講演会・講師の講演依頼.com 「教育現場へ届けたい」子育て・教育相談室」

  
 

 

講演依頼.comでは、講師の方にご協力を頂き、「子育て・教育」にまつわる悩み・疑問について、
あらゆる視点からアドバイスを頂きました。大切な講演会を成功に導くため、
また、日々の「子育て・教育」の現場で少しでもお役に立てるよう、ご活用頂ければ幸いです。


 

最新の気になる質問!

 

子どもがインフルエンザに感染しないか心配です。
学校、家庭で感染の予防策としてどのようなことを心掛ければよろしいでしょうか。

アドバイスを見る

気になる質問
   学校・PTA・教育委員会などの教育機関からの質問一覧です。講師のアドバイスは右側の「アドバイスを見る」をクリックして下さい。
 
 
 
子どもとの会話が続かず、子どもが何を考えているのかよくわからない時があります。
こういった場合、まず子供とコミュニケーションを図るために、
どういったことから始めるのがよいのでしょうか?
 
   
   
子どもに愛情を持っていますが、時々子育てから逃げ出したくなってしまうこともあります。
前向きに子育てをしていくためのアドバイスをお願い致します。
         
   

子どもがお菓子やジャンクフードばかりを好んで食べています。子どもが一人で食事を採る機会が増える中で、子ども自身に「食の大切さ」を気づかせるために、親としてどのように教えていけばよいでしょうか。

         
    自分に自信がなく、将来の夢を持てない子どもたちが増えているという声を多く聞きます。
子どもたちが夢をもてる環境」に近づけるために、
学校では、どのような取り組みから始めていけばよろしいでしょうか?
アドバイスを見る
         
    子どもたちの学習意欲の低下が問題となっていますが、
家庭において自主的な学習を促すための環境づくりの方法や注意点を教えてください。
アドバイスを見る
   
   
 
   
近年、授業に集中できない等、我慢することが苦手な子供が増えてきています。
そういった子供たちには、教師として、まずどのように取り組んでいくことが望ましいのでしょうか?
         
    進路指導時、自分の力で進路を決めることのできない子が増えていると感じます。
自分の将来と向き合うことから逃げてしまう子どもたちに対して、効果的なアドバイス方法は
ありますか? また、進路指導の際に気をつけることがあれば教えて下さい。
         
    中高問わず、いじめについての関心が高まっていますが、
いじめを生まない集団とするためにどういった取り組みが有効でしょうか。
アドバイスを見る
         
    中近年、入学してくる小学1年生が、落ち着きがなくじっとしていられない等、家庭の躾が問題視されていますが、学校から保護者に対して子供の躾についての指導をする際に、どのようなことを保護者にアドバイスするのがよいでしょうか? アドバイスを見る
         
    小学校、中学校、高等学校で行われておる総合学習の時間ですが、教科の枠を超えた自ら学び考える力や生きる力を育てる学習内容にするには学校はどのような取り組みが必要でしょうか? アドバイスを見る
         
    新しい小・中学校の学習指導要綱では、学校全体での「道徳教育の推進」が盛り込まれました。
より充実した道徳教育にしていくための取り組みとして、効果的な指導方法を教えてください。
アドバイスを見る
         
    子ども達や保護者との関わりや職場の人間関係など、教職員の方々にかかる心理的な負担が問題になっています。教職員のメンタルケアやストレスケアにおける効果的なアドバイスをお願い致します。
アドバイスを見る
         
    最近、校舎の耐震性なども問題となり、社会の防災に関する意識が高まってきておりますが、いつ起こるかわからない災害に備え、子どもたちの大切な命を守るために、子どもたちには、どのような防災教育をおこなうことが望ましいでしょうか。 アドバイスを見る
         
    現在、若者の離職率の高さが問題となっており、就職する前の段階で、
学校において生徒に職業・キャリア意識を高める教育が求められています。
実際にどのような取り組みが効果的でしょうか?
アドバイスを見る
         
 
 
子供の教育について、学校・家庭だけでなく、地域も関わっていこう、という動きが
見直されています。地域が、学校や家庭との協力体制をどのように築いていけばよいか、
アドバイスをお願いいたします。
 
   
   
近年、インターネットの普及により、ネット上のいじめなど、親や教師の目が行き届かない
ところでも行なわれています。子供たちに教えるべきネットとの上手な付き合い方
(モラルやマナー等)についてアドバイスをお願いいたします。
 
   
 
子供を狙った犯罪が増えていますが、家庭や学校、地域等ができる防犯として、
どのような取り組みが有効でしょうか?
         
    質問 子供たちのコミュニケーション力が低下していると言われています。 “聞き手にとって気持ちのよい話し方”や“言葉の背景を汲みとった話し方”が出来るようになるために、親及び学校で指導すべきコミュニケーション教育法はありますか。また、具体的にどのような指導法が良いでしょうか。
         
    質問 差別や偏見が今もなお、日本社会には存在します。
人権を尊重できる豊かな社会へと繋げていくために、大人である我々が子供たちに伝えるべきことがあるのではないでしょうか。日常生活、教育現場などを通して、我々大人が子供たちにできるアドバイスをお願いします。
アドバイスを見る
         
    質問 社会全体の環境に対する意識が高まっておりますが、小学生の子供たちに環境問題を身近に感じさせるためには、どのような取り組みが有効でしょうか? アドバイスを見る
         
    質問 働き方が多様化するなか、父親の子育てについても注目が集まっています。父親が子育てをしていくなかでのコツや、実践して効果的だった事例などのアドバイスがありましたら教えて下さい。 アドバイスを見る
       
   
 
お答え講師一例  
  多数の講師の方にお答え頂いております(下記一例)。講師プロフィールは、各講師のお写真またはお名前をクリックして下さい。
 
石川結貴 石川結貴
作家
〈主な講演テーマ〉
「家庭で今何が起きているか」
親野智可等 親野智可等
教育評論家
〈主な講演テーマ〉
「親力で決まる子どもの将来」
鈴木みどり 鈴木みどり
シニアインストラクター
〈主な講演テーマ〉
「親力で決まる子どもの将来」
 
品川裕香 品川裕香
教育ジャーナリスト
〈主な講演テーマ〉
「今、学校はどうあるべきか~」
今村園子 今村園子
(有)Garden.Child  代表
〈主な講演テーマ〉
「親子コミュニケーション」
南修治 南修治
シンガーソングライター
〈主な講演テーマ〉
「愛ひとつあれば」
   
 
 

TOPに 戻る

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

TEL
MAIL