ご相談は無料です。

TEL
MAIL

03-5422-9188 電話受付時間 月〜金 10:30~17:00

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

【研修トレンド通信011】
待たされたって、三ツ星がいい!~サービス向上対策の裏表~

 3月6日からJR新橋駅に新しくタクシー乗り場が設置されました。その名も、「優良タクシー乗り場」。安全運転で接客サービスに優れたタクシー専用の乗り場です。利用者の利便性を高めようと、タクシー業界の団体である東京タクシーセンターが全国初の試みとして始めました。

 優良タクシーは、交通違反がなく接客態度も良好として、同センターが表彰した「優良運転手」や個人タクシー団体が認定した「マスター(三ツ星)」運転手のタクシーが対象になっています。車両の屋根に三ツ星マークをつけるなどしていましたが、これまでは見分けることは難しかったため、利用者の意識は低かったといいます。そこでタクシーの乗降者数が多い新橋駅で、今回のような優良タクシー専用の乗り場を設けたというわけです。

 しかし、その優良タクシーの割合は全タクシーのほんの1割程度。通常のタクシー乗り場であればすぐ拾えるタクシーも専用乗り場では、待てども待てどもなかなかつかまりません。にもかかわらず、初日に優良タクシー専用乗り場で待つ人はかなり多く見かけられたそうです。 なぜ、待たされても優良タクシーに乗りたがるのか。忙しいビジネスマンであれば、少々の無礼には目をつぶり、スピードを重視しそうなものですが…。

 あるテレビ局は、実際に設置初日に優良タクシー乗り場で待っている人々にインタビューを試みました。 「通常のタクシーであればすぐに乗ることが出来るにも関わらず、なかなか来ない優良タクシーを待つのはどうしてですか?」という質問に多くの人が、「我慢できない態度が多すぎる」と答えたそうです。実際、タクシー会社には、運転手に対するクレームの電話がひっきりなしに鳴り、本社社員は対応に追われる毎日だとか。

 同センターは、「利用者が選択しやすくなるとともに、優良でないドライバーも刺激を受けてサービスの向上に努めれば、業界全体のレベルアップに繋がる」(東京新聞)と考えているようですが、もっと具体的に対策を講じなければならない気がするのは、私の思い過ごしでしょうか。ある交通関連の企業では、採用の際にタクシーやハイヤーの運転手の経験のある人を敢えて採用しないそうです。経験者はどうしてもサービスをすることへの意識が低く、社内研修だけでは、態度が改まらないからというのが理由です。確かに車に乗ってしまえば、本部の目の届かない空間での業務になりますので、よほど本人にサービスに対する軸がないと、いつの間にか元に戻ってしまうのでしょう。

 少しでも早く、優良タクシーの数が増えるよう、「講演依頼.com」でもマナー・接遇の研修講師を多くご紹介しております。コラムをお読みの企業様、お試しにいかがでしょうか(笑)。

(2008年3月18日 / 発信:「講演依頼.com」 研修チーム)

>>コラム一覧に戻る

TOPに 戻る

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。