1993年東京都生まれ。慶應義塾大学環境情報学部を総代(いわゆる首席)で卒業。大学時代に内閣官房で首相官邸のwebサイトをわかりやすく改善するプロジェクトに参加したことをきっかけに、政治や社会問題を伝えることに関心を持ち、若者の政治に対する声を伝えるメディア「政治美人」創設、代表を務めた。大学卒業後リクルート住まいカンパニーにて雑誌編集やウェブサイト企画を経験。2018年に大学時代の友人、たかまつななが創設した笑下村塾代表就任。2019年6月のリクルート退職までの10ヶ月間は”副業社長”として働く。現在はSDGsをはじめ、さまざまな社会課題を楽しく伝えるためにに、自身でも講演会やテレビ出演を積極的に行う。
趣味はバックパッカーとして南米やアジア、アフリカなどを旅すること。
関連講師
-
- たかまつなな氏
- お笑いジャーナリスト。 株式会社 笑下村塾を設立。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
料金別
人気講師
経歴
- 1993年
- 4月 東京都世田谷区生まれ
- 2001年
- 4月 東洋英和女学院小学部入学
- 2010年
- 校内環境団体で活動
国際ソロプチミストとして活動
12月 日経エデュケーションチャレンジ 最優秀賞 - 2011年
- IEEEエッセイコンテスト最優秀賞
- 2012年
- 2月 第4回 伊豆諸島・小笠原諸島 「観光ポスターデザインコンテスト」奨励賞受賞
3月 東洋英和女学院高等部卒業
4月 慶應義塾大学環境情報学部入学
10月 A&T2012優秀賞受賞
首相官邸伝わる化プロジェクトに従事 - 2013年
- ウェブメディア「政治美人」創設
- 2016年
- 3月 慶應義塾大学環境情報学部卒業。(学部総代)
4月 リクルート住まいカンパニー入社(編集部・ネットビジネス統括本部) - 2018年
- 8月 株式会社笑下村塾 代表取締役就任
- 2019年
- 1月 新宿区ビジネスプランコンテスト 最優秀賞
6月 リクルート住まいカンパニー退社 - 【資格】
英検準一級/色彩検定2級/フードアナリスト4級/ITパスポート
主な講演テーマ
笑って学ぶSDGs
笑って学ぶSDGs
- ジャンル
- :SDGs/CSR/国際協力/ボランティア
- 聴講対象者
- :一般市民/学生/企業
バックパッカーとして世界を旅して、たくさんの課題を見てきました。この経験を生かして、SDGsを通して世界の課題に目を向ける人が1人でも増えればいいなと思い授業をさせていただいています。授業内では笑下村塾オリジナルの「SDGsババ抜きカードゲーム」では、遊びながらSDGsの17個のゴールの課題をそれぞれ学べます。SDGsの課題解決策を考えるワークショップでは、チームでアイデアを考えていただきます。
【授業の流れ】
1)3分でわかるSDGs
SDGsとは一体何か全体像をつかみます。
2)SDGs大喜利を通して、世界の課題を知ろう
SDGsの目標には、どんなものがあるのか大喜利風に考えていきます。
3)SDGsババ抜きゲーム
グループごとにババ抜きを通して世界を知ってもらいます。世界の課題、SDGsの目標を知り、振り返りでは個人ができることを考えます。
4)SDGsの先進事例
企業や市民団体、世界ではSDGsをどのように使って社会をよくしているのかを知ります。
5)SDGsアイデアワークショップ
SDGs課題解決のためのアイデアをワークショップ形式で考えます。
笑って学べる、新しい教育!お笑い芸人による出張授業
代表を務める笑下村塾では、お笑い芸人による笑って学べる出張授業も行っています。
詳細は、弊社スタッフまでお問合せください!
出張授業講師 | 金額目安 | 内容 |
---|---|---|
たかまつなな指定 | 別途お問合せ | 進行補助のためスタッフ1名分の交通費もご負担いただきます。 上記スタッフ以外に、授業の内容や人数によって、もう一組芸人さんとお伺いするなどコーディネートさせていただきます。 |
演者指定なし | 20万~50万円 | 1.笑下村塾スタッフまたは若手芸人 2.中堅芸人1人以上+司会1名 3.テレビに100回以上出たことがある芸人+司会1名 上記3パターンをご予算に応じて、司会・演者をコーディネートします。 演者は仮決定という形で、当日まで演者の変更の可能性があります。 (原則5営業日前までに演者の確定をさせていただきます。) |
演者指定 | 80万円~ | ご希望の演者さんがいらっしゃれば、日程調整をいたします。スケジュールが合わないなど、必ずしもご意向に添えるとは限りませんのでご了承ください。 |
女性のキャリア
女性のキャリア
- ジャンル
- :SDGs/CSR
- 聴講対象者
- :一般市民/学生/企業
新卒で入ったリクルートを約3年で辞め、小さくも、夢の詰まった会社の経営者になることを決意。企業名や待遇ではなく、自分が好きなことを仕事にする喜びやリアルな現状を伝えます。また、大学選びや仕事選び、楽しく自分らしく働くうえで大切にしていることをご紹介します。
ジェンダーギャップ
ジェンダーギャップ
- ジャンル
- :女性/ダイバーシティ/働き方
- 聴講対象者
- :一般市民/学生/企業
社会のさまざまなところに存在するジェンダーギャップ。世界中を旅していた経験から、海外での事例と比較しつつ、日本の現状を紹介させていただきます。クオーター制などの海外での解決策から、日本ではどう解決していくべきかを考えます。女性差別だけではなく、男性差別のこともとりあげ、どうやったらお互いが歩み寄れるか、ワークショプを行います。
主な実績
講演実績
中小企業庁/早稲田大学 ウーマンキャリアクリエイト講座/板橋区/その他多数
テレビ
フジテレビ | あしたのニュース/ ユアタイム/ |
---|---|
TOKYO MX | モーニングクロス/ |
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。