動画『立川らく朝の健康落語』
寄席外来~笑いの効用:笑いがいかに健康に良いか、落語で語ります。
バイキングはお好き:サラリーマン必見!メタボ予防を落語で一席。
※その他、多数講演テーマがございます。詳しくは下記「主な講演テーマ」をご覧ください。
健康特集~健康寿命を延ばすために~
-
- 「健康」に関する講演やセミナーならこちら!
- 病気を予防する予防医学・健康医学、がん経験者の体験談、介護予防のためのトレーニング方法などの知識を蓄え、健康寿命を延ばしましょう!
ご相談は無料です。
業界20年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1954年
- 1月26日 長野県飯田市生まれ。
成蹊高等学校3年次に、文化祭で初めて寄席を開く。 - 1974年
- 杏林大学医学部へ入学。
落語研究会を創設。当時の芸名は「雨屋鳥袖露」。 - 1979年
- 杏林大学医学部卒業後、慶応義塾大学医学部内科学教室へ入局。
- 1990年
- 慶応義塾大学医学部老年科学教室に移籍。
慶応健康相談センター(人間ドック)医長も兼務する。 - 2000年
- 46才で立川志らく門下に入門、プロの落語家となる。
- 2004年
- 立川流家元、立川談志に認められ二つ目昇進。
- 2015年
- 10月立川流真打トライアルにて優勝、真打に昇進。
- ・落語家 芸名:立川らく朝
・医学博士
・日本ペンクラブ会員
主な講演テーマ
ヘルシートーク
ヘルシートーク
高血圧症、高脂血症(高コレステロール血症、高中性脂肪血症)、動脈硬化症、狭心症、心筋梗塞、脳血管障害(脳梗塞、脳出血)、高尿酸血症、痛風、アルコール性肝障害、肥満、糖尿病、脂肪肝、ガン、骨粗鬆症など
健康落語
健康落語
ユニークな新作落語を楽しみながら、体のこと健康のことがわかります。
「合コン老人会」…ボケない秘訣を落語の中に盛り込みました。
「内緒のパーティ」…糖尿病のことや合併症の怖さがよくわかります。
「ろうそく」…笑っているうちにがん予防が理解できます。
「追いつ追われつ」…狭心症や心筋梗塞がテーマの落語です。
「寄席外来」…笑いがいかに健康に良いか、落語で語ります。
「観音霊水」…骨粗鬆症にならないための情報が落語の中にいっぱい。
「バイキングがお好き」…サラリーマン必見、メタボ予防を落語で一席。
「禁煙ドック」…タバコ好きには怖ーい落語。きっと禁煙できます。
「スリーピー・スリーピー」…睡眠時無呼吸症候群を落語に仕立てました。
「真珠の誘惑」…近未来のSF落語。テーマは生活習慣病や胆石です。
上記テーマを動画で!
内緒のパーティ…糖尿病のことや合併症の怖さがよくわかります。
禁煙ドック…タバコ好きには怖ーい落語。きっと禁煙できます。
主な実績
テレビ
BS日テレ | Dr.らく朝笑いの診察室/ |
---|---|
TBS | あさチャン!サタデー/ |
BSジャパン | 日経モーニングプラス/ |
フジテレビ | 新情報2001/ |
テレビ東京 | レディス4/ |
ラジオ
ラジオNIKKEI | 大人のラヂオ/ |
---|---|
NHK | ラジオ深夜便/ |
連載・執筆
日経グッデイ 「わかっちゃいるけど」 /
CD
- ユーキャン「立川らく朝の健康落語」
その他
<落語家>
立川志らく門下の落語家として高座を務める。特に、病気の話を楽しく聞いてもらうため、落語で健康教育をする「健康落語」を創作するなど、プロの落語家としてユニークな活動をしている。月に一度、独演会を開催。
本
- 『ドクターらく朝の健康噺』(春陽堂書店)
- 『笑えば治る―立川らく朝の健康ひとり語り』(毎日新聞社)
- 『笑いの診察室―らく朝健康噺』(春陽堂書店)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。