ご相談

ビジネスを加速させるDX・ChatGPT・AI -おすすめ講師特集-

ビジネスに活かすIoT,AI,5G,DX,ビッグデータ―社会はどう変わるか―

  • シェア
  • ツイート
  • はてブ

AI、ChatGPT、IoT、5G、ロボット、ブロックチェーン、ビッグデータ、クラウド...
様々なDX(デジタルトランスフォーメーション/デジタル革命)が、あらゆる産業、あらゆる業種、あらゆる場面において、私たちの生活を変えようとしています。
特にChatGPTをはじめとしたGoogle Bard、Microsoft BingAIなどの対話型AIの登場は、世界を変えうる可能性を持ち、人間の仕事が奪われるのでは?という話題も現実味を帯びてきました。
私達には、この時代の変化に対応し、テクノロジーの進化を受け入れ、テクノロジーと協働していくことが求められています。
今後日本は、少子高齢化が進み、働き世代が確実に減少します。マンパワーが限られた中で生産性を上げる取組みとして、ホワイトカラーの生産性向上にはRPAが、人材不足の解消にはロボットの導入などが期待されています。
SDGs達成やサステナブル経営のために、そのカギを握るのがAI、IoTをはじめとするテクノロジーであることは言うまでもありません。

様々な業界のAI、IoT、ITの最前線で活躍し、テクノロジーに精通する講師が、難しいIT用語や事例を分かりやすく解説。私たち人間の働き方や生き方の本質を捉えながら、Web3.0時代のAI・DX戦略を成功に導きます。

注目講師注目講師注目講師

  • 新井紀子

    新井紀子

    新井紀子

    国立情報学研究所社会共有知研究センター長・教授

    AI教育ロボットは東大に入れるか

    講演テーマ

    人工知能がもたらす人間と社会の未来

    AI技術を活かすには、その可能性と限界を見極める冷静な目が必要です。その上で、AI導入を前提に「人と機械の協働」による生産効率の最大化を目指すことが重要です。AIと人間が共に生きる時代に必要なことは何か。人工知能研究の最前線から解き明かします。

    詳細プロフィールを見る 候補に入れる 候補に入れる

デジタルトランスフォーメーション(DX)デジタルトランスフォーメーション(DX)

  • 株式会社圓窓 代表取締役

    講演テーマ

    DXを推進するために必要なマインドセット

    元・日本マイクロソフト株式会社業務執行役員。マイクロソフトテクノロジーセンターのセンター長を2020年8月まで務めた。現在は、DXやビジネスパーソンの生産性向上、サイバーセキュリティや組織マネジメントなど幅広い領域のアドバイザーやコンサルティングなどを行っている。

  • Google日本法人 元代表取締役社長

    講演テーマ

    DXがもたらすもの

    1984年に慶応義塾大学大学院工学研究科を修了し、ソニーに入社。VAIO、デジタル TV、ホームビデオ、パーソナルオーディオ等の事業責任者やカンパニープレジデントを歴任した後、2006年3月にソニーを退社。翌年、グーグルに入社し、グーグル日本法人代表取締役社長を務める。2010年4月にグーグルを退社し、アレックス株式会社を創業。

  • 早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール教授

    講演テーマ

    「世界標準の経営理論」で考える人材、組織、DX戦略

    慶應義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了後、三菱総合研究所を経て、2008年に米ピッツバーグ大学経営大学院より博士号(Ph.D.)を取得。同年、米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授に就任。2013年に早稲田大学ビジネススクール准教授、2019年4月から現職。専門は経営学。国際的な主要経営学術誌に多く論文を発表している。

  • 一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 代表理事

    講演テーマ

    デジタル社会となり⼀変する産業構造とビジネス環境

    全国47都道府県の自治体・企業を中心にデジタル人材育成、組織マネジメント変革、IT導入支援を行う。デジタル庁シェアリングエコノミー伝道師、総務省地域アドバイザーとしても活動し、自治体と連携した地方創生支援やDX推進などの経験に基づいた講演やセミナー、研修で多数の実績をもつ。

  • 慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授

    講演テーマ

    DX時代 企業に求められること

    「iモード」などの多くのサービスを立ち上げた、元NTTドコモ執行役員。DX時代に企業に求められることについて、IT革命の本質、企業がいかにしてデジタル活用し変化に対応していかなければいけないかといったポイントに触れてお伝えします。

  • デジタルマーケター/IT教育者

    講演テーマ

    自治体のためのDX思考法&実践方法解説講座

    自治体・行政においてもDXが注目されています。「1.トップ/組織の改革」そして「2.DX人材の育成によるボトムアップ」、この2点を軸にDXを具体的にどうスタートすればよいかお伝えいたします。

AIチャット(ChatGPT/Bard/BingAI)AIチャット(ChatGPT/Bard/BingAI)

  • 株式会社プロイノベーション代表

    講演テーマ

    ChatGPTだけじゃない!AIがこれからのビジネス(経営)に必要な理由

    AIチャットサービス「ChatGPT」の登場により、人間の仕事が奪われるのでは?というような話が、より現実味を帯びてきたように感じる方も多いのではないでしょうか。AIの基本から活用方法、メリット・デメリットなど、AI技術の現状と今後の可能性についてお話しします。

  • 株式会社アプライド・マーケティング 代表取締役

    講演テーマ

    AIの仕組みから学ぶChatGPTの限界と可能性

    ChatGPTは世界を変えうる技術です。恐れるのではなく、AIを的確に把握した上でそれを使いこなすことが大切です。本講座では、難しい数式を使わずにAIの仕組みを理解していただき、その限界と可能性について考えるきっかけを掴んでいただきます。

  • 人工知能先端研究センター 教授

    講演テーマ

    人工知能の可能性

    自然な文章を生成する対話型AI、ChatGPTの登場で、人が言葉で行っている仕事を人工知能が強力に支援していく可能性が現実的になりました。これからどのようなことが可能になっていくのか、人工知能がもつ強みや弱点、可能性などお話しさせていただきます。

テクノロジーとSDGsテクノロジーとSDGs

  • hapi-robo st 代表取締役社長

    講演テーマ

    SDGsにおけるテクノロジーの役割

    外資系IT企業の日本法人社長など11社の経営に携わり、これまでに一般財団法人日本総合研究所理事、社会開発研究センター理事、アジア太平洋地域ラジコンカー協会(FEMCA)初代会長等を歴任。2016年ハウステンボス株式会社取締役CTOに就任し、HISグループのロボット事業の責任者として、世界初のロボットホテルである「変なホテル」をプロデュースした。

  • テクノロジー・エバンジェリスト

    講演テーマ

    AIで考えるSDGsによる課題解決

    IoTに関する企業への技術コンサルティング事業を行い、デバイスの試作品開発、人工知能エンジンの開発など、企画立案から開発保守までを行う。また経済産業省の地方版IoT推進ラボにおけるメンターとして、地方の企業や自治体などへの講演のほか、具体的なアドバイスや支援活動も行っている。

  • 富士通株式会社 シニアエバンジェリスト

    講演テーマ

    SDGsが変えるビジネスと世界

    IT全般、働き方改革分野を得意分野とし、年間100回を超える全国各地での講演活動や年間200社を超える働き方改革相談を通じ、IT全般の活用やデザインシンキング・ワークショップを用いた各企業・団体での働き方改革支援活動を実践。様々なメディア、業界紙への執筆なども務めている。

AIとはAIとは

  • 作家・ジャーナリスト

    講演テーマ

    AIとクラウドで、仕事はどう変わるか

    毎日新聞社などを経て2003年に独立し、テクノロジから政治、経済、社会、ライフスタイルにいたるまで幅広く取材・執筆。総務省情報通信白書アドバイザリーボード。AIが業務の内容や考え方にどのような影響を与え、私たちの生活をどう変えるかを解説します。

  • メタデータ株式会社代表取締役社長

    講演テーマ

    人工知能が変える仕事の未来

    「人工知能の父」マービン・ミンスキーとも直接議論を交わした野村氏は、『人工知能が人間の能力を越えるかとの問いは無意味である』と言い切ります。産業、生活、行政、教育など、幅広く社会にAIを活用する方法についてお話します。

  • 富士通株式会社 Uvance コア・テクノロジー本部Uvance Value Design室AI Value Desing部 プリンシパル・エキスパート

    講演テーマ

    人工知能とは?その原理と活用事例、そして自ら活用するために。

    2018年、文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門)受賞。心臓疾患の撲滅を目指しAIを活用する経験から、身近な技術としてAIを活用するためのヒントを伝える。

  • 国立情報学研究所 教授

    講演テーマ

    人間とAIは協調できるのか~AI研究の現状と未来への提言~

    人間とAIの役割分担を明確にするためには、AIの本質的な限界を見極め、AIの得意・不得意を議論していくことが必要です。本講演では、AI研究の歴史的経緯を振り返りながら、社会や産業に与える影響や可能性、人とAIの協調についてお伝えします。

  • 日本科学技術ジャーナリスト会議副会長

    講演テーマ

    人工知能、ロボット社会にどう向き合うか

    NHKで科学大型番組(脳と心、北極圏など)、クローズアップ現代、NHKスペシャルのディレクターやプロデューサーとして活躍。ヒューマノイドなど最先端のテクノロジーを引き合いに、テクノロジーとの向き合い方についてお話しします。

  • AI×ロボット関連ICTライター

    講演テーマ

    2030年のみらい社会~5GやAI、ビッグデータ、自動運転で街や働き方はどう変わるのか~

    多くのICT技術が結集し、2030年までに社会は大きく変革します。社会がどのように変わっていくのか、各分野でのICT技術を導入した具体的な事例を写真や動画を交えやさしく解りやすく解説します。

脳科学者が解説する“人”と“人工知能”の違いとは?脳科学者が解説する“人”と“人工知能”の違いとは?

  • 株式会社 感性リサーチ代表取締役

    講演テーマ

    人工知能は天使か悪魔か ~人類とAIの近未来

    脳科学の見地から「脳の気分」を読み解く感性アナリスト。人工知能の創成期から携わり、1991年には、大型機の実務環境で世界初の「日本語で対話するコンピュータ」を実現した黒川氏が、「本当に必要なAI論」について解説します。「男女脳の気分」を読み解く男女脳論の専門家でもある。

  • 東京大学 薬学部 教授

    講演テーマ

    AIがもたらす未来 ~人工知能の現在とこれからの社会~

    日本が世界に誇る脳研究者の一人。2018年よりERATO脳AI融合プロジェクトの代表を務め、AIチップの脳移植によって新たな知能の開拓を目指している。講演では、人間の脳がいかに固定観念に縛られているかを解説し、思考の癖を知ることで、発想を変え、ビジネスに活かしていくヒントについてお伝えします。

  • 人間性脳科学研究所 所長

    講演テーマ

    人工知能と脳科学

    かつて単なる計算機であった人工知能は、脳の仕組みを取り入れたことにより、飛躍的に発達しました。人工知能研究に取り入れられた脳の仕組み、特徴とは一体何か。本講演では、人工知能の得手不得手、人と動物との比較なども交え、人らしさとは何か、人が伸ばすべき能力は何かについて解説します。

「AI時代に求められる人材とは リーダー論、人材育成、意識改革、働き方AI時代に求められる人材とは リーダー論、人材育成、意識改革、働き方

  • ソフトバンク株式会社元社長室長

    講演テーマ

    孫正義の参謀が語るIoT時代の経営戦略

    ソフトバンク社長室長を8年3000日つとめ「孫正義の参謀」とよばれた眼から見ると、この時代の潮流にいかに乗るかが、企業飛躍の鍵になる。IoT、AI、ロボットに何故、孫正義が集中するのか。技術的な言葉を誰にもわかるよう、わかりやすく解説し、企業の経営戦略はどうあるべきかを語ります。

  • サイエンス作家

    講演テーマ

    未来に勝ち残る企業になるために

    世界が大きく変わる中で、企業として勝ち残るためには、社員の働き方を変えることが必須です。これまでの前例主義の作業方法は崩壊し、暗記型から探求型のスキルが求められています。AI時代に人が磨くべき能力は何か。人にしか高められない能力は何か。クリエイティブな発想力を鍛えビジネスに活かす方法について、お伝えします。

  • 教育改革実践家

    講演テーマ

    AI時代の戦略的生き方のすすめ〜変革と成長を促す思考法

    常識、前例を疑ってアイディアを豊かにし、変革と成長を促すには?鍵になるのは「情報編集力」。AI時代を生き抜く力でもある。付加価値創造とイノベーションを起こす組織づくり、 リーダーが持つべき資質や思考法についてお話します。

「様々な働き方様々な働き方

  • 総務省委嘱 テレワークマネージャー

    講演テーマ

    サテライトオフィス(SO)から広がる新しい働き方の未来形

    2014年、『恋するフォーチュンクッキー 佐賀県庁 Ver. / AKB48[公式] 』を企画し、Youtube再生回数237万回を超え、他の自治体や地方が続々と追随する全国的なムーブメントを作る。2015年、内閣府『公共サービスイノベーション・プラットフォーム』外部有識者。 2016年より総務省テレワークマネージャー。講演ではICTを活用した業務改革についてお話しします。

  • 株式会社テレワークマネジメント代表取締役

    講演テーマ

    テレワークは企業戦略

    テレワークは「福利厚生」ではなく、「企業戦略」!少子高齢化、労働者不足、経済状況の変化など、これからの時代を生き抜く企業の「戦略」としてテレワークは重要な位置をしめます。講演では、「テレワーク」の概要から政府の方針、導入している企業の実例、メリット、デメリット、導入法など具体的にお話しさせていただきます。

  • 総務省テレワークマネージャー

    講演テーマ

    攻める人事で経営を変える

    介護経験や、子どもを保育園に預けられなかった経験等を経て、人材系SIerでのワークスタイル変革ソリューションを立ち上げる。団塊ジュニアが介護をする時代になる前に今目の前に大量の介護離職のリスクが迫っている事を数字を上げつつ、先手の人事で経営を上向きにするためには何をすればよいか。テレワークによる優秀な人材の確保継続雇用について解説します。

データ分析 ビッグデータ、マーケティングデータ分析 ビッグデータ、マーケティング

  • 統計家

    講演テーマ

    データ資産を活かす~すべてのビジネスにデータサイエンスを~

    今や企業にとって最も価値の高い経営資源となりつつある「データ資産」。これをどのように分析、活用し、ビジネスゴールの達成や新たなビジネスの創造に活かしていけばよいのか。AIと統計解析の違い、目的に応じた手法の使い分け方、データサイエンスの取り組みを成功させるための考え方やポイントを、実践事例を交えてお話いたします。

  • 上級マーケティング解析士

    講演テーマ

    ビッグデータから考えるユーザーエクスペリエンス(UX)

    今注目を集めているビッグデータ戦略。注目のAIやIoTなどでの活用も進み、お客様の行動予測をすることで、ホスピタリティを高め、顧客価値を高めることができます。ビッグデータや社内データ活用をキーワードに、マーケティングに関する考え方などをお話します。

  • 日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長

    講演テーマ

    AI・IoT・ビッグデータでこれからどうなる?どうする?私たちの生き方・働き方

    既にある身近な人工知能やそれを支えるIoT機器・ビッグデータ解析をはじめ、人工知能・IoTによる新たなビジネスチャンスと新たな展望・リスクや脅威など、私たちが生きる・働く上でこれからどうなる?どうすればいい?という身近なところまで、経営・社会・生活にわたるお話しをお届け致します。

ロボットの応用ロボットの応用

  • ロボットクリエイター

    講演テーマ

    ロボットと暮らす未来

    いよいよロボットと暮らす時代が始まりました。人工知能やロボットの活躍について、そのメリット・デメリットが世界中で議論されています。我々の仕事や暮らしはどのように変わっていくのか、この先数年の変化をロボットのデモを交えながら語ります。

  • 北京璞華ロボット情報技術有限公司 CEO

    講演テーマ

    中国人工知能&ロボット業界の最前線

    技術者・管理者・経営者として東京・北京にてITシステム化、人工知能&ロボット、グローバルビジネスコンサルティング業務に十数年間携わり、「個客」ビジネスの「自由自在」を支援する「イーパオディング株式会社」、とロボット&人工知能に特化した北京璞華ロボット情報技術有限公司を設立。

  • JAXA名誉教授

    講演テーマ

    迫りくるロボット革命の衝撃

    火星探査機「のぞみ」をプロダクトエンジニアとして手掛け、 小惑星探査機「はやぶさ」に搭載された探査ロボットの開発に携わった中谷氏。長年ロボット技術に携わってきた中での、一つの到達点をお話します。

講演実績一例講演実績一例

  • 主催一般社団法人情報サービス産業協会(JISA)関西地区会事務局 様

    富田直美

    富田直美

    株式会社hapi-robo st代表取締役社長

    講演テーマ

    「変なホテル」の立役者が語る、ロボット、AI、IoTがもたらす未来

  • 主催日本石灰協会 様

    池谷裕二

    池谷裕二

    東京大学 薬学部 教授

    講演テーマ

    AIがもたらす未来 ~人工知能の現在とこれからの社会~

  • 主催株式会社岡山トヨタシステムサービス 様

    竹内薫

    竹内薫

    サイエンス作家

    講演テーマ

    人工知能の進化~共存し、生き残る道とは

  • 主催新潟県 様

    伊本貴士

    伊本貴士

    テクノロジー・エバンジェリスト

    講演テーマ

    AI、IoTによる新時代の到来~建設産業へのAI、IoT活用の可能性~

  • 主催マクニカネットワークス株式会社 様

    村上憲郎

    村上憲郎

    グーグル日本代表取締役社長

    講演テーマ

    IoT、AI時代のビジネスコンセプト~国際競争を勝ち抜くために~

講演実績一覧をみる

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる