講演会・講師の講演依頼.com 特集一覧 免疫力を高める

特集 免疫力を高める

 

「免疫力」とは、インフルエンザや風邪などのウイルスやアレルギー反応を引き起こす元となる
アレルゲンなどの異物と闘う力のことです。新型インフルエンザの世界的な感染拡大の脅威、
花粉症をはじめとするアレルギー患者の増加など、現代人が自分の体を守るために、この「免疫力」が鍵となっています。
又、早寝早起、バランスのとれた食生活、ストレスを溜めないことなど、健康的な生活を送ることが、
この「免疫力」を高めるためにとても重要な要素だと考えられています。
この機会に、不規則で偏りがちな食生活、時間に追われたストレス生活を改善!生活スタイルを見直してみませんか?
免疫力を高め、病気になりにくい体を作ることをサポートすべく、講演依頼.comでお薦めの講師の方々をご紹介致します。

   
 
【関連特集】 >>特集一覧ページを見る 
・特集―「健康」
・特集―「メンタルヘルス」
・特集―「新型インフルエンザ」
 

■免疫力を高める特集の講師紹介■

  
 ※各講師への講演会のお問い合わせは、講師詳細プロフィールにある「お問い合わせ候補に入れる」ボタンをクリック後、入力フォームに連絡先等をご記入ください。追って担当者がご連絡いたします。また、お電話でのご連絡もお待ちしております。

医学的な視点から第一  
中原英臣
人類とウィルス
中原英臣
医学博士
●主な講演テーマ
「文明の進化とウィルスの進化の競争の時代」
ワシントン大学で遺伝子操作を 研究、山梨医大助教授を経て、現職。 ダーウィン進化論を分子生物学の遺伝子理論、実験で理論教化する。また、研究とは別に医療制度のさまざまな問題点を幅広く指摘、医療ジャーナリズム的仕事も意欲的に行う。講演では、文明の進化とウィルスの進化についてお話をします。
今井通子
自然と免疫力
今井通子
登山家/医師
●主な講演テーマ
「自然から得た健康法」

東京女子医科大学卒。医師となる一方、幼い頃から親に連れられ親しんできた登山を続ける。71年にヨーロッパアルプス・グランドジョラス北壁登頂に成功。医師という科学的な視点から、自然との触れ合いの意味や大切さを見つめている。講演内容は、山や自然に関することから、健康に関することまで幅広い。
渡邊賀子
冷え性と免疫力
渡邊賀子
麻布ミューズクリニック
院長 
医学博士・漢方専門医

●主な講演テーマ
「こちら!心と体の冷え症外来」

北里研究所にて日本初の「冷え症外来」を開設し、多くの女性が悩む冷え症の診断と治療にあたる。2003年、慶応義塾大学病院漢方クリニックにて一般漢方外来を担当しながら、「漢方女性抗加齢外来」を開設。2004年、麻布ミューズクリニックを開院し、現在に至る。講演では、現代人が抱えているさまざまな事例、予防法、対処法について語ります。

菅野庸
ストレスの予防
菅野庸
医療法人菅野愛生会 
副理事長
●主な講演テーマ
「ストレスケア」「摂食障害」
精神科医のなかでも、過食や拒食の治療を日常業務に積極的に取り入れ、宮城県内でも摂食障害懇話会という勉強会を製薬会社とともに立ち上げる。
ネット医療の草分け的存在。講演では、ストレスから脱却する術を伝授するほか、メンタルヘルス、摂食障害(過食症・拒食症)、スポーツ医学などについてお話します。
友利新
体・肌の基礎をつくる
友利新
医師(内科・皮膚科)

●主な講演テーマ
「体の中からキレイにする美容」

東京女子医科大学卒業。同大学病院の内科勤務を経て、皮膚科へ転科。現在、都内のクリニックに務める一方で、テレビ、雑誌などのメディアでも活躍中。また、医師としての視点を活かした、健康や美に関する著書の執筆も行っている。研修医時代に、第36回準ミス日本にも選ばれた美貌と、 医師としての専門知識の広さに注目が集まっている。


食生活を改善  
浜内千波
体に効く健康料理
浜内千波
料理学校校長
料理研究家
●主な講演テーマ
「健康で笑顔のある毎日は、食生活から」

「豊かな家庭料理を伝えたい」という思いから、ファミリークッキングスクールを開校。著書『がんばらない!ダイエット料理の基本とコツ700』(主婦と生活社)は、20万部を超えるベストセラーとなり、野菜をたくさん使ったレシピなどに定評がある。また、日本テレビ「ラジかるッ」等で見られる、明るく気さくなキャラクターも人気。講演では、料理の世界を通じて、食べることの大切さを伝える。

飯野耀子
食の効用・効能
飯野耀子
美容食スペシャリスト
●主な講演テーマ
「食育の現状」

「AllAbout」食育ガイドをはじめ、多数のメディアで執筆・寄稿し、食と美容のスペシャリストとして知られている。また、健康管理士、薬膳調理指導員、食育指導士、サプリメントコーディネータなど多数の資格を持つ。忙殺される生活の中で魅力や艶を失いがちな女性へ、食の効能を活用して「女性的な魅力」をアップするための食生活を美容法、美容術と共にご提案していきます。
板倉啓子
薬膳料理
板倉啓子
薬膳研究家、板倉料理学院院長
●主な講演テーマ
「ビジネスに生かす経営者の食事法」
「若さを保つ、薬膳美容法」
薬膳の普及と子供の「食育」をライフワークに、本の出版・講演・料理講習・商品開発・レストランプロデュースに懸命に取り組む。自分の体を守る機能が低下しているといわれている現代、元気で過ごし続けるキーワードは"免疫力"。ストレスが免疫力を最も激減させる言われているなか、ストレス社会から体を守り、勝つための食事法を伝授します。
牧野直子
簡単レシピも提案
牧野直子
有限会社 スタジオ食(くう)代表
管理栄養士
●主な講演テーマ
「元気で働くための食生活術」

「より健康になるための食生活や栄養の情報提供」、「家族みんなが楽しめる、身体に優しい、簡単で美味しいレシピの提案」をモットーに、テレビなどのメディア出演、著書の執筆、料理教室や食品メーカーの商品開発など、幅広く活躍中。特に、子どもから大人まで、様々な年齢層に応じた講演は、好評を博している。
青木功夫
バランスの良い食事を
青木功夫
健康管理士一般指導員

●主な講演テーマ
「今こそ、民族の命綱「食」を再考せよ!」
日本成人病予防協会の認定講師として、地方自治体や各種団体が主催する健康や食育セミナ-の講師を務める。なぜ、今「食育」なのか。また日本人の体質に合う伝統食や、免疫力を高め「若さを保つ」食とはなにかご紹介します。健康を保つ秘訣を学び、食生活やライフスタイルを見直すきっかけになる講演です。

 
佐藤達夫
生活習慣病を予防する
佐藤達夫
食生活ジャーナリスト
●主な講演テーマ
「健康長寿のための食事と生活」
「生活習慣病は自分で治す」など肥満や糖尿病のメカニズムや、食生活と健康にまつわる最新情報を、医師の視線ではなく、一般の人にわかりやすいことばで提供する。あるいは、健康を保つ上で欠かせない技術としての「安全な食品の選び方」や「食品表示の見方」あるいは「健康にいい野菜の栄養情報」を、やさしく解説する。
 

心の免疫力UP-メンタルタフネス  

香山リカ
ストレスに打ち勝つ
香山リカ
精神科医
立教大学 現代心理学部映像身体学科 教授
●主な講演テーマ
「ストレスに負けずに元気に暮らす」

東京医科大学卒業後、神戸芸術工科大学助教授、帝塚山学院大学教授などを経て、現在は立教大学現代心理学部映像身体学科の教授を務める。又、メンタルヘルスの問題などに関する執筆活動も積極的に行う。最近執筆した書籍に、『私はうつと言いたがる人たち』 (PHP新書)、『雅子さまと新型うつ』 (朝日新書)などがある。 講演では、具体的なエピソードを交えて分かりやすいと好評。
田中ウルヴェ京
五輪選手に学ぶ
田中ウルヴェ京
ソウル五輪シンクロデュエット銅メダリスト / メンタルスキルコンサルタント
●主な講演テーマ
「人生の逆境に打ち勝つ『ストレス対処能力』を自分の力で手に入れる!」
アメリカで認知行動療法を学んだことからの理論と、オリンピック選手としての実績から、わかりやすく解説。あらゆるストレスに自分自身で打ち勝つ、新しいストレスマネージメント<逆境対処能力(コーピングスキル)>を様々なシーンで使えるよう、実践的な例を交えながら、ストレスから脱却する明日に明るく向かえる術を伝授します。
笹原美智子
心の「こり」をほぐす方法
笹原美智子
笹原フィットネスプランニング主宰
メンタルヘルスカウンセラー

●主な講演テーマ
「ストレスマネージメント」
エアロビクスインストラクターとして健康づくりをする一方、体だけではなく心の健康も大切と15年以上前からメンタル面での勉強も行う。現在は、病院やカルチャーセンター等で高齢者らへの運動指導の他、体と心の健康に関しての講演や研修講師として全国各地で活動。講演では、心の「こり」をほぐす方法としてリラクゼーション(呼吸法、自律訓練法、アロマテラピーなど)などいくつかを実践します。

松原英多
実は知らない健康常識
松原英多
医学博士
日本東洋医学会専門医


●主な講演テーマ
「体は心の容器 ~現代人に不可欠のメンタルヘルス~」
「おもいっきりテレビ」(NTV)のホームドクター松原先生としておなじみ。一般的な健康の話題はもちろん、介護、認知症、メンタルヘルス、脳力活性など、身体について、専門的かつ幅広く講演する。また、販売心理、教育、人権など、健康以外のテーマも豊富。テレビのイメージ通り、分かりやすくて、ためになると、健康講演会で毎回、好評を博している。
おおたわ史絵
現代人の心のカルテ
おおたわ史絵
内科医
作家

●主な講演テーマ
「働くひとのメンタルヘルス」
内科医として活動するほか、障害者医療、山岳ボランティア診療などにも携わる。また情報番組コメンテーター、ラジオパーソナリティなど各メディアでも活躍している。自殺率世界ナンバー1の国、日本。どんなひとが危ないのか?どんな職場が危険なのか?はたまた初期症状はどんな形で表れるのか?など、さまざまな項目についてそれぞれの早期回避策とともに解説していきます。

高橋慶治
メンタルトレーニング
高橋慶治
株式会社アイワークス代表取締役

●主な講演テーマ
「ビジネスメンタルタフネス」
柴田クリニック(神経科)臨床心理士、脳力開発研究所研究員などを経て、現在、株式会社ヒューマックス取締役。メンタルトレーニングの分野で、オリンピック金メダリスト、ボクシング、キックボクシング世界チャンピオン、世界陸上金メダリスト、サッカー日本代表、プロ野球選手、 Kー1やプライドの選手など、数多くの選手を指導。ビジネスにも応用できるストレスマネジメントを伝授します。






※この他、掲載、非掲載問わず、多数の講師のご紹介が可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。ご相談は無料です。
    ( >>講師検索で探す  >>講師提案サービス、相談サービスを利用する  )

 

TOPに 戻る

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

TEL
MAIL