特に確定拠出年金とリタイアメントプランに強いファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。年金教育家、投資教育家として執筆/講演を通じて活躍中。ネット連載を月20本抱える売れっ子FPで、わかりやすさと親しみやすさ、ユニークな視点に定評がある。講演についても柔和な語り口が好評を博している。一般向け、企業人事担当者向け、金融機関職員等プロ向けに話し分けられることも強み。
ご相談は無料です。
業界20年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
料金別
人気講師
経歴
- 1995年
- 中央大学法律学部法律学科卒業
株式会社企業年金研究所入社
・企業年金の制度解説やディスクロージャーのアウトソーシングを行う。
・担当した企業の主なものは以下のとおり(順不動)。
日立製作所、NEC、三菱電機、セイコーエプソン、東京海上、富士通、富士電機、キヤノン、富士ゼロックス、エーザイ、キユーピー、ケンウッド、日本ヒューレット・パッカード、NHK - 2000年
- 株式会社FP総研入社
・投資教育の観点から、年金・ライフプラン知識の個人に対する普及につとめる。
・署名原稿の雑誌掲載履歴
マネージャパン、ZAI、日経ネットトレーディング、きんざいB’mate、近代セールスバンクビジネス、マイクロソフトホームページ「MSNマネー」年金・ライフプラン、貯蓄とローン担当。 - 2001年
- 独立。マネーに関する執筆、講演の活動をスタートする。特にAllAboutでは2001年秋より長年にわたってガイドを務める。
- 2002年
- 商工会議所年金教育センター 主任研究員(嘱託)
・確定拠出年金制度の制度普及活動
・中小企業経営者向けの退職給付制度見直しの啓発活動 - 2006年
- 企業年金連合会 企画振興部調査役 確定拠出年金担当(嘱託)
・確定拠出年金制度の税制改正要望
・確定拠出年金制度の調査活動
・確定拠出年金制度の担当者啓発活動
等に取り組む - 2016年
- 『誰でもできる-確定拠出年金投資術』発刊。単著、共著あわせて5冊を著す。ほか、電子書籍のみ発売の書籍が3冊ある。
ネット連載媒体は、日本経済新聞電子版、AllAbout、lifehacker[日本版] 、ウレぴあ総研(ハピママ*、mimotカテゴリーに掲載されることも)、楽天証券、@DIME、Yahoo!ニュース個人、Business Journal など
セミナー、講演多数。一般個人向け、企業内人事担当者向け、金融機関職員向けなど対象に応じて話し分けられることも強み。
主な講演テーマ
確定拠出年金
確定拠出年金
- ジャンル
- :年金
- 聴講対象者
- :一般市民/金融機関職員/人事担当
確定拠出年金については国内有数の専門家のひとりです。2017年1月から規制緩和される個人型確定拠出年金について、個人向けにわかりやすく話すことも、FPや金融機関職員向けに専門的に話すことも、企業内人事担当者向けに話すことも可能です。民間企業内継続教育、日本FP協会、DC協会研修等実績多数。
老後資産形成・リタイアメントプランニング
老後資産形成・リタイアメントプランニング
- ジャンル
- :老後/マネー
- 聴講対象者
- :シニア層
特に現役世代が考えておくべき老後資産形成についてわかりやすく話します。老後のお金の準備を「あとでやろう」と考えると100%失敗します。60歳になって後悔しないために今できることを、受講者の年齢層に合わせて20代向け、40代向け、50代向けのように話し分けることも可能です。
主な実績
講演実績
厚生労働省/(社)金融財政事情研究会/DC協会/楽天証券/みずほ信託銀行/企業年金連合会/全国情報サービス産業厚生年金基金/ライフプラン協会/立教大学/日本年金学会/岩手県市町村職員健康福利機構/イオン/損保ジャパン/その他多数
研修実績
テレビ
NHK | 朝イチ!/ |
---|---|
BSジャパン | 日経プラス10/ |
BS-TBS | TBSニュースバード「ニュースの視点」/ |
テレビ東京 | モーニングサテライト / |
ラジオ
J-wave | JAM THE WORLD/ |
---|---|
東京FM | スカイロケットカンパニー / |
新聞
朝日新聞 / 読売新聞 / 毎日新聞 / 日本経済新聞 /
雑誌
AERA /
受賞歴
2010年 | 日本FP学会賞(第5回)優秀論文賞 | 「個人の老後資産形成を実現可能とするための、退職給付制度の視点からの検討と提言」にて受賞 |
---|
連載・執筆
日経ビジネスアソシエ 「知らないと損する!絶対得するお金の使い方 」 / 日経WOMAN 「貧困女子にならないためにやるべき3つのこと! 」 / 週刊東洋経済 「節税大百科 個人型確定拠出年金 」 / AllAbout 「賢く生きる 3分間マネーハック」 / 楽天証券 「『なんとなく』から卒業!実践・資産形成術」 / @DIME 「フィンテック入門」 / 日本経済新聞電子版 「人生を変えるマネーハック」 / lifehacker 日本版 「マネーハック心理学」 / Business Journal 「発想の逆転でお金に強くなる『お金のトリセツ』」 / Yahoo!ニュース個人 「マネーウィズダム!お金の知恵を身につけろ!」 / mimot 「ベーシックマネーコラム .」 / ハピママ 「コラム」 /
その他
厚生労働省 社会保障審議会 企業年金部会 確定拠出年金の運用に関する専門委員会委員 (2017/2~)
本
- 『小さな会社のための新しい退職金・企業年金入...』(ダイヤモンド社)
- 『20代から読んでおきたい「お金のトリセツ」! ...』(日本経済新聞出版社)
- 『お金の知恵は45歳までに身につけなさい』(青春出版社)
- 『稼ぐ・貯める・増やす 20代のお金の教科書』(学研パブリッシング)
- 『お金が「貯まる人」と「なくなる人」の習慣 (...』(明日香出版社)
- 『(079)誰でもできる 確定拠出年金投資術 (ポプ...』(ポプラ社)
講演料金目安
- 180,000円(消費税、交通費別)