1942年、千葉県木更津市出身。
武蔵野美大学油絵学科在学中に日活ニューフェイスに合格すると、劇団「民芸」を経て、1964年の日活映画「月曜日のユカ」でデビュー。以降は、映画・テレビに多数出演する。
近年は俳優以外にもさらに活躍の場を広げ、「やじうまテレビ!」(テレビ朝日系)、「ジェネレーション天国」(フジテレビ系)など、情報番組やバラエティーにも出演。役者としての存在感のみならず、愛妻家のキャラクターやトレードマークのマフラーなど、若者からお年寄りまで幅広いファンに支持されている。
一方で、武蔵野美術大学に学び、パリへの遊学という経歴を持つ絵画活動では、フランスの絵画展「ル・サロン」でグランプリを受賞。現在は沖縄県にアトリエを持ち、毎月1週間は滞在して絵画や陶芸制作にいそしむという一面も持つ。
トークショーでは、70歳を超えた今もなお、公私両方で充実した時間を過ごしている自身の人生観、価値観を通して、美術、ファッション、食など、様々なジャンルのお話が可能。健康に関しては、2007年に患った急性肺炎の体験を踏まえ、体調管理や予防の重要性をお伝えする。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
料金別
人気講師
経歴
- 1942年
- 千葉県木更津市出身。
- 1961年
- 武蔵野美術大学油絵科入学。同年、日活第5期ニューフェイス合格。
- 1963年
- パリに留学し帰国後、劇団「民芸」に入団。
- 1971年
- 劇団「民芸」を退団しフリーとなる。
- 1983年
- フランスの絵画展「ル・サロン」でグランプリを受賞。
- 近年はバラエティ番組にも多数出演し、さらに活躍の場を広げている。
主な講演テーマ
文化・美術・ファッション・食・健康に関するトークショー
文化・美術・ファッション・食・健康に関するトークショー
幅広い分野に造詣の深い中尾彬氏によるトークショー。
多方面で活躍している、中尾氏の人生観、価値観を交えてお話しします。
※MCとのトークショー形式になります。
主な実績
テレビ
テレビ朝日 | やじうまテレビ!(レギュラー)/ |
---|
ドラマ
NHK | 新平家物語/ 一心太助/ 炎立つ/ 義経/ 秀吉/ ハゲタカ/ 龍馬伝/ TAROの塔/ 使命と魂のリミット/ |
---|---|
TBS | 薩摩おごじょ/ 二人の刑事/ 20歳の結婚/ |
フジテレビ | 砂の器/ 愛の嵐/ GTO/ あんみつ姫2/ |
日本テレビ | 横浜心中/ |
テレビ朝日 | 月下の棋士/ |
NHK BSプレミアム | 塚原卜伝/ |
映画
内海の輪 / 本陣殺人事件 / 白昼の死角 / 蔵の中 / 極道の妻たち / ミンボーの女 / ゴジラシリーズ / 東雲楼の乱 / 東京龍 / 梟の城 / 破線のマリス / ゴジラ×メカゴジラ / 木更津キャッツアイ / ゴジラ×モスラ×メカゴジラ / GODZILLA FINAL WARS / アキレスと亀 / ハゲタカ / 牙狼~RED REQUIEM~ / 犬とあなたの物語 いぬのえいが / アウトレイジ ビヨンド /
CM
- 日本サプリメント 「豆鼓エキスつぶタイプ」
受賞歴
1983年 | フランス絵画展:ル・サロン | グランプリ |
---|
本
- 『一筆啓上旅の空 (講談社文庫)』(講談社)
- 『カミさんの食卓』(朝日新聞社)
- 『食魔夫婦』(新潮社)
- 『うちの手料理―二人で楽しむ料理とお酒』(講談社)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。