ご相談

伊藤亜記

伊藤亜記伊藤亜記いとうあき

株式会社ねこの手 代表取締役/ 株式会社ゲストハウス 役員

伊藤亜記

お問い合わせ 候補に入れる

短大卒業後、出版会社へ入社。 祖父母の介護と看取りの経験を機に、社会人入学にて福祉の勉強を始める。1998年、介護福祉士の資格を取得。老人保健施設で介護職を経験し、ケアハウスで介護相談員兼施設長代行を務める。 その後、大手介護関連会社の支店長を経て、「ねこの手」を設立。 現在は、旅行介助サービスや国内外の介護施設見学ツアーの企画、介護相談、介護冊子制作、介護雑誌の監修や本の出筆、セミナー講師、TVコメンテーター、介護事業所の運営・営業サポートなど、精力的に活躍中である。 2007年7月に発売された『添削式 介護記録の書き方』(ひかりのくに)は15刷となり、介護業界の書籍や雑誌販売が難しい中で1万9千部を突破するベストセラーとなる。 また、2011年12月発売の『介護ビジネスの顧客獲得&人材育成』(綜合ユニコム)も増刷。2012年9月には『おはよう21 2012年 10月号増刊赤ペン添削でレベルアップ!介護記録の書き方講座』(中央法規)、 11月に『実地指導監査対応~適正運営・ 整備のポイント~』(日総研出版)が発刊し、 2013年は新刊5冊発刊決定をしている。 一方で、医療・福祉法人の顧問や役員も多数務め、 2010年4月に子どもゆめ基金開発委員、2012年9月に株式会社ゲストハウス役員に就任している。

出身・ゆかり

専門分野

介護/営業/教育/連携/モチベーションアップ/ホスピタリティ/接遇マナー

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1970年
富山県生まれ。 
1990年
短大卒業後、大手出版会社へ入社。 
1992年
出版社に勤務しながら祖父母の遠距離介護を行う。 
1993年
遠距離介護の限界を感じ、退職。祖父母の介護を行い、看取る。(~1995年) 
1996年
祖父母の介護と看取りの経験を介護現場で活かしたいと思い、社会人入学にて 短大で福祉の勉強を始める。 ※入学の際から北日本新聞やチューリップテレビのニュース、地元機関紙等でも大きく取り上げられ、チューリップテレビでは特別番組が制作されて放送される。 
1997年
富山県滑川市社会福祉協議会主催社会福祉大会にて、祖父母の看取り後から始めたボランティア体験を発表。 富山県社会福祉協議会他主催の福祉用具アイデアコンクールでも受賞。 福祉活動を評価され、富山県青年議会議員に推薦・任命もされる。 
1998年
介護福祉士の資格を取得。老人保健施設で介護職を経験し、ケアハウスで介護相談員兼施設長代行を務める。(~1999年)※1998年には富山県滑川市1日福祉課長にも任命される。 
2000年
大手介護会社の訪問介護事業所の責任者、エリア責任者、支店長として介護ビジネスでの営業やマネージメントを学ぶ。(~2003年)※2002年有限責任中間法人日本在宅介護協会主催「民間サービス事例発表会」にて発表する。 
2004年
大手介護会社在籍時に大手旅行会社提案した「温泉入浴パック」の導入サポートを打診されたのを機に「ねこの手」を設立。 
2007年
6月『介護記録の書き方』シリーズ第一弾の『介護記録の書き方』(ひかりのくに)が発売。9月カナダ留学経験を活かし「介護施設見学ツアーの立ち上げ」、「日本食レストランの営業サポート」を香港にて行う。(~2008年6月) 
2008年
6月香港での経験を活かし飲食業の営業サポートにも携わる。以後、旅行介助サービスや国内外の介護施設見学ツアーの企画、介護相談、介護冊子の制作、介護雑誌の監修や本の出筆、セミナー講師、TVコメンテーター、介護事業所の運営・営業サポートなど、精力的に活躍中。 
2009年
介護業界の書籍や雑誌販売が難しい中で、『介護記録の書き方』シリーズ第一弾の『介護記録の書き方』が1万部を突破するベストセラーとなる。 
2010年
4月から子どもゆめ基金開発委員に就任。 7月『介護記録の書き方』シリーズ第二弾の『介護記録の見方・書き方』(ひかりのくに)が発売。 
2011年
12月『介護ビジネスの顧客獲得&人材育成』(綜合ユニコム)が発売。  
2012年
9月『おはよう21 2012年10月号増刊 赤ペン添削でレベルアップ!介護記録の書き方講座』(中央法規)が発売。11月『実地指導監査対応~適正運営・整備のポイント~』(日総研出版)が発売。9月から株式会社ゲストハウス役員も務め、海外の介護事業推進にも携わる。 
2013年
1月 毎日新聞朝刊(1月3日号)で、家族介護から現在の業務に至った経緯について紹介される。4月『入門! 介護記録』(ひかりのくに)が発売。 
 
【資格等】介護福祉士/社会福祉主事/レクリエーションインストラクター/学習療法士1級 

もっとみる

主な講演テーマ

「介護現場のねこの手」で実績を積んだ伊藤氏が、日本中の介護現場と介護にご不安を感じられる方、
介護のお仕事にご興味をお持ちの方へセミナーを通して「笑顔あふれる未来」 のサポートします!

家族介護が必要になった時に迷わない心得術

家族介護が必要になった時に迷わない心得術

大手出版社勤務時代、半年間仕事と家族介護の両立を遠距離介護で行い、その後退職に至り、3年間祖父母の介護経験と看取り、介護職としても得た「介護の心得」を伝授します。現在介護の仕事に携わる方やご興味がある方、ご家族が介護が必要な方からご家族がご高齢で今後の介護に不安を感じられる方が、ポジティブ!に「介護」をとらえられるお話です。

今日から実践できる!介護事業営業

今日から実践できる!介護事業営業

大手介護会社の支店長時代に学び、現在でも多数の介護コンサルタント業務でも活かしている「介護事業営業」の手法を伝授します。現在「介護事業」を経営されておられ、「集客」にご苦労をされておられる方から、初めて「介護事業」をされる方、これから「介護事業」をお考えの方に介護保険の基本理念から求められる効率的な「介護事業営業」手法が学べるお話です。

介護現場のモチベーションを上げる!介護記録の書き方

介護現場のモチベーションを上げる!介護記録の書き方

著書でもある『添削式 介護記録の書き方』(ひかりのくに)などのテキストをもとに、介護保険の基本理念に基づき介護現場がイキイキする「介護記録の書き方」や「連携の仕方」を伝授します。介護保険法では「記録の整備」で、介護サービス提供における介護記録記載が求められています。「記録を書く時間がない」「何を書いたら分からない」など、「介護現場に記録記載を周知できない」とお悩みの介護業務に携わっている方、介護が必要なご家族をおもちで「介護記録」を通して、介護事業所との「円滑なコミュニケーションと連携」を求められる方が、分かりやすく「介護記録」が理解できるお話です。

介護保険報酬改定を踏まえた実地指導対策講座

介護保険報酬改定を踏まえた実地指導対策講座

介護保険報酬改定で報酬ダウンする中、「加算」取得し、報酬アップを図られている介護事業所(施設)も多いと思います。「間違った加算の取り方」をしてしまうと定期的な行政からの実地指導の際指導され、「返戻」を求められたり、最悪、「全部又は一部効力停止」や「指定取消」になるかもしれません。「介護保険報酬改定」の説明とそれらを踏まえた今後の方向性、多数の実地指導と監査の立ち会いや介護事業所・施設のコンサルタント業務、内部監査経験を踏まえ、「実地指導対策」と介護現場へ「法令遵守の周知の仕方」について分かりやすくお話します。「うちの事業所(施設)は大丈夫!」と思われる方は再確認で、「うちの事業所(施設)はできてない」と思われる方は、最悪の事態を招かないため業務改善方法も学べるお話です。

ケアマネジメント業務が円滑に楽しくなる!
実地指導で問われる視点を踏まえた自立支援型ケアプラン作成講座

ケアマネジメント業務が円滑に楽しくなる!
実地指導で問われる視点を踏まえた自立支援型ケアプラン作成講座

昨年の介護報酬改定では、サービス担当者会議やモニタリングを適切に実施することを狙いとして、運営基準減算についての評価と見直しが行なわれました。それに伴い、実地指導の際にも「自立支援」に基づいたケアプランとなっているか、居宅サービス事業と医療機関の連携が行なわれているか、サービス担当者会議やモニタリングが適切に行われているかなどといった点を、より強化して確認されるようになってきています。講座では、ケアマネジメントの基本を振り返りながら、実地指導で問われる視点を踏まえて、自立支援型ケアプラン作成するためのプロセスと留意点について解説いたします。また、実地指導で良く問われるヒアリング例についても取り上げます。新人ケアマネやケアマネ業務から離れご不安な受講者の方からは「具体的で分かりやすい!」とのお声も頂き、管理者やケアマネ経験がある方からも「本来の自立支援の意味が理解でき、ケアマネ業務の再確認ができた!」と大好評の講座の一つです。

人が人を元気にする!介護の世界へようこそ!

人が人を元気にする!介護の世界へようこそ!

介護の仕事を知らない方や介護の仕事に興味のある皆さんへ、経験した家族介護から天職となった介護の仕事を得て知った、介護の仕事の素晴らしさをお伝えします。祖父母介護の「きっかけ」から介護職という「希望」の仕事を見つけ、人が人を元気にする 「幸福」を得られた、「介護の幸せ3K」についてお話します。小学生や中学生や高校生や大学生にも分かりやすく、介護の仕事についてお話します。

介護現場を辞めない!楽しい組織の作り方

介護現場を辞めない!楽しい組織の作り方

離職率が高いと言われる介護業界ですが、介護現場では「コミュニケーション」が不足して、「人間関係」で悩み、退職する方も多いです。「コミュニケーション」が不足すると「介護事故」や「お客様やご家族とトラブルを引き起こす」 ことにもつながります。「コミュニケーション」あふれる事業所(施設)をどう構築するか介護現場での介護職経験、介護コンサルタント業務、研修会講師などの経験で、管理職や介護職からご相談を受け、悩みの解決に至った事例を盛り込み「介護現場の辞めない楽しい組織の作り方」を伝授します。これから介護事業を始められる方、現座介護事業をされ、離職率が多く悩んでいる方、ご家族が介護保険をご利用され、介護事業所スタッフとの人間関係に悩む方に即改善と実践ができる内容が盛り沢山です。

他職種から学ぶ!介護現場サービスの質の向上

他職種から学ぶ!介護現場サービスの質の向上

2000年4月から施行された「介護保険」ですが、サービスの質も同時に問われています。研修会では、他職種のサービスを介護業界に置き換え、「介護現場のサービスの質の 向上」の必要性について伝授します。2012年4月介護保険報酬改定でも「処遇改善加算」の算定条件として、「質の高い介護 職の形成」が求められています。 「処遇改善加算」の算定条件には、現場への「周知」も求められていますが、周知できず、 「介護現場のサービスの質の向上」を目指せない事業所(施設)も多いです。「処遇改善加算」の算定をされておられる事業所(施設)、これから「処遇改善加算」の算定をされる事業所(施設)の方へ「介護保険法で求められる介護職の在り方」などに ついてもお話します。

フォトギャラリー

主な実績

講演実績

かながわ福祉サービス振興会「現場で活かす!介護記録の書き方講座」/岐阜県社会福祉協議会「介護職員記録研修」/静岡県社会福祉協議会「介護職のための介護記録の書き方講座」/合同会社介援隊「施設管理士認定試験対策講座」/他、全国の社会福祉協議会や行政、介護労働安定センターなど多数。

新聞

毎日新聞(毎日新聞社)与えられた使命は仕事

雑誌

ホームヘルプ(オークラ出版) 訪問介護サービス(日総研) 通所介護&リハ(日総研) 月刊WAM(法研) 月刊デイ(QOLサービス) ディの経営と運営(QOLサービス) 施設ケアプランと記録の教室(日総研) 安心安全ケア実践と記録(日総研) 達人ケアマネ(日総研) 介護人材育成ぷらす(日総研) 月刊シニアビジネスマーケット(綜合ユニコム) 高齢者住宅新聞(高齢者住宅新聞社) 地球の歩き方バリアフリーハワイ(地球の歩き方編集室) 介護ビジョン(日本医療企画) レクリエ(世界文化社) ケアワーク(介護労働安定センター)

その他

カナダへの留学経験あり

  • 介護業界のねこの手伊藤亜記の入門!介護記録 ...
  • 実地指導監査対応適正運営・整備のポイント―...
  • ケアマネジャーと介護スタッフのための添削式...
  • 添削式・介護記録の書き方―在宅・通所・入所 ...

講演料金目安

199,000円(消費税、交通費別)

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9302
2024.03.29
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9302人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる