ご相談は無料です。

TEL
MAIL

03-5422-9188 電話受付時間 月〜金 10:30~17:00

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

【研修トレンド通信076】
中堅社員育成の大きな課題~OJTはうまく機能しているのか~

 このコラムでも何度か書きましたが、今年は中堅社員向けの研修のお問い合わせを非常に多く頂きます。
これは今の社会の中で、中堅社員が企業の発展に関わる重要な人材層だということがよく表れている現象だと思います。

 今、企業の中の中堅社員には、大きく二つの役割があるといえます。

 ひとつは次期リーダー(管理職)として組織を支えること。
この層がしっかりとした仕事をできるかどうかで組織力に差が出てきます。そしてもうひとつは、新人社員へのサポートです。育成の責任まではなくても、現場のよき相談役としてまた現場での実務業務を教えるOJT担当者としての役割があります。どちらも企業の未来に関わる大切な役目ですが、特にふたつめのOJTが企業にとって悩みの種になっているようです。

 株式会社ラーンウェル代表取締役の関根雅泰氏はNIKKEI NETのコラムで、OJTがうまく機能している状態を下記のように示しています。

・新入社員がOJT担当から手離れし、ある程度自分で仕事を回している。
・指示されたことはきちんとこなし、報告、連絡、相談も適宜している。
・周囲のメンバーとのコミュニケーションも円滑で、適切な人に不明点を質問できている。
・後輩が入ってきたときには、OJT担当者になれるくらいの意欲と能力がある。

 みなさんの会社ではどうでしょうか?
また関根氏は同じコラム内で、OJTを円滑に機能させるためには会議や研修などでの情報共有が効果的であり、
(1)育成ミーティングなど管理職とOJT担当者との会議
(2)OJT担当者同士のスキル、悩みを共有する為の研修
(3)新入社員同士の悩み、状況の共有を図り意欲を高めるフォローアップ研修
などを実施する事がよいと例を挙げています。

 新入社員にとって、OJT期間は右も左もわからない状態で始まるので、少々パニック状態に陥ることもあるでしょう。そうした時に、的確な対応ができるかどうかでその後の成長度合いも変わってくるのだと思います。 OJTというと新入社員対象に行うものという印象が強いですが、本当に鍛えられるのはOJT指導をする中堅社員の方なのでしょう。だからこそ、しっかりOJTを機能させるために中堅社員への研修が重要になってくるのです。

 講演依頼.comでは、OJTに必要な中堅社員向け研修を多くご紹介しております。
来年度の採用も始まっている今だからこそ、OJTがきちんと機能しているかどうか、上記項目でチェックしてみたいところですね。

(2009年10月15日 / 発信:「講演依頼.com」 研修チーム)

講演依頼.comおすすめの研修プログラム

新人教育をより効果的にするためのOJT研修特集
「OJT研修」
入社時・3ヵ月後、半年後…
とタイムラインに沿って生じるOJTの現場の悩みや課題に合わせて、
おすすめの講師・研修プログラムをご紹介いたします!

>>コラム一覧に戻る

TOPに 戻る

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。