・「人は自分が現実と思ったものの中に生きている」という言葉を聞いて、
		今の自分は現実に身をまかせて生きているということを強く感じました。
		現実というのは自らが作り出していくものであること、
		自分がその環境をどう変えていくかが大切であるということを学び、
		これからの人生においてのターニングポイントになりました。
		本日はありがとうございました。
		
		・新社会人として日々不安に思っていますが、今日の講演で自分に自信をもつことの大切さを学びました。
		これからは広い視野をもって、自分の枠にとらわれることなく、
		今の自分に出来ることを精一杯やっていこうと思います。
		
		・「何か壁に当たったら、すぐにあきらめるのではなく、物の見方を変え、考え方を広げる」という言葉に
		とても共感しました。これからの社会人生活に活かし、業務に邁進していきたいです。
		
		・今までとは違う考え方を学ぶことができて、とても勉強になりました。
		また今まで受けた講演とは違い、聞くだけでなく参加できるものだったので、楽しみながら聞くことができました。
		
		・支店に配属されて2週間が経ちましたが、まだ自分で出来る仕事も限られているし、
		不安が多い時、今回の講演を聞きちょっと前向きな気持ちになりました。
		「今の自分はまだ」を「今の自分は十分」に置き換えてみる。という言葉、大切にしようと思いました。
		
		・物の見方や考え方を変えるだけで、自分のこれからの生き方が変わってくるということがよく分かりました。
		仕事で辛いことがあったり、悩んだ時にはこの講演で聞いたことを思いだして、頑張っていきたいと思います。
		
		・川村先生のお話を聞いて、嫌なことがあってもくよくよせずに前向きに頑張っていきたいと強く感じました。
		すごい元気をもらった気がします。
		
		・一方的に話しをするのでなく、私たちが興味を持って話しを聞けるように工夫した講演でした。
		
		・90分という時間に、たくさんのメッセージが込められていて感動しました。
		職場におけるものの見方、考え方、さらには普段の生活においても大切な考え方を教えていただきました。
		今後、色々なことに挑戦したいと思います。
		
		今回のセミナーは今年入行した新入行員向けのセミナーであったことから、
		「何事に対しても自ら一歩前に出る勇気をもってもらいたい」というメッセージを伝えたいと考えていましたが、
		川村先生のお話しは、まさに私たちが考えていた通りの内容でした。
		
		自身の体験から得たものを、一方的に伝えるのではなく、
		実習等を通じて体感させ、気づきを与える内容だったことから、
		改めて自分自身を見つめ直すきっかけになったことと思います。本当にありがとうございました。