靴下専門店の全国チェーン「靴下屋」を一代で築いたタビオ創業者。倒産危機、価格競争に直面する中、一環してメード・イン・ジャパンを貫き、自分の納得のいく靴下にこだわり続けてきた。品質の高さと、「売れた分だけ、作る」を実現させる独自の生産・販売管理システムで、タビオを靴下のトップブランドに育て上げ、日本全国に約280店舗に加え、ロンドン、パリにも店舗を展開。2008年事業承継し、自身は会長に就任。講演では、15歳で丁稚奉公を始めてから60年以上、靴下一筋の山あり谷ありの人生から、経営哲学や人生哲学を語る。
ご相談は無料です。
業界20年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1939年
- 愛媛県周桑郡周布村(現西条市)生まれ
- 1955年
- 修誠中学卒業
大阪の靴下問屋「キング靴下鈴鹿商店」に入社 - 1968年
- 同社を退社し、「ダンソックス」を創業
- 1977年
- 株式会社ダン(現タビオ株式会社)を設立し代表取締役社長に就任
- 2008年
- タビオ株式会社代表取締役会長に就任
主な講演テーマ
一生一事一貫 ~靴下一筋タビオの経営哲学~
一生一事一貫 ~靴下一筋タビオの経営哲学~
- ジャンル
- :経営哲学
- 聴講対象者
- :経営者/経営幹部
「いい靴下は噛めばわかる!」15歳から靴下問屋で丁稚奉公し、60年以上靴下一筋の人生を歩んできた越智氏。自身が「サムライチェーン」と呼ぶ信頼関係で結ばれた協力工場での生産体制や、コンピューターの無い時代から試行錯誤を重ねてきた独自の販売管理システムで、高品質なタビオの靴下をトップブランドに育て上げた。講演では創業からの現在に至るまでの山あり谷ありの人生と、ものづくりへのこだわりや熱い想いを伝える。
主な実績
講演実績
岡崎商工会議所/広島商工会議所/中栄信用金庫/高知県商工会議所連合会/丹波市商工会/滋賀県商工会議所連合会/京丹後市商工会/ひろしま産業振興機構/富山県中小企業団体中央会/北海道税理士会岩見沢支部/静岡県中部未来懇話会/新生奈良研究会/ミロク会計人会/徳真会グループ/大阪鋲螺卸商協同組合/ 株式会社 アベ経営・安部春之税理士事務所/日本撚糸工業組合連合会/繊維製品ライフサイクル研究会/関西ねじ協同組合/日創研北大阪経営研究会/鳥取法人会/大阪商工信用金庫/日本ロジスティクスシステム協会/全国賃貸管理ビジネス協会/KCR総研/兵庫県職業能力開発協会/長井法人会/岩手銀行/日本繊維機械学会/イズミヤ総研/その他多数
本
- 『靴下バカ一代 奇天烈経営者の人生訓』(日経BP)
- 『男一匹、負けたらあかん』(日本経営合理化協会出版局)
- 『仕事に生かす「孫子」』(致知出版社)
- 『男児志を立つ』(致知出版社)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。