ご相談

管理職セミナー特集

管理職セミナー特集 おすすめ講師紹介

  • シェア
  • ツイート
  • はてブ

講演依頼.comでは、新任管理職から中堅・上級管理職に向け、様々なセミナー・研修の講師をご紹介しております。
はじめて部下を持つ方には、プレーヤーからマネージャーへの意識転換とスキルの習得、中堅、上級管理職様向けには、
より良い組織をつくるためのワンランク上のマネジメント研修や課題に沿った内容のご提案も致します。
講演会社だからこそ、研修専門のトレーニング講師だけでなく、スポーツの日本代表監督など、他業種で活躍している方を、
意識転換やモチベーションUPのためのセミナや研修会にご紹介することも可能です。講師にお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

注目講師注目講師注目講師

  • 西岡郁夫

    西岡郁夫

    西岡郁夫

    作家(株)イノベーション研究所 代表取締役社長

    経営論組織論IT・ICT人材

    講演テーマ

    一流マネジャーの仕事の哲学

    シャープ、インテル、モバイル・インターネットキャピタルで数多くの功績を残す。グローバル化で視界不良の昨今は仕事が上から落ちては来ない。幹部でも視界不良は同じ事、現場からの積極的な提言が重要。下からの提言を受け取れるミドル、幹部に積極的な提言が出来るミドルを目指して、今日変わるための実践的な話をする。現在塾長として主宰する「西岡塾」では、「磨かぬ天賦の才能より、磨き抜いた努力の成果が勝つ」と後進のリーダーシップ育成に取り組む。

    詳細プロフィールを見る 候補に入れる 候補に入れる

Prev

Next

新任管理職 初めて部下を持つ方へ新任管理職 初めて部下を持つ方へ

  • はじめての課長の教科書

    酒井穣

    (株)BOLBOP代表取締役会長

    講演テーマ

    リーダーシップでいちばん大切なこと

    慶應義塾大学理工学部卒、オランダTilburg大学TiasNimbas Business School経営学修士号(MBA)首席取得。商社にて新事業開発などに携わった後、オランダの精密機械メーカーに転職。その後、各種ウェブ・アプリケーションを開発するベンチャー企業J3 Trust B.V.をオランダで創業し、最高財務責任者(CFO)として事業戦略の展開、人事制度の構築、採用、人材育成などに従事。2008年に執筆した『はじめての課長の教科書』 はベストセラーに。

  • リーダーとしての心構え

    佐々木常夫

    (株)佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表

    講演テーマ

    リーダーとはどうあるべきか

    『そうか、君は課長になったのか。』『これからのリーダーに贈る17の言葉』など、人気ビジネス書が多数。自閉症の長男とうつ病の妻をもち、肝臓病も患う妻は、3回の自殺未遂を起こす。育児、家事、介護に追いかけられる状況の中、破綻会社の再建や事業改革に取り組み、同期トップで取締役、東レ経営研究所社長に就任。著書『ビッグツリー 私は仕事も家族も決してあきらめない』が反響を呼び、様々なメディアに取り上げられる。

  • 見える化で現場力アップ

    遠藤功

    元 (株)ローランド・ベルガー 会長

    講演テーマ

    課長力

    欧州系最大の戦略コンサルティング・ファームであるローランド・ベルガーの日本法人会長として、経営コンサルティングに従事。戦略策定のみならず実行支援を伴った「結果の出る」コンサルティングとして高い評価を得ている。日本企業の発展には、“ミドル”の活性化が必須となる。ミドルの潜在的な力を鍛え上げ、逆境や障害を“突破する”にはどうすればいいか。ミドルとしての力を高めるための仕組み、形成する力を解説する。

  • 日本唯一の上司学コンサルタント

    嶋津良智

    一般社団法人日本リーダーズ学会 代表理事

    講演テーマ

    上司学 グローバル社会で生き残るリーダーとは

    IT系ベンチャー企業にてトップセールスマン、最年少営業部長として活躍。独立・起業した会社は、M&Aを経て52億の会社まで育てIPOを果たす。次世代リーダーの育成を目的とした株式会社リーダーズアカデミーを設立。業績向上のための独自プログラム『上司学』が好評を博し、世界14都市でビジネスセミナーを開催。上司の及ぼす力(部下との効果的な対話による関係強化)とは何か。又優れた上司像を明らかにし、行動を見直します。

  • 自分らしさを活かす

    田島弓子

    ブラマンテ(株)代表取締役

    講演テーマ

    マネージャーシップとビジネスコミュニケーション~人を動かして仕事の結果を出す~

    マイクロソフト日本法人に転職。約8年間の在籍中、Windows 2000、WindowsXP、Windows VistaなどWindowsの営業、マーケティングに一貫して従事。最終的には当時営業・マーケティング部門では数少ない女性の営業部長を勤める。在籍中、個人および自身が部長を務めた営業グループでプレジデント・アワード2回受賞。また社内幹部候補としてリーダーシッププログラム等への参加経験も持つ。

  • リーダーのコツ

    河野英太郎

    株式会社アイデミー/ 株式会社Eight Arrows 代表取締役

    講演テーマ

    初めて部下を持つ人のリーダーシップ

    『99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ』は、ビジネス書大賞2013書店賞受賞し、続く『99%の人がしていない たった1%のリーダーのコツ』は、シリーズ累計96万部を超えるベストセラーに。リーダーは、メンバーの頃にいわゆる好業績者であった人が大半です。そして“もと”好業績者がリーダーになったとき、陥りやすい典型的なパターンがあります。その場面ごとに注意すべき点、対応策をご紹介。誰もが経験する身近な事例を使ってお話します。

中堅管理職、上級管理職向け中堅管理職、上級管理職向け

  • 上司や部下にも悩まないアドラー心理学

    岸見一郎

    哲学者

    講演テーマ

    嫌われる勇気

    専門の哲学(西洋古代哲学、特にプラトン哲学)と並行して、アドラー心理学を研究。精力的にアドラー心理学や古代哲学の執筆・講演活動、そして精神科医院などで多くの“青年”のカウンセリングを行う。上司と部下の間や、職場で一緒に働く仲間に対して抱く人間関係の悩みから解放され、自分の価値を実感し、勇気をもって前に進めるヒントが満載。

  • 歴史に経営の本質を学ぶ

    童門冬二

    作家

    講演テーマ

    歴史に学ぶリーダーの資質

    都立大学事務長、広報室課長、企画関係部長、知事秘書、広報室長、企画調整局長、政策室長という重職を歴任し退職後から作家活動に専念。歴史の中から現代に通ずる実学を執筆し、新境地を拓く。講演では歴史上の人物を紐解きながら、現代のリーダーに必要な事は何か、誰かのためにという思いを組織全体でどれだけ持てるかということを話す。

  • イノベーションを起こす組織づくり

    藤原和博

    教育改革実践家

    講演テーマ

    アイディアを豊かに、イノベーションを起こすには?

    リクルートのトップセールス、新規事業部長を経て、初代フェローというスーパービジネスマンの世界から転じ、東京都初の民間中学校長として和田中の改革を断行。常識や前例を疑い、アイディアを豊かにするには?正解のない社会を生き抜くために最も必要な情報編集力による付加価値を創造し、イノベーションを起こす組織づくり、リーダーとは何かを聴講者参加型の形式で学んで頂きます。

  • 優れた戦略の条件

    楠木建

    一橋大学大学院国際企業戦略 研究科(ICS)教授

    講演テーマ

    ストーリーとしての競争戦略

    一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS: International Corporate Strategy)教授。 専門分野は競争戦略とイノベーション。 企業が競争優位を構築する論理について研究。2011年のビジネス書大賞、経営学書としては異例の20万部を突破した、ベストセラー『ストーリーとしての競争戦略』の著者、楠木氏による新・経営論。成功企業の「ストーリー」を切り口に、競争優位をもたらす論理を解明。

  • VUCA時代のリーダーとは

    山本紳也

    株式会社HRファーブラ 代表取締役(元PwCパートナー)

    講演テーマ

    DXの本質を理解し、これからのビジネス/組織マネジメントを考える

    組織・人材マネジメント戦略に関わるコンサルティングに約30年従事。ビジネス戦略達成のための組織・人材マネジメント、考える組織の開発、グローバルxVUCA時代のリーダー開発、M&Aにおける組織人事サポート等の経験が豊富にあり、講演、研修ではワークを多く取り入れたファシリテーションに定評がある。

  • 組織風土改革の第一人者

    大久保寛司

    人と経営研究所 所長

    講演テーマ

    輝く組織をつくる ~自分が変われば組織も変わる

    日本IBMにて、業務改革推進本部を経てCS担当となる。顧客重視の経営革新、企業の体質改善と仕組みづくり、社員の意識改革などに尽力し、会社の風土改革、体質改善に奔走してきた。お客様満足度向上委員会の事務局長としても活躍。現在は、「人と経営研究所」を設立して“人と経営のあるべき姿”を探求している。相手の立場を大切にする分かりやすい説明には定評があり、「参加者の意識が大きく変わる」と絶賛されている。

女性マネジメント女性マネジメント

  • 女性活性化のポイント

    関根近子

    (株)資生堂顧問

    講演テーマ

    仕事もプライベートも輝いて生きるための視点と思考

    高校卒業後、資生堂に美容部員として入社し、2014年に美容部員から初の執行役員常務に就任 。子育て・嫁姑問題・介護と仕事を両立するなかでの様々な失敗や苦労の経験、又女性視点からみた男性管理職の意識改革の必要性や女性22,000人のマネジメント経験から学んだ女性活性化のポイントを、事例を交えながらも本音トークで進めていく。

  • 女性の職場を活性化

    浅見隆

    元Revlon Japan(株) 代表取締役社長

    講演テーマ

    ビジネスウーマンの成功・幸せの道とは?

    長瀬産業(株)Kodak製品本部でマーケティング等を経験したのち、SpaldingJapanへ入社。数々の実績を上げ、代表取締役社長に就任。その後、Johnson and ohnsonの取締役上級副社長、Revlon Japan代表取締役社長を歴任。Revlon Japanでは30年間にわたる赤字経営を、2年間で超V字回復し、黒字体制への転換に成功した。

  • 女性の力の引き出し方

    河合薫

    健康社会学者(Ph.D)/ 働き方研究家

    講演テーマ

    女性部下の実力を引き出す<ダイバーシティ・マネジメント>

    千葉大学教育学部を卒業後、全日本空輸での勤務を経て、気象予報士としてテレビ朝日系「ニュースステーション」などに出演。その後、東京大学大学院医学系研究科に進学し、博士課程修了(Ph.D)。「人の働き方は環境がつくる」をテーマに学術研究に関わるとともに、講演や執筆活動を行っている。

  • 女は女が強くする!

    宇津木妙子

    元女子ソフトボール日本代表監督

    講演テーマ

    チームビルディング ~“人財”を育て、自分が育つ~

    高校卒業後は、リーグ1部のユニチカ垂井に所属。世界選手権へも出場し、日本を代表する選手として活躍。1985年に現役を引退し、指導者へ転身。アトランタ五輪でコーチを務めた後、女子ソフトボール日本代表監督に就任。シドニー五輪では銀メダル、アテネ五輪では銅メダルへ日本代表チームを導いた。その功績を讃えられ日本人で初めて、国際ソフトボール連盟殿堂入りを果たす。

  • 女子チームのまとめ方

    眞鍋政義

    元全日本女子バレーボール代表監

    講演テーマ

    メダル獲得に向けた女子バレーの秘策

    大阪商業大時代にユニバーシアード優勝。1986年、新日本製鐵に入社する1と、1年目からレギュラーとして活躍し新人王を獲得。新日鐵黄金時代を築いた。1985~2003年、全日本代表。1988年にはソウル五輪にも出場。2005年に現役引退、同年女子の久光製薬スプリングス監督に就任、2009年から2016年まで全日本女子代表の指揮を執った。

  • 女子サッカーの強さ

    東明有美

    元女子サッカー日本代表

    講演テーマ

    日本代表に学ぶ世界一のチームワーク

    女子サッカーを支えてきた第一人者。日本女子代表としてアトランタ五輪、ワールドカップなど国際大会に多数出場。チームでは、マネジメント力を認められ、長きに渡りキャプテンも務めた。引退後は、(株)電通へ入社し、マネージメントサイドを含めて外側から女子サッカーの位置を把握し、発展に尽力。(財)日本サッカー協会からJFAアンバサダーに女性として初めて選出された。

理念の浸透・人材育成理念の浸透・人材育成

  • 勝利の法則

    田村潤

    元キリンビール(株) 代表取締役副社長

    講演テーマ

    理念とビジョンによる行動変革~キリンビール高知支店の奇跡~

    キリンビール社内で最下位ランクの業績だった高知支店で、企業理念の浸透、それに基づいた行動スタイルを改革し、支店長就任6年後、県内トップシェアを奪回、V字回復させる。その後、四国、東海地区の営業本部長、本社代表取締役副社長、営業本部長に就任。これまでに学んだ「勝ち方」を全国で展開し、2009年に全国でのキリンビールシェア首位奪回を果たす。V字回復の経験から、主体的に動ける組織をつくるために求められる、勝つための考え方、心の置き場等について伝える。

  • 社員のやる気を高める

    大野尚

    ビッグ・フィールド・マネージメント株式会社 代表取締役

    講演テーマ

    逆境にも負けない、強い会社・組織の作り方

    旅行会社エイチ・アイ・エス の創業に参画。九州・中国地方を自ら切り開き、21支店を開設。ローマ支店の設立、沖縄金秀商事との合弁事業などを行い、年間3000万円に満たなかった九州中国内の売上を百数十億円まで伸ばす。逆境にも立ち向かい東証一部上場企業へと成長する過程で掴んだ様々なヒントを明日から出来る、誰でも出来る具体的な手法としてお伝えいたします。お聞きいただく方々に明日からのエネルギーを高めていただく講演です。

  • ビジョン・理念の指針

    小宮一慶

    (株)小宮コンサルタンツ代表

    講演テーマ

    「成功するリーダーの条件」

    混迷する時代、経営者は何を学び、どう実践すればいいのか?経営には、いつの時代も変わらない普遍の原理原則がある。これまで数百社のコンサルティングに関わってきた永年の経験から体得した正しい経営を行うために必要な原理原則=不変の法則を説く。「経営」に必要不可欠な理論を体系的に解説するとともに、経営者が自ら考えなければならない、判断基準、ビジョン・理念、経営哲学についての指針を伝えます。

  • 部下を幸せにする上司の義務

    田中健一

    東レインターナショナル元社長・蝶理元社長

    講演テーマ

    「仏の心で鬼になれ」

    東レ入社後、マレーシアにある東レ子会社の工場改革に手腕を発揮し、栄転した同社香港本社でも事業再生を成功。その後、東レインターナショナルに移籍し、社長に就任。年商500億円を10年で3000億円に育て上げた。さらに蝶理の社長に就任後は、30年間赤字続きで誰もが再建不可能とみていた同社にて、1年で借金1000億円を全額返済し、黒字化に成功。環境を変える度に、新しい部下と対峙し、成果を挙げてきた。講演では、上司に求められる成果を上げるためのリーダーシップについて講話する。

  • 叩き上げの経営者

    安部修仁

    (株)吉野家ホールディングス会長

    講演テーマ

    「吉野家V字回復の軌跡 ~同じ方向を共有する組織づくり~」

    吉野家のアルバイトとしてキャリアをスタート。吉野家の再建を主導し、42歳の若さで社長に就任。在職中はBSE問題、牛丼戦争と呼ばれる熾烈な競争を社員の先頭に立って戦い抜き、元祖牛丼店である“吉野家の灯り”を守り続けた。「組織が一体感を持ってある方向に向いていれば、決定的にダメになるということはない」社員と商品を信じ続けてきた取組みを話します。

  • ダイバーシティ

    石倉洋子

    一橋大学名誉教授

    講演テーマ

    「多様性を認め競争力を高める」

    ハーバード大学大学院にて、日本人女性初となる経営学博士(DBA)を取得。その後、マッキンゼー・アンド・カンパニーのマネジャーとして、クライアントが抱える様々な問題解決に従事。2000年からは一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授に就任。世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)に出席し、モデレーターを務める。現在は、企業の抱えるグローバル化、人材など実際の課題をブレーンストーミング方式で解決する企業向けワークショップを行っている。

SDGs(Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)SDGs(Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)

  • 環境から考える

    末吉竹二郎

    国連環境計画金融イニシアチブ特別顧問

    講演テーマ

    ESG投資とSDGsの動向から企業に求められる有り方

    三菱銀行ニューヨーク支店長、取締役、東京三菱銀行信託会社(ニューヨーク)頭取を経て、98年6月、日興アセットマネジメント副社長。日興アセット時代にUNEPFIの運営委員会のメンバーに就任。退社を機に、UNEPFI国際会議の東京招致に専念。03年10月の東京会議を成功裏に終えた。現在も、引き続きUNEPFIに関わるほか、環境問題や企業の社会的責任(CSR/SRI)について、各種審議会、講演、TV等で啓蒙に努めている。

  • SDGsとリーダーシップ

    青柳仁士

    元国連職員

    講演テーマ

    グローバル・リーダーシップ

    早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、独立行政法人国際協力機構(JICA)職員を経て、国連、日本政府及びグローバル企業にて、ニューヨークの国連外交の最前線からアフガン紛争の現場まで、世界各地で外交・国際協力の実務に携わる。2016年から日本における国連機関の広報官を務め、大学での講義や企業・イベントでの講演活動を多数行う。米・ハーバード大学で学んだ全く新しいグローバルリーダーシップ論が人気。

  • 海外・政策から学ぶ

    見山謙一郎

    専修大学経営学部特任教授/環境省・中央環境審議会委員

    講演テーマ

    SDGs×企業戦略

    三井住友銀行、有限責任中間法人APバンク(ap bank)理事COOを経て、現職に。経験と実績に裏打ちされた、ロジックとクリエイティビティを融合させた希有な視点から、時代の先を見据えた事業戦略や研究開発、マーケティングの企画立案から、研修、実行までをワンストップでサポートすることに定評がある。クライアントは上場企業から中小・ベンチャー企業、金融機関、行政までと多岐に渡る。

  • 新しい社会のあり方

    枝廣淳子

    東京都市大学環境学部教授

    講演テーマ

    持続可能な社会を目指して~世界の動向と日本企業への期待~

    東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。環境ジャーナリストとして活動し、2007年、ノーベル平和賞を受賞したアル・ゴア氏の著書『不都合な真実』を翻訳し注目を集める。福田・麻生内閣の「地球温暖化問題に関する懇談会」委員等国の審議会の委員を歴任、現在は中央環境審議会委員、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会街づくり・持続可能性委員会委員をつとめる。

  • SDGsからの事業創造

    加藤哲夫

    TKO代表/元ソニーエンジニアリング社長

    講演テーマ

    SDGsからの事業創造と生産性向上によるこれからの企業経営

    1979年エンジニアとしてソニーに入社。ソニーアメリカバイスプレジデント等を経て、2006年ソニーエンジニアリング社長に就任。社長在任中に直面したリーマンショックでは、従来業務の収益化と従来の電機業界だけでなく、エンタメ、教育、介護、防災といった新たな業界にも積極的に進出し、新事業創造に挑戦。危機を乗り切る。現在は中央大学大学院ビジネススクール非常勤講師も務める。

  • SDGsを楽しく学ぶ

    たかまつなな

    お笑いジャーナリスト

    講演テーマ

    みんなでSDGsを考えよう

    フェリス女学院出身のお嬢様芸人としてテレビ・舞台で活躍する傍ら、お笑いジャーナリストとして、お笑いを通して社会問題を発信している。慶應義塾大学大学院と東京大学大学院の現役学生でありながら起業。教育・進路講演会・シンポジウム・ワークショップ・プレゼンテーションやコミュニケーションをテーマとした企業のビジネス研修の講師としても活躍。夢は、お笑い界の池上彰になること。

ESG投資(環境・社会・ガバナンス)ESG投資(環境・社会・ガバナンス)

  • 渋沢栄一の子孫

    渋澤健

    コモンズ投信株式会社会長

    講演テーマ

    ESGと企業価値

    1987年UCLA大学MBA経営大学院卒業。ファースト・ボストン証券会社(NY)入社。外国債券担当。その後の1988年JPモルガン銀行(東京)、1994年ゴールドマン・サックス証券会社(東京)、1996年ムーア・キャピタル・マネジメント(NY)を経て、2008年コモンズ投信株式会社創業。「日本の資本主義の父」といわれる渋沢栄一の子孫ならではの視点とアメリカ育ちのグローバルな感覚、分かりやすい解説が好評。

  • 金融コンサルタント

    夫馬賢治

    株式会社ニューラル代表取締役CEO

    講演テーマ

    ESG投資とSDGs

    (株)ニューラルCEO。戦略・金融コンサルタント。環境課題や社会課題に対応した経営戦略や投資の分野で東証一部上場企業を数多くクライアントに持つ。環境省のESG金融分野の審査委員。ハーバード大学大学院在籍。サンダーバードグローバル経営大学院MBA取得。東京大学教養学部国際関係論卒。講演では、気候変動がわたしたちの社会に与える影響についてわかりやすくお話しします。

  • ガバナンス

    戸村智憲

    日本マネジメント総合研究所合同会社理事長

    講演テーマ

    コーポレート・ガバナンス基本と課題

    日本の人気講師ランキング3位にランクイン(日経産業新聞「啓発に効く講演会選び」ペルソン調べ)した、一見して難しいことをやわらかく楽しく解説し、一見して簡単に見過ごされがちな物事の奥深さに切り込む講演が各地で人気の講師。コーポレート・ガバナンス・コードやESGや国連グローバル・コンパクトなどに沿った企業統治や経営変革についての普及啓発にも努めている。

効果的な面談(1on1)効果的な面談(1on1)

  • 心理学と1on1実践

    小倉広

    組織人事コンサルタント

    講演テーマ

    任せるリーダーが実践している 1on1の技術

    日本経済新聞社BIZアカデミー講師、 SMBCコンサルティング講師。アドラー心理学と企業組織の双方を熟知した数少ない専門家として、講演、企業研修を数多く行っている。自身が上司として1on1を継続してきた経験と心理カウンセリングスキル、20年間に渡るコンサルティング経験を統合して、効果的な実施方法を伝える。著書『任せるリーダーが実践している 1on1の技術』(日本経済新聞出版社)好評発売中。

  • 部下が納得できる面談

    中西真人

    M&R Consulting 代表

    講演テーマ

    業績とモチベーションを結びつける人事考課

    大手企業を中心に経営計画策定、人事制度構築などのコンサルティングおよび課題形成や時間管理を含めたプロジェクトマネジメント、ファシリテーション、リーダーシップなどの社員研修を多数行っている。部下が納得でき、モチベーションにつながる面談の方法や会社の方針にベクトルを合わせた目標設定の仕方など、事例を交えながら、人事考課制度の役割を解説。

  • 人事考課

    田中和彦

    人材コンサルタント

    講演テーマ

    イマどきな部下をマネジメントするための上司に必要な5つの力

    一橋大学社会学部卒業後、リクルートに入社。人事課長を経て、広報室課長を担当。その後、「週刊ビーイング」、「就職ジャーナル」など4誌の編集長を歴任。「今までに2万人以上の面接を行ってきた」経験をもとに、人材コンサルタントとして活動を行う。部下との正しい向き合い方や効果的な面談、コミュニケーション方法などの講演も好評。

講演実績一例講演実績一例

  • 主催住友ゴム工業(株)様

    山本昌邦

    山本昌邦

    NHKサッカー解説者

    講演テーマ

    頼れる人材のあるべき姿と育成論

  • 主催キャタピラージャパン(株)様

    児玉光雄

    児玉光雄

    追手門学院大学客員教授

    講演テーマ

    スポーツ界の名リーダーに学ぶ人望の正体

  • 主催(株)コクヨロジテム様

    矢部輝夫

    矢部輝夫

    合同会社おもてなし創造カンパニー代表

    講演テーマ

    働く誇り 私が押したやる気のスイッチ

  • 主催野村不動産アーバンネット(株)様

    佐々木常夫

    佐々木常夫

    (株)佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表

    講演テーマ

    管理職に対してのタイムマネジメントとワークライフバランス向上の重要性

  • 主催イオンクレジットサービスユニオン様

    河合太介

    河合太介

    経営コンサルタント

    講演テーマ

    リーダーシップを効果的に発揮するための原理原則~あたりまえだけど大切なこと~

  • 主催(株)いなげや様

    目黒勝道

    目黒勝道

    元スターバックスコーヒージャパン組織・人材開発部マネージャー

    講演テーマ

    スターバックスで学んだ人材マネジメント術~スタッフの能力を最大限に発揮させるには~

講演実績一覧をみる

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる