性教育
家庭で伝えたい性教育
- ジャンル
- :命/心/家族/愛/夢/教育/人権・福祉/虐待
- 聴講対象者
- :育児中の保護者/学校関係者/保育士/行政/PTA/
「性教育を伝えるのは難しそう」と思っている保護者さんへ、学校とは違う家庭での性教育についてお伝えします。知識を伝える内容ではありません。毎回「想像していたよりも感動した」「早く帰って子どもに話したい」という声が続出するお話です。
いのちの授業
いのちの授業
- ジャンル
- :命/心/家族/愛/夢/教育/人権・福祉/虐待
- 聴講対象者
- :小学生/中学生/高校生/親/学校関係者/保育士/医師
性の知識教育とは違い、自分の命がどのように育ち、どのように迎えられたのかを感じる内容。親がいない子も、離別している子も、窮屈に感じることはありません。埼玉県八潮市中学校では、カリキュラム導入され10年目。
ワクワク子育て「育児を笑おう」
ワクワク子育て「育児を笑おう」
- ジャンル
- :育児/心/家族/愛/夢/教育/人権・福祉/虐待
- 聴講対象者
- :育児中の保護者/学校関係者/保育士/行政/PTA/
「なぜ育児中はイライラするのか」につて、その気持ちの裏側を一緒に考えることで、肩の力が抜けるようなお話です。毎回「気持ちが分かってくれて嬉しい」「涙が出ました」という声が続出。
主な実績
講演実績
埼玉県八潮市教育委員会社会教育課主催いのちの授業/要保護児童対策地域協議会/足立学園中等部/潤徳女子高校/医師会看護専門学校/晃陽栄養専門学校看護学科/川越幼稚園PTA連合/アカチャンホンポ/三浦市小中学校PTA/都立商業高校/三郷市立中学校/越谷市立中学校/草加市立中学校/松伏町立中学校
研修実績
イベント出演
テレビ
東海テレビ | ブログ刑事/ |
---|---|
NHK | 首都圏ネットワーク/ |
ラジオ
KBSラジオ | 笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ/ |
---|
新聞
日本経済新聞 /
雑誌
FQjapan /
WEB
All about / マイナビ子育て / 赤ちゃんの部屋 / 東京すくすく /
受賞歴
2017年 | 母子保健奨励賞 | |
---|---|---|
2019年 | 内閣府特命担当大臣表彰 |
CD
-
あかちゃんのうた~手遊びとわらべうた
babycare
本
- 『わが子に伝えたいお母さんのための性教育入門...』(実務教育出版)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。