ご相談

愛澤政仁

愛澤政仁愛澤政仁あいざわまさひと

21世紀環境戦略研究所 所長/ 愛澤技術士事務所 所長/ NPO法人水産衛生管理システム協会 副理事長

愛澤政仁

お問い合わせ 候補に入れる

霞ヶ関省庁及び地方公共団体、業界団体等及び国内外の民間企業へのコンサルティング及びプロジェクトを25年以上、約400件以上を手掛けた実績を有し、日本国内は草分け的存在。その分野は、ガイドライン構築、環境施策、環境技術開発、環境事業開発をはじめ多岐を網羅しているが、現在は環境マネジメントと環境ビジネスに統合して活動を展開。全世界3000人以上の環境コンサルタント国際アライアンス「Inogen」のボードメンバー(2005 2006年)、国内各種委員会委員を歴任。

出身・ゆかり

専門分野

・環境マネジメント(CSR/環境定量評価/エコデザイン/トレーサビリティ)/・環境ビジネス(環境ビジネスリサーチ&マーケティング)/・環境エンジニアリング(資源循環/環境浄化)

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1984年
エヌエス環境株式会社 取締役副社長、札幌支社長、東京支社次長 
1999年
(株)イーエムエスアイ代表取締役 
2005年
Inogen Inc. 取締役 
2005年
NPO法人水産衛生管理システム協会副理事長 
2006年
愛澤技術士事務所 所長 
2007年
21世紀環境戦略研究所 所長 
2008年
J&Iコミュニケーション株式会社 取締役<委員等>・ インバース・マニファクチャリング・フォーラム(財団法人製造科学技術センター)調査情報委員会委員(2004 現在)・ 水産バイオマス経済水域活用事業検討調査委員会(財団法人東京水産振興会)委員(2006 2008年)・インバース・マニファクチャリング・フォーラム(財団法人製造科学技術センター)表彰委員会委員長(2004 2007年)・ FRP廃船処理システム検討委員会 委員(社)海洋水産システム協会(2004 2006年)・ JAYクラスター顧問(稚内市)(2004 2006年)・ 「群馬県処理センター構想検討委員会」委員(1998)・ 「茨城県漁業系廃棄物処理計画検討委員会」副委員長(1996)・ 「東京都漁業系廃棄物処理計画検討委員会」委員(1993)・ 「神奈川県漁業系廃棄物処理計画策定委員会」委員(1993)・ 「新たな生活・余暇環境に対応した快適な沿岸水域の環境保全のあり方に関する調査委員会」委員(1993) 

もっとみる

主な講演テーマ

「グローバル企業に向けたCSR戦略」

「グローバル企業に向けたCSR戦略」

「エコデザイン戦略」

「エコデザイン戦略」

「企業の環境ビジネス戦略」

「企業の環境ビジネス戦略」

「環境の価値を評価する/エコ・エフィシェンシー」

「環境の価値を評価する/エコ・エフィシェンシー」

「新環境エネルギー/海藻バイオマスエネルギープロジェクト」

「新環境エネルギー/海藻バイオマスエネルギープロジェクト」

主な実績

講演実績

【講演実績】
<各法人>
・「リユースの現状と課題」((財)大阪科学技術センター地球環境技術推進懇談会、2006年5月、大阪科学技術センター)
・「環境の価値を評価する」((社)日本バリューエンジニアリング協会「実践塾」2004年3月)
・「環境、経済的利益とエコデザインについて」(社団法人海洋水産システム協会、2002年2月、於霞ヶ関)
・「貝殻利用による水質浄化技術開発の現状」(農林水産シンポジウム、社団法人会と渚環境美化推進機構、2001年11月スプリングス幕張)
・「環境報告書&CSRレポートセミナー」(EMSI、2005 2006年、東京)
・「環境ビジネスセミナー」(EMSI、2005 2006年、東京)
・「多国籍企業における環境リスクマネジメント」(トーマツ/EMSI、2005年5月)
・「欧州における水産トレーサビリティの現状」(AQuAM、2005年10月)

<市・県などの団体>
・「我が国における環境ビジネスの将来展望」(オーシャンウィーク2007実行委員会、2007年10月、函館市)
・「オーシャンサンライズ計画(海藻バイオエタノール開発プロジェクト)」(オーシャンウィーク2007実行委員会、2007年10月、函館市)
・「水産トレーサビリティの現状と展望」(岩手県、2006年2月)
・「資源循環事業と地域創造の死角」(北海道JAYクラスター、2004年3月)
・「新たな企業戦略としての環境配慮設計(エコデザイン)」(第173回LCV域経済研究会、2002年1月、於ホテル紅や(諏訪市))

【雑誌・寄稿・刊行物など】
・『水産トレーサビリティ』((財)東京水産振興会)2007年
・『FRP廃船』((財)東京水産振興会)2005年
・『エコデザイン』(アースガーディアン、日報アイビー)連載:2003年
・『エコデザイン』(原著:国連環境計画:UNEP)(ミクニヤ環境システム研究所:2001年、監修永田勝也、共同翻訳)
・『発泡スチロール再生マニュアル』(農水省食品流通局市場課監修/ぎょうせい:1995年)
・『環境衛生概論』(産業廃棄物処理業に関する新規許可講習会テキスト、共著/財団法人日本産業廃棄物処理振興センター:1994年)
・『廃棄物処理概論』(産業廃棄物処理業に関する新規許可講習会テキスト、共著/財団法人日本産業廃棄物処理振興センター:1994年)
・『環境衛生工学』(特別管理産業廃棄物処理業に関する新規許可講習会テキスト、
  共著/財団法人日本産業廃棄物処理振興センター:1994年)
・『処分概論』(特別管理産業廃棄物処理業に関する新規許可講習会テキスト、
  共著/財団法人日本産業廃棄物処理振興センター:1994年)
・『漁業系廃棄物のリサイクル』(廃棄物処理・再資源化技術ハンドブック/建設産業調査会:1994年)
・『漁業系廃棄物処理計画策定の手引書』(水産庁監修/新水産社:1991年)

【コラム連載】
『エココエ』(T-Box)「喝」執筆中(2005 )

講演料金目安

1,000,000円(消費税、交通費別)

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9316
2024.04.26
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9316人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる