ご相談

田中正知

田中正知田中正知たなかまさとも

株式会社Jコスト研究所代表/ ものつくり大学名誉教授

田中正知

お問い合わせ 候補に入れる

1967年、トヨタ自動車工業株式会社へ入社。トヨタ生産方式を体系化した大野耐一氏から薫陶をうける。大衆乗用車“カローラ”の生産準備・立ち上げ・工程改善を担当し、トヨタのコンカレント・エンジニアリングの道筋を作った。1993年、生産調査部長としてグループ内全車両生産工場に組立工程管理システムを展開。トヨタ生産方式の研究を深める。1995年には物流管理部長として年間7兆円を越す商品の全世界物流網の点検と“カイゼン”を実施。その後、トヨタ生産方式を伝えるため、ものつくり大学教授、東京大学大学院経済学研究科MARC特任研究員に就任。現在は株式会社Jコスト研究所を設立し、研究、講演活動を精力的に行っている。講演ではトヨタ自動車で培った経験を基に、本流のトヨタ生産方式やものづくり現場改善の真髄などをテーマとしている。

専門分野

トヨタ生産方式/Jコスト論/管理会計学/インダストリアル・エンジニアリング

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1967年
名古屋大学大学院工学研究科航空学コース修士課程修了。トヨタ自動車工業株式会社へ入社。高岡工場へ配属。高岡第2・第3組立工場の計画・立ち上げ・設備改善。2・3・4代目カローラの生産準備・立ち上げ・工程改善。コンカレントエンジニアリングのはしりとして、現場のノウハウを設計・試作へフィードバックを実践する。工数山積み票を考案し、工程編成方の工夫。 
1980年
田原工場へ異動。製造課長として、新設工場で600名規模の組織を編成。初代ソアラの生産立上げ、トヨタの組立工程管理システムの基礎を完成。田原工場(鋳物・機械・樹脂・車体:約5,000人)の全工程にトヨタ生産方式の指導。 
1993年
本社 生産調査部部長に就任。協力メーカーへのトヨタ生産方式の指導と改善。特に、グループ内全車両生産工場に組立工程管理システムを展開。 
1995年
本社 物流管理部部長に就任。トヨタの全商品をお客様にお届けする為の全世界物流ネットワークの構築と改善。物流部門を代表し、経団連、日本ロジスティクスシステム協会、国土交通省などの委員会活動に参画。 
2000年
ものつくり大学開設に伴い社命により製造学科へ転籍。(トヨタ生産方式を教えにトヨタから出た教授の第1号) 
2005年
東京大学大学院経済学研究科MARC特任研究員の兼務開始。 
2007年
ものつくり大学製造技能工芸学科教授を定年退職。ものつくり大学名誉教授の称号を授与される。株式会社Jコスト研究所を設立。 

もっとみる

主な講演テーマ

「本流トヨタ生産方式~トヨタに学ぶ、ものの見方・考え方~」

「本流トヨタ生産方式~トヨタに学ぶ、ものの見方・考え方~」

トヨタ生産方式はあくまで考え方と仕組み。もっとも重要なのはそれを動かす人である。巷にあふれる「傍流トヨタ生産方式」ではなく、製造課長、生産調査部部長、物流管理部長と、トヨタで現場を歩んできた田中氏が「本流トヨタ生産方式」の真髄を語る。

「Jコスト論~ものづくり現場改善の真髄~」

「Jコスト論~ものづくり現場改善の真髄~」

Jコスト論とは、金額×拘束時間という新しい概念“Jコスト”と利回り計算式を応用して、リードタイム短縮がもたらす効果を会計的、客観的に捉える新しい会計論です。この方法を用いることで、本流トヨタ方式のジャスト・イン・タイム改善の考え方を正しく理解でき、改善成果を定量的に評価出来るようになります。

「今、モノづくり企業がなすべきこと」

「今、モノづくり企業がなすべきこと」

トヨタ自動車で一貫して現場に携わり、 日本のモノづくりの変遷のなかで戦ってきた田中氏。日本のモノづくり企業が今、何をなすべきかを伝える。

主な実績

講演実績

【講演実績】
日刊工業新聞、日本経済新聞社、東京大学、東京大学大学院、一橋大学大学院、早稲田大学大学院、
名城大学大学院、広島大学、中央大学、長岡大学、 岐阜県庁、下関市、日本政策金融公庫、行田市役所、
宮城中小企業研究会、日本IE協会、日産業経理協会、日東京商工会議所、日本VE協会東北経済産業局、
青森県企業誘致推進協議会、神奈川県産業技術交流協会、日本商工倶楽部、韓国能率協会、鹿屋商工会議所、
日本機械学会、AOTS、日本アイソトープ協会、品質保証研究会、リテールテック、京都商工会議所、
IMS技術交流サロン、大阪市民大学センター、中部産業連盟、、CIE寺子屋塾、日本経営合理化協会、
行田商工会議所、JR東海労組、日本海運経済学会、大森工場協会、日本海運経済研究学会、中部IE協会、
海上物流フォーラム、蔵前工業会、海事産業研究所、日本インダストリアル・エンジニアリング協会、
中部ロジスティクスシステム協会、トヨタL&F、市川港開発協議会
その他多数

【メディア出演】
<新聞>
日刊工業新聞、みやざき中央新聞

<雑誌>
「潮」、「石垣」、「マテリアルフロー」
その他多数

【関連書籍】
『トヨタ 原点回帰の管理会計』(中央経済社)

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9361
2024.12.09
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9361人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる